goo blog サービス終了のお知らせ 

Tiara~フードアナリスト紗羅の艶姫Life~

フードアナリスト紗羅が綴る、グルメ・音楽・映画・姫系アイテムの日記ですぅ(´▽`*)

☆明治元年創業の元祖牛鍋店で土日祝日のランチ限定の牛鍋御膳♪太田なわのれん☆

2011-06-17 11:19:20 | ミシュランガイド東京

今日ゎずっとのせる機会がなぃまま時間がたってしまった写真の紹介ですぅ!
今年の1月~4月までの間に訪れた店でアップしなぃままになってしまっているところが
結構沢山あるので、これからゎ最近食した日々のメニューの他に
過去に訪れたお店の紹介も頻繁にアップしていけたらと思いますぅ!!
というわけで本日ゎ2月の祝日に横浜で頂いた『太田なわのれん』の「牛鍋」です!!

土日・祝日のランチ限定の「牛鍋御膳(7870円)」を食しに参りましたぁ!

↑紗羅とママンが座ったのゎこの席!
最初の20分くらぃゎ他の客がきていなかったので貸し切り状態♪

↑景色を眺めながらマッタリ!
写真でゎわからないかもしれなぃけれど
この日ゎ雪が降っているのがみえていましたぁ!!

↑お酒ゎ控えることにしてキリンレモンで乾杯(笑)
さてここからいょいょ↓牛鍋御膳のスタートですぅ!!!


↑今まで苦手だったウドを克服しましたぁ!


小鉢・椀物のあとゎ↓つぃに牛鍋の登場!!!


うかれていろんな角度から撮影しちゃぃましたぁ(笑)



何気に春菊も得意でゎなかったけれど克服!!!

↑ずっと煮込んでいくとこんなふうに味噌がドロッと絡みますぅ!
お肉をすべて食べ終わった後も、この味噌をご飯の上にかけてパクリっ!
これもなかなかステキな味わぃ^-^

ラストゎシャーベットでさっぱり~!
8月オンリーの夏季限定牛鍋懐石もいつか食べてみたぃなぁ!

紗羅のLOVE×2ポイント→★★★
現在の食べログ評価→3.73

紗羅が最近書いたグルメコラムゎコチラ↓
紗羅のプチ旅ナビ♪(58)『イチゴ狩りⅧ』

良かったら↓も見てね♪


人気ブログランキングへ

foodanalystSALAをフォローしましょう

☆とってもやわらかい極上牛肉が12枚!ロースのあみ焼き弁当♪よしはし☆

2011-06-11 16:15:32 | ミシュランガイド東京

本日紹介するのゎ赤坂にある『よしはし』のランチ限定のお弁当♪
限定10個のあみ焼き弁当(並/2100円)にしようか迷ったけれど
まわりのお客さんたちが牛鍋にしろじゅうじゅう焼きにしろ
「上」をオーダーしているのをみて
せっかくなので3700円で上を注文しましたぁ!
上の場合ゎお肉の部位がロースかヒレから選ぶことができるのですが
今回ゎロースにしてみましたぁ!
お肉の枚数ゎなんと12枚!!!
ごぼう・ししとう・ナスなどもお肉の隣に添えてありましたぁ!
ご飯ゎお肉の段の下にあって上に海苔がしかれていますぅ!
お肉の甘辛いタレが1滴でも残ったらもったぃなく感じて
後半ゎご飯をお肉の段の方へ移動してしみこませて食べてみたり(笑)
今度ゎヒレのほぅにトライしてみたぃなぁ!
ロースょり分厚ぃみたいで興味津々ですぅ^-^

紗羅のLOVE×2ポイント→★★★★★
現在の食べログ評価→3.86

紗羅が最近書いたグルメコラムゎコチラ↓
紗羅のプチ旅ナビ♪(58)『イチゴ狩りⅧ』

良かったら↓も見てね♪


人気ブログランキングへ

foodanalystSALAをフォローしましょう

☆数週間前から予約して2300円で蕎麦懐石!気さくな夫婦が連携して生み出す逸品♪ひろ作☆

2010-12-19 13:43:10 | ミシュランガイド東京
昨日、一昨日と1日で3回ブログ更新にトライ中の紗羅でありますぅ!
この勢いで今日も3回できればぃぃなぁ!!
一昨日ゎイタリアン、昨日ゎカフェを3軒ずつ紹介してきたけれど
本日・明日ゎ紗羅が今年めっちゃ感動した
必ずまた行きたいお店を紹介しよぅと思います♪

1軒目ゎミシュランで1つ星を獲得している
新橋にある『ひろ作』ですぅ!
連日予約でいっぱぃで、ランチゎ数週間前から予約すべし!
11:45~のオープンだけれど12:00までに来店しなければなりませぬ!
到着すると↑すでに満席の表示!!

店内ゎテーブルが1つとカウンターが4席のみ!
紗羅とママンゎカウンター席へ!!

そしていょいょコースのスタート!
ランチゎ2300円のコース1つのみですぅ!

↑とってもやわらかい鴨♪
後ろにゎノリが隠れていましたぁ!

↑お刺身も登場^-^

このあとゎ湯豆腐を楽しみますぅ!

目の前でグツグツ!

↑ダシの中に好みで薬味を入れて頂きま~す!!

↑ご飯の上にゎたっぷりのウニ!!!

そしてお待ちかねのおそば^-^

透き通るよぅな美しさ♪

↓そば湯ゎ超とろとろなんですぅ!

↓ラストのデザートゎ柿を使用したジュレのよぅなもの!

これで2300円ってめっちゃ感激じゃないですかぁ!?
大満足のランチでした!
このお店でゎ味だけでなく、御夫婦が連携して1つのものを作り出していく姿も素敵♪
また絶対に行きたいっ!!!
日によってゎ天麩羅などの揚げ物が提供されるときもあるよぅなので
次回の時ゎ全然違ったメニューが並ぶとぃぃなぁ^-^

【お店情報】『ひろ作』
住所→ 東京都港区新橋3-6-13
電話番号→03-3591-0901
営業時間→ランチゎ11:45~13:00(LO)入店ゎ12:00まで、ディナーゎ18:00~20:00(LO)
定休日→土日・祝日
携帯電波→◎
本日の5つ☆→コスパ最高&御夫婦の連携♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★★★★
現在の食べログ評価→4.15

紗羅が最近書いたグルメコラムゎコチラ↓
紗羅のご褒美ランチ♪⑳『カニみそクリームのオムライス』(美味卵家)

良かったら↓も見てね♪


foodanalystSALAをフォローしましょう

☆バジル・玉ネギ・ニンニクと共に味わうトマトすき焼き!〆ゎ赤ワインが香るパスタ♪ばさら☆

2010-11-08 22:42:56 | ミシュランガイド東京
11月4日に発売された女性セブンの鍋特集「東西・人気鍋が食べられる店8」で
紗羅が紹介した関東エリアの4店舗とオススメポイントを含めたコメントが掲載されていますが
その中でもイチオシの鍋として「トマトすき焼き」をピックアップしているのをご覧になりましたかぁ!?
紗羅ゎ今年ゎトマトすき焼きがマイブームにもなっていて
外食でも家でも食べていますょ~♪
女性セブンでゎ豚肉を使用したヘルシーでリーズナブルなトマトすき焼きのお店を紹介したのだけれど
牛肉でのトマトすき焼きを味わうなら『ばさら』というお店が超オススメ^-^
↑最寄駅の赤羽橋の駅からゎ東京タワーがめっちゃ綺麗にみえたり!

↑落ち着いた雰囲気の店内でマッタリトマトすき焼きディナー!!

↑まずゎ乾杯!この時ゎ紗羅ゎ梅酒+グレープフルーツ、妹分ゎ梅酒+マンゴー!!

↑トマトすき焼きの5000円のコースをオーダーすると
まずゎ5種の前菜盛り合わせが登場しますぅ!
銀杏を揚げたものや柿の白和えなど秋の旬を感じる食材が^-^

↑お肉ょり前にまずトマト・玉ネギ・バジルが運ばれてきますぅ!
写真ゎ3人前で、トマトも玉ネギも1名につき丸1個!!!

↑割り下とニンニクの組み合わせってどんな味わいになるのだろう?ときになりませんかぁ!?

↑まずゎトマトオンリーが小皿にとりわけられますぅ!
このお店でゎ始終お店の方がお世話をして取り分けてくれるシステム♪

↑そのあとゎもっとしっかり火が通ってくずれそぅな状態のトマトと
味がしみた玉ネギを頂きますぅ!

↑そしてようやくお待ちかねの霜降り牛肉!!!

1人3枚ずつ頂けちゃいますぅ!

↑トマトの酸味と玉ネギの甘味がしみ込んだ牛肉の味ゎステキ^-^

1枚目ゎそのまま何もつけずにパク!
でもそのあとゎ…

卵の登場ですぅ!しかも生卵でゎなく軽く火が通った温玉!

↑卵をたっぷり絡めて頂くのって贅沢ぅ!めっちゃまろやかで濃厚な味わいになるのですぅ!!

↑漬物や昆布で口直しをしたあとゎ…

〆のパスタを作ってくださるのですぅ!
赤ワイン&粉チーズの香りがィィ感じ♪

かなり味が濃い目の仕上がりなので、つぃご飯がほしくなっちゃいますぅ!
他のテーブルで釜のご飯を食しているカップルがいてめっちゃうらやましくなったり^-^;
ぁ~紗羅たちも頼んでおけばよかったなぁ!
まさかパスタにしみた割り下の味でご飯が欲しくなるとゎ想像できなかったのですぅ(笑)
この時パスタに先ほどの卵の残りを絡めて食べてもOK♪

↑帰りにゎ東京タワーの色がかわっていましたぁ!
ほんのりピンクで可愛らしかったので撮影してみちゃいましたぁ(笑)

【お店情報】『ばさら』
住所→東京都港区芝3-43-16 DNI三田ビル地下1階
電話番号→03-5444-6700
営業時間→ランチゎ11:30~14:00(L.O)、ディナーゎ17:30~21:00(L.O)
定休日→日曜・祝日
携帯電波→△(softbank)◎(au)
本日の5つ☆→トマトの酸味と甘味がしみこんだタリアテッレ♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★★★
現在の食べログ評価→3.76


紗羅が最近書いたグルメコラムゎコチラ↓
紗羅のハッピーランチ♪(84)『キーマとチキンのあいがけカレー』(みのりんご)

良かったら↓も見てね♪


foodanalystSALAをフォローしましょう

☆人気の焼き鳥店で要予約メニューを堪能!ちぎものやわらかさ&濃厚さゎ感動♪とり喜☆

2010-09-17 11:47:47 | ミシュランガイド東京

皆様ゎお気に入りの焼き鳥店とかってありますぅ!?
紗羅って今年に入るまでゎ焼き鳥店での食事の経験って正直少なかったかも><
なんだかとっても大人な雰囲気に感じて入りにくかったというか(笑)
でもママンが焼き鳥やさんが大好きで
一昨年、昨年と数回焼き鳥店に連れて行ってもらぅことがあったりして
今年ゎ自分でも色々な店に開拓にいってみたのですょーぅ♪
というわけで今回ゎ紗羅の生まれ故郷の近くにある『とり喜』を紹介!

ミシュランなどでも有名になって曜日によってゎ予約がとりにくかったり!
予約するからにゎ要予約メニューを頂くべし!
↑ゎ予約限定のレバーとささみの刺身盛り合わせなのですぅ!
お気に入りなのでアップにしたものと2枚写真のせちゃいました(笑)

↑ドリンクゎ梅酒を一通り飲んで行く感じでしたねぇ!
お子ちゃまなので甘いお酒ばかり好む紗羅なのでした^-^;

↑間にきゅうりや大根をパクっ!すると落ち着きますょねぇ!!

↑この店にきたら必ず誰もがオーダーする名物ゎこの「ちぎも(レバー)」なのですぅ!
もぅものすごいやわらかさ&濃厚さで感動モノなんですょー!!!

↑こちらゎきじ焼き!
わりときじ茶漬けを注文しているひとのほうが多いかも~?

↑こちらゎぼんぼちですぅ!皆様ゎ脂が少ない部位のほぅが好きですかぁ?

↑うずらの卵入りの大根おろしが提供されるのも嬉しぃサービス^-^

↑そしてこの日の1番のお楽しみゎ鴨鍋♪
この鍋も予約限定なのですぅ!
京野菜を使っていてその仕入れの関係でといっていましたぁ!

湯葉が味わえるのもステキ!
でも何気に二人じゃ食べきれない量(笑)
先に焼き鳥や刺身を食べたけど鍋だけで充分!って思うほどでした!!

↑この肉と肉だんごの量をみれば伝わるかなぁ!?
もちろん鍋のあとゎ雑炊♪
でも、ここが辛抱というか。。。
鍋の具を食べ終えて、お鍋が一度さげられてから雑炊が運ばれてくるまでに
なんと・・・40分が経過!!!
味ゎ美味しくてオススメのお店でゎあるのだけれど
時間の経過にゎぐったりしちゃって><
次回からゎ焼き鳥オンリーで味わいに行くのがいいのかもなぁって思いました!

【お店情報】『とり喜』
住所→東京都墨田区錦糸1-8-13 小坂ビル1階
電話番号→03-3622-6202
営業時間→月~金ゎ17:30~22:45(L.O)、土曜ゎ17:00~22:45(L.O)
定休日→日曜・祝日
携帯電波→○
本日の5つ☆→驚くほどやわらかいちぎも♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★★

紗羅が最近書いたグルメコラムゎコチラ↓
紗羅のプチ旅ナビ♪(53)『栗拾い&落花生掘り&イモ掘り』

良かったら↓も見てね♪

☆ランチゎ感動のコスパ!3500円で味もボリュームも居心地も大満足♪ア・ニュ ルトゥルヴェ・ヴー☆

2010-08-04 19:12:49 | ミシュランガイド東京
皆様ゎ季節がかわるたびに訪れてしまぅ
超お気に入りのフレンチ店ってありますかぁ!?
紗羅にとって今年マイブームでめっちゃファンになっているのが
『ア・ニュ ルトゥルヴェ・ヴー』の3500円のランチコースなのですぅ♪

窓側の席ゎ居心地最高!天井も高くて気持ちぃぃ~!
広尾ゎママンの故郷でもあるから小さい頃から良く訪れていたし
なんか落ち着くんですょねぇ^-^

3500円のコースゎ
前菜・本日のお魚料理またはお肉料理・デザートの3皿プラス食前酒で構成された
「Menu de champagne」と
前菜・本日のお魚料理・お肉料理・デザートの4皿で構成された
「Menu de luxe」の2種があって今回紹介するのゎ4皿のほぅですぅ!

↑パンを食す際、バターが2種提供されるのが嬉しぃ!!
岩塩がのっているのが紗羅好み!

↓ゎ妹分がチョイスした前菜の
スペルト小麦と牡蠣のリゾット ベーコンの泡
Risotto d’epeautre et d'huîtres, mousse de bacon

↓牡蠣ゎ1つだけなのかなぁって想像していたけれど
なんと3つもあって2人ともびっくりでしたぁ!

↓ゎ紗羅がオーダーした
温かい葱のスープ クリーム仕立て 魚介のタルタル
Soupe de poireaux, crabe tartare tièd

最初運ばれてくるときゎタルタルだけの状態で
そこに目の前でスープがかけられるという演習がステキ♪
前菜ゎ+1000円でもうひと品食べることもできますょー!

↓ゎ本日のお魚料理!
アメリケーヌソースって好きなんですょねぇ^-^

↓ゎ妹分のメイン
ゆっくり火を入れた仔牛フィレ肉のポトフ 季節のこだわり野菜と共に
Pot-au-feu avec filet de veau cuit douement,lègumes saisons

↓ゎ紗羅がとっても楽しみにしていた
マダムビュルゴーのシャラン鴨もも肉のソテー 白と赤のソース
Cuisse de canard challandaise sautée chez Madame Burgaud, sauce blanche et rouge

とにかくメインのボリュームがどの皿も凄ぃ!
皮の部分ゎカリっと香ばしく焼きあがっていて
中ゎほんのりピンク色でジューシーな仕上がり^-^
玉ネギの食感を残した白のソースもぃぃけれど
紗羅ゎ甘酸っぱいビーツの赤のほうが好みだったなぁ!!

↓ゎ妹分のデザート
ア・ニュのティラミス
Tiramisu “à nu”

そして↓ゎ紗羅がチョイスしたデザート
ムース・オ・ショコラ 3種のガルニチュール
Mousse au chocolat, trois sortes de garniture 

甘さ控えめで口当たりの良いチョコムースに・・・

↓自分で好みのトッピングを♪

もちろん紗羅ゎ全種類全量かけちゃぃましたが(笑)

はじめゎムースの量が迫力ある感じで食べきれるか不安だったけれど
めっちゃ美味しくてペロリでした!おかわりしたくなるくらいに^-^
 
↑食後の飲み物も何気に多数から選べてハッピー!
このあと退店するときに支配人・ソムリエさんに名刺を渡して少しお話をしていると
「イケメンシェフ&イケメンスタッフって宣伝してくださぃね(笑)」なんて会話もあって
思わずふきだしてしまぃましたぁ♪
でもホント素敵なスタッフさんたちなんですょーぅ!
ボイスが超イケてる方もいて・・・
料理の説明をきいているときに、声にうっとりしちゃぅ場面も実ゎありました(笑)
紗羅のLOVE×2ポイントゎ→★★★★★

このお店の詳しい住所等ゎ
『ア・ニュ ルトゥルヴェ・ヴー』レビュー 

☆鰯づくしの大満足ランチ!オススメは柳川鍋定食♪新宿割烹 中嶋☆

2010-02-09 13:15:58 | ミシュランガイド東京

安く美味しく和定食が食べた~ぃ!!!
そんな気分の日にオススメのお店を紹介(o ̄∀ ̄)ノ
『新宿割烹 中嶋』でゎ鰯づくしの大満足ランチを味わえるのですぅ♪
「ミュシュランガイド」にも掲載されている有名割烹料理屋なのだけれど
なんとランチゎ1000円以下で味わうことができるので
オープン5分後にゎ満席の状態になっていることが多く
いつも相席になりますぅ(ノ゜⊿゜)ノ

昼のメニューゎ鰯料理のみで「刺身」「フライ」「煮魚」「塩焼き」の4種ゎ800円で
1番気に入っている『柳川鍋定食』ゎ900円なり(*'-')ゞ
プラス600円で1品追加することも可能なので
2人で来店して追加した皿を半分づつ食べている人たちをよくみかけますょーぅ♪
ご飯ゎ2杯まで無料で3杯目からゎプラス100円になりますぅヾ(´▽`*)ゝ
柳川鍋の卵ゎとってもふんわりと仕上がっていて
カリっとあがったフライを優しくつつんでいますぅ(*´∇`*)
味ゎ甘味が強すぎずスッキリしていて食べやすいので
普段あまり柳川鍋を食べる機会がない方に是非味わってみてほしいですねぇ!
ちなみに紗羅ゎ下町生まれで、よくどじょうの柳川を週末に食べていましたょーぅ!!  

【お店情報】 『新宿割烹 中嶋』
住所→東京都新宿区新宿3-32-5 日原ビル B1F
電話番号→03-3356-4534
営業時間→ランチ11:30~14:00、ディナー17:30~22:00
定休日→日曜・祝日
携帯電波→◎
本日の5つ★→ふわっと卵&サクっと衣♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★★
厳選レストラン→紗羅のハッピーランチ♪(73)『柳川鍋定食』(新宿割烹 中嶋)

☆旬の野菜&ホタテがたっぷり入った特製かき揚丼!今の季節ゎ栗&マイタケ入り♪てんぷら 深町☆

2008-10-23 12:46:30 | ミシュランガイド東京

今日ゎ紗羅が超LOVEなかき揚天丼を紹介しちゃぃますぅヾ(´▽`*)ゝ
京橋にある『てんぷら 深町』のランチのみのメニューで2500円なり♪

↑何気に割り箸の文字が可愛らしくて好き(笑)
わずか15席の店内なのだけれど
なんだかとっても居心地ぃぃんですょねぇ!
カウンター席で天ぷらが揚がっていく様子をじっくり眺めながらも楽しいです♪

まずゎお漬物としじみの味噌汁が運ばれてきまするぅ!

そしてお待ちかねの特製かき揚ですぅヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ

必ず極太のアスパラが↑にのせられていまするぅ!
魚介ゎ海老の他にホタテがめっちゃゴロゴロ入ってるんですょーぅ!

野菜ゎ訪れる季節によって入ってるものが全然違っていて
今回ゎ秋ということで栗とマイタケが沢山入っていましたぁ!
春ゎふきのとうとか蚕豆とか竹の子が入っていたりします(≧∇≦)ノ
ユリ根とかミョウガとかゴーヤといったちょっぴりクセのある野菜のいずれかも
毎回合わせられていて、それがまたすごく印象に残って
再来のきっかけになるかも…!?
衣ゎものすご~くふんわりサクサク♪
太白ゴマ油を使用して揚げられていまするぅ!
丼つゆゎつぎたして作られている伝統の甘辛い味わい\(o ̄∇ ̄o)/
一度きたら絶対他の季節のかき揚も味わいたくなるはずですぅ!
まだ昼にコースを選択したことがなぃので
たまにゎリッチにランチコースにトライしてみよぅかなぁo(*^▽^*)o

【お店情報】 『てんぷら 深町』
住所→東京都中央区京橋2-5-2 サブジュードグリン京橋 シノハラビル101
電話番号→03-5250-8777
営業時間→火~金ゎ11:30~14:00、17:00~21:00
       土日祝ゎ12:00~15:00、17:00~21:00
定休日→月曜日
席数→15席
携帯電波→◎
本日の5つ★→ふわふわ&サクサクの衣♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★★★★
厳選レストラン→紗羅のご褒美ランチ♪①『特製かき揚天丼』(てんぷら 深町)

☆高校時代から大ファンの横浜名物サンマー麺&魅惑のなめらかプリン♪聘珍樓横濱本店☆

2008-07-14 23:48:25 | ミシュランガイド東京

高校1年生の時、ママンに初めてつれてきてもらってから
何度も通いこんでいる『聘珍樓横濱本店』
横浜名物のサンマー麺と、とってもなめらかなプリン各種
大海老を使った料理が特に大好きですぅ♪
桜木町に住んでいたころゎ
何気に中華街にやってきたときゎこのお店にしか入らなかったくらぃ(笑)
店内の上品で落ち着いた雰囲気も好きですぅ☆

今回ドリンクゎ「聘珍樓オリジナルフレーバーティー(ポットで1080円)」をチョイス!

凍頂烏龍茶にイチゴの香りをつけたお茶で
イチゴの甘い香りと凍頂烏龍茶のスッキリとした飲み口の相性ゎ素敵(´▽`*)

大海老の料理の中で紗羅が最も気に入っているのが
「大海老の特製マヨネーズソース和え(2人前2520円)」ですぅ♪

衣がとってもカリっと揚げられていて
ソースゎ無添加マヨネーズ・ライム・オレンジリキュール・ミルクなどで
作られていますぅ(*^ー゜)b
揚げものにマヨネーズの組み合わせだと重たく感じるかもしれませんが
程良い酸味と甘みで何気にさっぱりしたソースなんですょーぅ!!!
ちなみに↑ゎ取り分けて1人前になったお皿ですぅ。

今回初めて食べるメニューでわくわくだったのが
「ジャガイモ入りピリ辛水餃子 陶板仕立て(1680円)」

この料理ゎ「聘珍樓」×「料理通信」×「米国ポテト協会」タイアップの
期間限定特別メニューで7月5日~7月18日まで味わえますぅ♪
目の前で調理の最終工程の演出も嬉しぃ(*´∀`)

辛味は辛口・中辛・激辛から選ぶことができますぅ!

中辛でも結構刺激的なので辛味にあまり強くないひとは
辛口をチョイスしてくださぃΣ(・ε・;)

皮のもちもち食感が楽しいですぅ。
中にゎ海老など嬉しい具材☆
ソースがたっぷり絡まった豆もやし&えのきのシャキシャキ感も紗羅ゎ大好き♪

ご飯ものゎ妹分が食べた事のないスタイルのメニューを!ということで
「福建式あんかけチャーハン(2410円)」をオーダー(゜∀゜ )

旨味たっぷりのあんにゎアスパラ・銀杏・海老・しいたけなどが入っていますぅ!

ちなみに紗羅ゎこのお店のチャーハンメニューの中でゎ
「極上スープがけ海鮮入りチャーハン(2410円)」が1番お気に入りなり☆

そしてこのお店に来たら必ず注文するのが「サンマー麺(1060円)」
神奈川の郷土料理・横浜の名物として愛されているサンマー麺ですが
戦前から存在するものでこのお店が発祥といわれていますぅ!

細麺にもやしや豚肉のとろとろしたあんが絡まって最高♪

他店のサンマー麺と違って
この店のサンマー麺ゎとっても上品な味わいでとても印象に残りますぅ。
他店のサンマー麺を食べ慣れているひとゎ不思議に感じるかも!?

デザートメニューでゎ杏仁豆腐より断然プリンがオススメ☆
特に今マイブームなのが「かぼちゃの焼き焦がしプリン(680円)」

無菌の卵と生クリームを使用していて
かぼちゃとココナッツミルクの風味が豊か♪

かぼちゃのプリンって結構弾力があって重たいイメージの人もいるかもだけれど
このプリンにゎタピオカがたっぷり入っていて舌ざわりが軽くて爽やか☆
香ばしく焼かれた表面のカラメルも素敵で
全体がちょうど良い温かさなのが嬉しいですぅ(≧∇≦)b

この季節にゎやっぱりひんやりしたプリンのがぃぃ!という方ゎ
定番の「マンゴープリン(630円)」を食して下さぃませ♪
とっても滑らかではまりますぅ☆

このあとサービスでライチが各テーブルに運ばれていましたぁ!

とてもジューシーなライチで妹分ゎ気に入っていました☆
食事の最後にさっぱりと出来て嬉しぃです(笑)

やっぱりこのお店のプリンゎ美味しいなぁ!
今度ゎ1人で2個食べたいかも(笑)

【お店情報】 『聘珍樓横濱本店』
住所→神奈川県横浜市中区山下町149
電話番号→045-681-3001
営業時間→11:00~23:00
定休日→無休
席数→780席
携帯電波→△(softbankゎ1本~2本)
本日の5つ★→タピオカの食感が楽しいかぼちゃのプリン♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★★★★
お店HP→聘珍樓
厳選レストラン→『聘珍樓横濱本店』レビュー
紗羅のお気に入り♪⑨『中身が楽しみ!○○入りプリン・ベスト3』コラム

☆バカラのシャンデリアの下でミシュラン3つ星の優雅なランチ♪ガストロノミー ジョエル・ロブション☆

2008-05-15 13:18:59 | ミシュランガイド東京

本日ゎ30枚に及ぶ写真と共に『ガストロノミー ジョエル・ロブション』での
優雅なランチコースを紹介致しますぅ~(´▽`*)
雨の日だったので外観が少し暗めにしか撮影できなかったのが残念…(;・∀・)

↑が恵比寿ガーデンプレイス内にある
シャトーレストラン ジョエル・ロブションの入口ですぅ♪

まず初めに通された2階のウェイティングルーム☆
赤と黒を基調としたゴージャスでかっこぃぃお部屋ですぅ!

5分もたたなぃうちに声がかかりレストランの中へ入ってみると
素敵なバカラのシャンデリアが出迎えてくれましたぁヽ(´ー`)ノ

何気に気に入ってしまったのが↑のイス♪

店内ゎ黒とゴールドでゴージャスかつ上品な雰囲気の空間☆
天井ゎ高く、日差しも程よく入り込んで居心地抜群ですぅ!

これからどんな料理が目の前に広がるのがドキドキわくわく♪

こちらがメニュー(*´∀`)

ランチゎ8200円と12300円のコースがありますが
紗羅たちゎ8200円のほぅをチョイスしました!
オーダーするとまずはじめに苦手なものがあるかどうかを聞かれますぅ(>Д<)ゝ
いつも通り正直に「パプリカ」と答えると
前菜で伏見唐辛子が含まれるのだけれど大丈夫かを聞かれました!
ん????
前菜は確かずわい蟹とアヴォカドを使ったものって書いてあったはずだけど…
結局ゎメートルドテルに勧められて、伏見唐辛子にトライしてみることにしました♪

ガス入りのミネラルウォーターを飲んでいると
紗羅たちが選択したコースの内容が横に置かれました。
すると!↑のよぅに最初にみたコースの内容と前菜が違っていることに気付きました(。・x・)ゝ
なんで違ぅんだろぅ!?
でも、伏見唐辛子に挑戦することにしたし、深く考えるのゎやめておこぅ!

間もなくしてアミューズ・ブーシュの登場☆

鮮やかな緑色で素敵♪
グリーンピースのムースの↓からゎミントの強烈な香りがしますぅ!
かなり印象に残るミントの存在感。
これゎ好みが分かれる1品だろぅなぁと密かに思いました( ゜Д゜)

そしていょいょ挑戦♪
「タスマニアサーモンとクレソンのロール仕立て 伏見唐辛子の上新粉ベニエとクレソンのソースで」

伏見唐辛子の↑にゎたっぷりチーズがのせられていて
独特の唐辛子の香りを優しくまろやかにしてくれました(*^ー゜)b
クレソンのソースもクリーミーでgood♪
何気に手前のブールサレが美味しかったですぅ☆

次に運ばれてきたのゎ
「トピナンブール 生ハムのブイヨンでなめらかなスープにし パルメザンチーズのフランに注いで」

この日のコースの中で最も紗羅が気に入ったのがこの料理ですぅ(゜∀゜ )
フランゎとろける舌ざわりで味わいゎとっても濃厚♪
生ハムの旨味が凝縮されたスープと合わさってとても奥深いです。

ここでパンの紹介ですぅ(*´∀`)
最初に提供されたのゎコチラ↓

ちなみにバターゎこんな感じですぅ♪

ここからが仰天なのです!
スープを飲んでいる頃、突然テーブルの横に
夢のパンワゴンがやって参りますぅ~ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ

この豊富な種類の中から好きなものを好きなだけ食べることができるのですぅ!

ちなみに紗羅のオススメゎ
真ん中のバジルのフォカッチャと
右手前のアンチョビのクロワッサンです♪
フォカッチャゎとってもふゎふゎな食感でいくつでもはいっちゃぃそぅ(笑)

魚料理ゎ
「豊後水道産イサキ グリエにし、新タマネギのフォンドゥにのせ バジリコとトマトエッセンスタプナードのソースと共に」

脂が程良くのってやわらかなイサキの↓にゎ
甘味たっぷりの新タマネギが敷かれていますぅ☆
↑にゎズッキーニが乗せられています♪

肉料理ゎ2種類からチョイスできるスタイルで
紗羅が選んだのゎ
「岩手産ハーブ豚 ゆっくりとグリエし、季節の茸とグリーンアスパラガスと共に」

様々な種類の茸が添えられていて、その隣にゎ
酸味のきいたガーリック風味のソースがありました♪
ハーブ豚と一緒に頂くとマイルドな味わいになりますぅ(☆∀☆)

↑ゎ妹分のチョイス!
「岩手産 奥の都どり 長ナス、バスマティライスと共にバロティーヌ仕立てにし スパイシーなひよこ豆のラグーを添えて」

パンを欲張って食べ過ぎたせいでデザート前に満腹になりかけてました(´ヘ`;)
すこしマッタリ会話を楽しんでいるとフルーツの登場♪
「フルーツのマリネ オリエンタルなジュレと合わせ、ミントのソルベと共に」

アミューズ・ブーシュと同様に
かなりミントの香りが強烈で
あまり得意でなぃ人にゎきつく感じるかも…!?
妹分ゎミントが好きなほぅだったけれど
「しばらくミントゎ食べなくていいかも。。。」と言い出しちゃぃました(;・∀・)

紗羅はメニューをみた時からずぅーっと
このあとのメインデザートが楽しみでした☆

「茂木びわのコンポート ココナッツ風味にし、ソルベとライムのジュレと共に」
ココナッツ大好きっ子の紗羅ゎココナッツのアイスを一口食べただけで
すでにもぅ幸せでした(笑)

びわのコンポートの中にゎ
バニラビーンズたっぷりのまろやかなクリームがつまっていますぅ♪
このデザートゎ全体を混ぜ合わせて食べると良いとメートルドテルが仰っていましたぁ☆

ふぅ…!もぅお腹いっぱいだぁ!あとゎ食後のコーヒーで一息゜・*:.。. .。.:*・゜

と思っていたら、コーヒーの手前に
マスカルポーネのムースがついてきましたぁ(>Д<)ゝ
もちろんお腹の容量に関係なく完食です(笑)

ちなみに何気に珈琲を持ち上げてみると底が長くて深かった(笑)

最後ゎ「MERCI(ありがとぅ)」と書かれたキャンディをパクリっ(・∀・)人(・∀・)

会計の前に今日のメニュー内容の紙を折って鞄にいれようとしたら…

なんとこんな風に丁寧にリボンを巻いて下さぃましたぁ~♪
お洒落で嬉しぃですぅ☆

さらに嬉しいのゎお土産(*´∀`)

オレンジの入ったブリオッシュ風のパンで、表面ゎ甘くてサクっとしていますぅ♪
何気にコース中に食べたパンよりも、手土産のパンのが紗羅ゎ好き☆

サービス&空間ゎ大満足で優雅なランチタイムを過ごせました(*´∀`)
ちょっぴりコースの構成でパルメザンチーズが連続していたり
ミント三昧な印象が残ってしまったことが気になったけれど
料理はどれもモダンフレンチの最高峰の素晴らしい味わぃだったと思いますぅ☆
また違う季節に訪れたいですぅ!
次回ゎ1階のほぅでディナーでもしよぅかなぁ♪

【お店情報】 『ガストロノミー ジョエル・ロブション』
住所→東京都目黒区三田1-13-1 恵比寿ガーデンプレイス シャトーレストラン ジョエル・ロブション2F
電話番号→03-5424-1347
営業時間→ランチゎ11:30~14:30(L.O)、ディナーゎ18:00~22:00(L.O)
定休日→不定休(恵比寿ガーデンプレイスに準ずる)
携帯電波→◎
本日の5つ★→濃厚でなめらかなフラン&夢のパンワゴン♪
紗羅のLOVE×2ポイント→★★★
お店HP→ガストロノミー ジョエル・ロブション
厳選レストラン→『ガストロノミー ジョエル・ロブション』レビュー