goo blog サービス終了のお知らせ 

Tiara~フードアナリスト紗羅の艶姫Life~

フードアナリスト紗羅が綴る、グルメ・音楽・映画・姫系アイテムの日記ですぅ(´▽`*)

≪5月7・8日連載♪銀座新聞ニュース「STOVE」≫

2010-05-11 22:56:12 | 銀座新聞ニュース・取材体験談

皆様ゎダッチオーブンってご存知ですかぁ?
紗羅ゎアウトドア大好きで、キャンプのご飯のときなどに使ったりしてますぅ♪
ダッチオーブン料理の専門店ってなぃのかな??と探してみたところ
都内に何か所かあり、渋谷の店などにもいってみたのだけれど
最も個性的で興味をもったのが今回取材することになった『STOVE』でした!

今回ゎ取材の前に、はじめてプライベートで訪れたときに食べた料理を紹介しますぅ!
↑店内ゎわずか20席ですが隠れ家的雰囲気ですごしやすぃですぅ!
この時ゎ土曜の18時頃に訪れたのですがカウンター席に通されましたぁ!!

↑ドリンクゎ紗羅ゎジンバックをオーダー!
メニューにゎなかったのだけれど頼んで作ってもらっちゃいましたぁ!!

↑そしてすぐにパンなどが運ばれてきましたょーぅ♪
いろんな種類を少しずつ味わえるのってぃぃですよねぇ^-^

↑契約農家から直送の新鮮な野菜を使用したサラダゎ
グランドメニュー&黒板メニューで数種類ありましたぁ!
松の実とくるみがたっぷりで紗羅好みの逸品でしたょーぅ!
チーズが添えてあるのもうれしかったり♪

↑こちらゎ「フォアグラとゴボウのライスコロッケ(800円)」

↑中ゎこんなふうになっていますぅ!
おもっていたよりも脂がしつこくなく食べやすかったですぅ!!

↑ゎダッチオーブン料理の最も定番の鶏料理♪
「スペイン産ヒナ鳥の丸焼き焦がし蜂蜜ソース(2000円)」ですぅ!
紗羅もキャンプでひな鶏を丸ごと煮込んだり
骨付きもも肉をローストした経験がありますぅ!!

↑何気にこの日ミラクルヒットだったのゎパスタ!!!
カニのクリームパスタにゎかなりうるさぃ紗羅だけれど
身もかなりたっぷり入っていて
ミソの味もめっちゃ濃厚で大満足でしたぁ♪

↑この店のデザートゎとにかくどれもデカイ!!
1人1つ食べようとおもってオーダーしてみたけれど
これゎ一皿をみんなで食べるのがベストなのかも!?
ティラミスゎ想像より苦みが強いタイプでした!

↑デザートでもダッチオーブンを使用したものが食べたいかたゎ
「りんごのコロダッチ焼き(600円)」をチョイスしてみてくださぃ^-^
黒糖のコクと甘味が素敵ですょーぅ♪ 

もっとこのお店のことが知りたい!!!
という方ゎ↓を是非よんでみてくださぃね!
5月7日 白菜の花など農家との協力で育てた野菜を供する店 
5月8日 前菜からデザートまで10種のダッチオーブンを操る店

≪3月12・13日連載♪銀座新聞ニュース「くらのすけ コリドー店」≫

2010-03-14 18:12:38 | 銀座新聞ニュース・取材体験談

皆様ステキな日曜日を過ごしていますかぁ!?
今日ゎ今週末に銀座新聞ニュースに掲載した
『くらのすけ コリドー店』での取材体験談ですぅヽ( ´ ▽ ` )ノ

↑ゎ名刺に小隊長と書かれていた気さくな店長さんと
「一期一会と愛のスパイス料理 花嫁募集中」と書かれていた穏やかな板長さん♪
とっても話しやすい方々であったかぃ雰囲気!

↑取材交渉のために伺った日に頂いた「白レバー刺し」数量限定ですぅ!!
たっぷりニンニクをつけちゃぃましたぁ(*'-')ゞ

↑1人1皿注文するテーブルがあるほど人気な「ごぼうの唐揚げ(680円)」
浸透圧でしっかりと味が染み込んでいますぅヾ(´▽`*)ゝ

↑カウンター席に座って目の前を色々眺めていると
なにやら昔のおもちゃらしきものががたくさんならんでいましたぁ(ノ゜⊿゜)ノ

↑まるごとトマトがドーンと乗せられた迫力あるトマトもつ鍋♪
その前に巨人の星のワンシーンが・・・!!

↑トマトの形がなくなるくらぃに煮込まれてきたら
ブラックペッパーを投入ですぅ(≧∇≦)ノ

↑〆ゎリゾット(*´∇`*)
ご飯の他にミックスチーズ・粉チーズ・バターが入りますぅ!

もつ鍋ゎ他にも数種類提供されていましたょーぅ♪
そして今の季節の鍋料理ゎタジン\(o ̄∇ ̄o)/
気になる方ゎ是非↓をよんでくださぃね!!!

3月12日里芋饅頭、南瓜サラダ、牛蒡唐揚げと旬菜を楽しむ
3月13日タジン鍋と果汁酒を味わい、案納芋で締める 

≪10月31日・11月1日連載♪銀座新聞ニュース「銀座 KAZAN」≫

2008-11-02 16:05:41 | 銀座新聞ニュース・取材体験談

今回ゎ魚介料理専門店の『銀座KAZAN』に取材にいって参りましたぁ♪
このお店ゎお肉を一切使わずに料理を作っていまするぅ!
とってもヘルシーで女性にゎ嬉しいメニューがいっぱいですヾ(´▽`*)ゝ
野菜の料理にも力をいれていて
↑のよぅに完熟トマトを丸ごとひとつ使ったデザートなどもありますぅ☆彡
今回ゎナイフで切ったバージョンですが
丸ごとそのままの提供時の写真がみたぃ方ゎ
銀座新聞ニュースの記事をみてくださいねぇv(≧∇≦)v

スタッフの皆さんゎとっても仲良しの様子♪
このお店ゎ料理だけでなく空間演出にもかなりのこだわりを持っていて
風で料理が劣化しないよぅにエアコンを使用せず床暖房で温度を調節したり
空気清浄機や調理専用の水を使用したり
照明やBGMなどにも気をつかっていまするぅ(・◇・)ゞ

取材時、料理について語る料理長のまなざしゎ
とっても熱くするどぃ感じだったのですが
写真撮影の際にゎおちゃめな笑顔を見せてくれました♪
このお店でゎメニューをスタッフみんなで考えて作り出しているため
時には自分の思いつくままの料理を作りたぃというコメントもありました!
お客様の居心地の良さを追及して努力を続ける
『銀座KAZAN』のスタッフの皆様と触れ合い
食空間における癒しの重要性を改めて感じた紗羅でありましたぁΣ('◇'*)

銀座新聞ニュース『OL銀座食楽部』の記事ゎコチラ↓
10月31日豪州生カキに、北海道うにと魚介尽くしの店
11月1日最適な食空間で、2種のエビを満喫する
厳選レストランのレビューでも紹介しています♪↓
『銀座 KAZAN』レビュー

≪9月26~27日連載♪銀座新聞ニュース「Cafe de Centro」≫

2008-09-27 15:53:14 | 銀座新聞ニュース・取材体験談

紗羅がこのお店に初めて訪れた時ゎランチタイムでした!
ランチゎ40分間980円でブラジル料理が食べ放題☆
美味しぃ珈琲を飲みながら本格的なブラジル料理が気軽に食べられるのが魅力で
好物のコッシーニャが味わえるのが気に入っているポイントでした♪

月に何度かゎショーロ演奏やボサノバを聴きながらディナーを楽しめます!

ラテンの国の明るさを日本に伝えて
日本の人たちにも笑顔でいて欲しいというオーナーの想いを聞いて
この店を今回の取材に選んで良かったなぁと思ったりしました!

特製の鉄鍋を使って焼く
ピッカーニャグリルというステーキがオススメ☆

銀座新聞ニュースの取材で2日間同じ店に訪れたのゎ初めてでしたが
いつも1日で取材をしていたので
今までよりゆっくりと話を聞くことができてよかったです!
クローズタイムでゎなく
営業中に取材するというのも初めてで実ゎ緊張してました(笑)

でもスタッフの皆さんがとっても明るく笑顔で優しかったので
いつのまにか会話が弾んでいましたょ♪
ブラジルの伝統についてを知ることができたり
とても貴重な時間を過ごすことができました☆
様々な国の料理にトライし、ブラジル料理も結構体験してきたけれど
パルミットを食べたのゎこの日が初めてでした!

詳しい料理の説明などゎ↓をじっくり読んで下さぃね(*´∀`)
9月26日「パンにコロッケ、とブラジル人に郷愁をもたらす店」
9月27日「シュラスコを捨て、鉄鍋料理で勝負するブラジル店」 
厳選レストラン→『Bar Centro 1916 丸の内店』レビュー

≪8月22~23日連載♪銀座新聞ニュース「クロアチアレストランDobro」≫

2008-09-03 08:08:04 | 銀座新聞ニュース・取材体験談

紗羅が今まで訪れた国の中で
お気に入りの国ベスト5の中に入るクロアチア♪
そんなクロアチアの料理を日本で唯一食べることができるのが
京橋にある「クロアチアレストランDobro」です☆

↑ゎクロアチアの画家に描いてもらったというクロアチアの風景画。
店内に入るとまずこの絵が出迎えてくれますぅ!
オレンジの屋根と綺麗な白い壁で統一された街並みが懐かしく思えましたぁ!

↑円形劇場のような店内がカッコィィ☆
真ん中にたつと舞台女優気分になれますょ!?(笑)
奥のほうの席でゎ晩餐会気分です♪

銀座新聞ニュースにゎ掲載できなかった写真を紹介☆
奥のほうの席の横にゎサッカーボールが!
クロアチア選手のサインいりですぅ!
クロアチアのパンプレットなども沢山おいてありましたぁ。

料理の紹介ゎ前回プライベートで訪れた時のブログと
銀座新聞ニュースの記事をよんでくださぃね☆

でも1つだけここでも紹介!
苦手だったパプリカのパウダーが入っている料理だったにもかかわらず
とっても美味しく食べられた「シュトゥルクリ」!!
クロアチア風のラザニアですょん♪

皆さんその中身がどぅなってるのかきになりませんでしたかぁ!?
↑のよぅに層になっているんですょーぅ。
面白いパスタでしょ!?是非一度食べてみてくださぃ☆

エグゼグティブシェフさんがとても楽しい方で
どんな話をきいても面白かったです♪
お客様の喜ぶ姿をみて「勝った!」と思うというコメントもあり
同じく京橋にある「Dozen Roses」の取材の時を思い出しました(笑)
どこのシェフさんも同じよぅな想いをもって
日々努力し続けているのかもしれないなぁと思いました!

銀座新聞ニュースの記事ゎこちらから↓
8月22日「カニ味噌パスタにリゾットとクロアチアを味わう」
8月23日「香辛料「ベゲタ」でクロアチアを堪能する」
厳選レストラン→『クロアチアレストラン Dobro』レビュー

≪7月18~19日連載♪銀座新聞ニュース「メキシカンレストラン ドンブランコ」≫

2008-07-19 22:32:53 | 銀座新聞ニュース・取材体験談

メキシコ現地に訪れた時ゎ
そんなにメキシコ料理にはまったりゎしなかった私だけれど
味覚が変わったのか、大人になったのか
今ゎとってもメキシコ料理が大好きな紗羅であーるぅ☆
都内でいろいろなメキシコ料理の店にいったけれど
最も味が気に入っていて、しかもスパイスや蒸留酒などこだわりをもって
とっても本格的なお店な『ドンブランコ』に取材へいって参りました♪

↑ゎ紗羅が最も気に入ったメニューの「海老のモレベルデ炒め」
祝宴でよく食べられる料理で
かぼちゃの種をベースにしたソースでつくられていますぅ!

このお店の皆様ゎとっても陽気でかなり親切!
↓の18種のスパイスを使用した本格的なメキシコ料理のレシピなども
隠すことなく全て教えてくれちゃいました!!ちょっとびっくり!

さらに!!!
メキシコ料理を作る際に使用する器具なども
実物を目の前に運んできてくれちゃいましたーーー!

↓の石臼で唐辛子をすりつぶしたりするらしぃ☆

↓ゎトルティーヤをかたどる器具♪

↓の器具ゎスタッフの皆さんも名前をなかなか思い出せなかったり!

そしてこちらゎ予約しないと食べれない美肌鍋(゜∀゜ )

↓のソースを鍋の中にたっぷり入れてたべると美肌効果アップ☆
でも結構辛いのでいれすぎにゎ注意!

次にゎ実際にこのお店で使用している唐辛子を並べてくれましたぁ!

説明をききながら「すごーぃ!」と驚いたりしていると
並べられている唐辛子を使って
普段お店でゎだしていなぃ料理を作ってくれることに!
それが↓の「チレレジェーノ」

お店でゎ↓のよぅに蒸留酒やスパイスなどなどを販売していたりもしますぅ☆

お酒も色々な種類のものを提供してくれましたぁ!
美味しい飲み方なども教えてくれました♪

とってもラテンな雰囲気の店長の仲條さんと
さわやかなシェフの佐々木さん↓☆

銀座新聞ニュースの取材で
こんなにワイワイガヤガヤ賑やかに話をしたのゎ初めてでした(笑)
ラテンパワーに飲み込まれた取材だったかも!?(笑)
とっても楽しいスタッフさんたちで
一度お話するとその魅力にひきこまれます♪
料理もトークもお酒も素敵なお店で
さらにサルサ教室開催されていて踊っちゃうこともできるという
ドンブランコに一度足を運んでみてくださぃね☆

料理の詳しい説明をもっとみたい!という方ゎコチラ↓
7月18日掲載「メキシカンレストラン ドンブランコ」
7月19日掲載「メキシカンレストラン ドンブランコ」
厳選レストラン→『メキシカンレストラン ドンブランコ』レビュー

≪6月13~14日連載♪銀座新聞ニュース「ダルマサーガラ」≫

2008-06-16 21:50:08 | 銀座新聞ニュース・取材体験談

今日ゎ『ダルマサーガラ』の取材での体験談の巻(´▽`*)
いつも大抵2時間程度お話を聞いたり試食をしたりしているのですが
この時ゎ許されている時間が1時間しかなかったので
かなり大急ぎでの取材になりました!

これまで銀座新聞ニュースでゎ
欧風料理・老舗洋食・燻製料理・イタリアン・囲炉裏料理の取材を
行ってきたのですが
南インド料理のお店での取材ゎ
味だけでなくお店が出来るまでのオーナーの体験談なども
刺激的だったりしましたぁ♪

現在でゎインド料理といえば
日本でなじみがあるのゎ北インド料理ですが
脂が控えめで、野菜がたっぷりとれて健康的な南インド料理も紗羅ゎ好きです☆

今回の取材で食べたメニューの中で1番気に入っちゃったものゎ
「マンゴークルフィ」ですぅ(*^ー゜)b

インド風アイスゎいつも食べているアイスクリームよりかたぃのが特徴!
でもこの店のクルフィゎ他店よりもまろやかで滑らかにかんじましたぁ!
マンゴークルフィゎこの夏限定のメニューなので
気になる人ゎ今のうちですょーぅ♪

必ず取材に伺った際、紗羅ゎ料理のすべてを完食よぅにしているのですが
今回ゎ時間も半分だった為に最後まで食べきれませんでした。。。すると…!

↑残った料理をお土産用に包んで下さぃましたぁ☆
紗羅ゎ南インドのクレープのドーサが大好きなので
またプライベートで訪れようと思いますぅ!

料理の詳しい感想や紹介ゎ↓を見て下さいね♪
6月13日掲載「ダルマサーガラ」
6月14日掲載「ダルマサーガラ」
厳選レストラン→『ダルマサーガラ』レビュー

≪5月9~10日連載♪銀座新聞ニュース「囲炉裏料理と日本酒スローフード方舟」≫

2008-05-10 18:31:17 | 銀座新聞ニュース・取材体験談

今日ゎ4月23日に取材へ行った『囲炉裏料理と日本酒スローフード方舟』の紹介ですぅ♪
とっても昔懐かしい情緒の溢れる店内で
沢山のせたい写真があったりしたのですが
銀座新聞にゎのせきれなかったので
今日ゎブログで様々なシーンやメニューを紹介しちゃぃますぅヽ(´ー`)ノ

まずこちらが店内♪

半個室のような座敷席もありましたぁ~☆

こちらゎ囲炉裏に炭をおいてもらっているところ~!

この囲炉裏でまず岩魚を焼いてもらいました( ゜Д゜)

そして出来上がったのゎコチラ↓

20分以上かけてじっくり焼き上げた岩魚ゎ
身がとってもホクホクとして美味しかったですぅ☆

次に焼いてもらったのゎ能登牛↑
焼き始めるとすぐに朴葉がまるまりだしますぅ!

何気に焦げ目のついたエリンギが気に入りました♪

私は普段ゎそんなに日本酒を好んで飲むほぅでゎないのだけれど
この店で頂いた日本酒ゎとても記憶に残っていますぅ!

北陸3県と新潟の地酒が常時100種↑揃えられているというのにゎびっくりですねぇ。

お魚も北陸の素材にこだわっていますぅ(◎皿◎)

この刺身盛り合わせを見ていたら
「ノアの方舟」が由来で「スローフード方舟」と名付けたという店長のお話が
ものすごく納得できちゃぃました♪
厳選された良い素材だけを残して後世に伝える!
この盛り合わせが方舟にみえちゃいました(*´∀`)

紗羅がこの取材の日に最も気に入ったのゎ丸土鍋ご飯☆

実ゎ紗羅ゎ初めてこのお店に来た時ゎ
香箱蟹が味わえるコースをオーダーしたのですが
その時の土鍋ご飯ゎ間違えて一回り大きなサイズで作ってしまったらしく
サービスで大きいサイズのものを二人で食べました!
というわけで、本来の2人前の鍋をみるのゎ今回が初めてだったのですぅ(笑)

ぷりっとしたホタルイカの中から濃厚な中身が飛び出てきますぅ!
新生姜とおこげの香りもたまりません♪

この他に3種の生麩の田楽や堅豆腐なども頂きました (。・x・)ゝ
どちらも食感が忘れられない逸品ですぅ☆
いつも来店した時に最後に食べているのゎコレ↓

能登の天然塩アイスなり~♪
一度食べたらやみつきになりますょーぅ!
とてもさっぱりしていて〆にぴったりなのです(*´д`*)

店長をはじめ、料理長さんもスタッフの皆さんも
とっても優しくて、囲炉裏で身体が温められ
皆さんとのふれあいで心が温まるお店ですぅ(≧∇≦)b
来週の「絶対彼氏」の中の1シーンでこのお店が登場するらしぃので
どんな雰囲気のお店か知りたいひとゎ必見ですねぇ♪
何気にドラマ結構はまってみていて、ビデオ録画毎回しちゃったりしてたので
紗羅もバッチリロケ地となった方舟をみちゃぃますょーぅ☆

料理の詳しい感想や紹介ゎ↓を見て下さいね♪
5月9日掲載「スローフード方舟」
5月10日掲載「スローフード方舟」
厳選レストラン→『スローフード方舟』レビュー

≪4月4~5日連載♪銀座新聞ニュース「RISTORANTE&BAR Desse」≫

2008-04-06 23:10:19 | 銀座新聞ニュース・取材体験談

今回の取材ゎ2月27日にオープンしたばかりの有機野菜を使用したグリルイタリアンのお店♪
取材に伺ったのゎまだオープンして2週間の頃でした( ゜Д゜)
私の取材の為に↑のよぅな黒板が出ていてびっくり(◎皿◎)

「美味しいも綺麗も捨てられない女性の為に」と
小皿スタイルで、1000円↓で、カロリーも抑え目な料理を提供しよぅと
頑張っている『RISTORANTE&BAR Desse』ゎ
陽気な店長さんの人柄に惹かれる人が多いのか
開店わずか2週間でランチゎ2回転するほどの賑わいになっていましたぁ♪
何気にスタッフの皆さんが美男美女なのも魅力!?(笑)

紗羅がとっても気に入ったメニューゎこの2つヽ(´ー`)ノ

1つ目ゎ「ズワイガ二とアボカドのリコッタ和え・有機ほうれん草のクレープに包んで」
クレープマニアな紗羅にとってゎ
ほうれん草が練りこまれているクレープにメニューを見た瞬間から惹かれました☆
実際に食べてみると思った以上に生地がソフトで
ほうれん草の甘味を物凄く感じることができました(*´∀`)
ズワイガニも結構沢山入っていて嬉しかったですぅ♪

2つ目ゎ「イタリア産ゴルゴンゾーラと青森完熟リンゴのクリームペンネ」

クセのあるゴルゴンゾーラチーズと甘味たっぷりの完熟リンゴの組み合わせって
果たしてどんな味わいになるんだろーぅ!?

中にゎこんな風にリンゴが入っていますぅ(゜∀゜ )
予想していたのとゎ違った味わいにびっくり♪
どんな味なのか気になった人ゎ是非一度食べにいってみてくださぃ(*´д`*)

今後ゎグリル料理に力を入れたいというオーナーさん (。・x・)ゝ
そこでグリルの中から「脂ののった中トロの漬けグリル~ニンニクのきいたバルサミコソースで~」を
食べさせてもらぃましたぁ~(*´∀`)

絵のよぅな感じの見た目だったので手をつけちゃぅのがもったぃなかったけど…

頂いてみると思ったよりさっぱりテイスト♪
一口で終わっちゃうのが淋しいですねぇ( ´-`)

「素材や料理の味も大切だけれど、1番は人とのつながりを大切にしたい」
オーナーさんゎその言葉の通り、スタッフとも明るく楽しい会話で過ごし
笑顔で優しい接客を心がけていますぅヽ(´ー`)ノ
女性一人でも気軽に入れるようなお店を目指して
これから頑張って行きたいといぅ「RISTORANTE&BAR Desse」を
陰ながら応援したぃと思いましたぁ(≧∇≦)b

料理の1つ1つの詳しい紹介や店長さんの言葉をもっと知りたい!と
少しでも興味を持って下さった方ゎ
↓から紗羅の銀座新聞ニュースの記事を読んで見て下さいね(*^ー゜)b
4月4日掲載「RISTORANTE&BAR Desse」
4月5日掲載「RISTORANTE&BAR Desse」
厳選レストラン→「RISTORANTE&BAR Desse」レビュー

≪2007年11月30日・12月1日連載♪銀座新聞ニュース「Dozen Roses」≫

2008-03-10 23:22:48 | 銀座新聞ニュース・取材体験談

今日ゎ昨年に取材で伺った『Dozen Rozes』の紹介&体験談(´▽`*)
ランチで妹分とこのお店を訪れたことがあり
その時食べたハヤシライスの味が忘れられず
取材を申し込んだのですぅ♪
↑の写真がそのハヤシライス☆
夫婦二人だけでこじんまりと営業しているお店なので
ランチメニューゎどれも限定数での提供だけれど
カレーとハヤシライスゎかなり人気のメニュー♪

取材ゎディナーをメインとした掲載のものだったので
今までにこの店でで食したことのないメニューに挑戦でしたぁ(*´∀`)
その中で一番記憶に残り続けているのがコレ↓です(>Д<)ゝ

「生うにのクレープ包みオマールソース」(゜∀゜ )
紗羅がクレープマニアだから気に入っている!というのもあるけれど
かなりオススメです♪
濃厚なソース&ウニにうっとりしちゃぃますょーぅヽ(´ー`)ノ

その他に頂いたのゎ「生牡蠣」と「ローストビーフ」でした☆

ローストビーフに添えられているドフィノワーズが最高ぉ~(*^ー゜)b

おうちで真似して作ってみよぅ!と誓ったのにいまだ挑戦してなぃなぁ(´ヘ`;)

優しい店長さんとカウンター越しにお話をしながら
とっても楽しい取材の時間が過ごせました (。・x・)ゝ
気さくで親切な店長さんの言葉で一番印象に残ったのは
「お客様同士が楽しく会話をしている中で
自分の作った料理を口に運んだ時、一瞬無言になって
食べ進めている姿を見ると『勝った!!』と思わずにんまりしてしまう!」という
台詞でしたぁ☆-(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )ノ(笑)

料理の1つ1つの詳しい紹介や店長さんの言葉をもっと知りたい!と
少しでも興味を持って下さった方ゎ
↓から紗羅の銀座新聞ニュースの記事を読んで見て下さいね(≧∇≦)b
11月30日掲載「Dozen Roses」
12月1日掲載「Dozen Roses」
厳選レストラン→「Dozen Roses」レビュー