やっと 夏風邪が治った。
と、思ったら、明日から もう10月・・・
明日から また気温が下がるとか・・・
体調管理に 気をつけてるつもりなのに・・・
やっと 夏風邪が治った。
と、思ったら、明日から もう10月・・・
明日から また気温が下がるとか・・・
体調管理に 気をつけてるつもりなのに・・・
台風15号は、 日本列島を縦断して大きな被害を残しました。
震災被災地も直撃して 全国の避難指示・勧告の対象は 一時122万人にも達しました。
今まで 聞いたことも無いような 多い人数です。
浜松に上陸したとか 九州も 熊本も 東京も 横浜も 神戸も 京都も 大阪も ・・・ 心配しています。
幸いな事に 今回は 広島では 被害がありませんでした。
これからも 台風被害の事を 考えておかなければ なりません。
我が家でも もしものときは どこに避難したらいいのか 考えさせられました。
やっとGIMP2 ダウンロード出来ました。
でも 合成写真の切り抜きが 上手くいかない。
背景までコピーしてしまう。
暗くなったので もうやめた、また明日挑戦しよう。
今日も 陽射しが 暑かった~~
バナナをラップにくるんで 冷凍して食べるのが 今のお気に入り。
小さく切ったトマトに 蜂蜜をかけて冷やして食べるのも好き。
食欲の秋 近し・・・
9月に入って 涼しかったのに、今日の暑さは 強烈!!
蒸し暑くって 汗 タラタラ・・・
左耳の調子が悪くて、 鷹野橋中央病院耳鼻科に
行ってきた。
色々検査して 異常無し、「プールでも 海でも 飛び込んでいいですよ~~」
痛いわけでも、聞こえないわけでもないのに なんか 違和感があったのに・・・
もう40年位 前からの先生が、院長先生になって 病院が大きく立派になったなぁ・・・
昔と変わらず 穏やかな先生の一言で 無事解決。
でも 耳をつっついたせいか まだ 違和感あり・・・
夏の疲れと 睡眠不足のせいね・・・
今夜はお月見、 月の光に照らされて寝ると 美人になるとか・・・
いただいた韓国土産のカタツムリクリームを たっぷり塗って、おやすみなさい。
広島に帰ってきました。
いつも ブログをのぞいてくださり ありがとうございます。
台風12号の被害が大きい。
十津川村、上北山、大塔町、那智勝浦・・・・
どこも源泉かけ流しの よい温泉場が あるので 大阪時代は 毎週のように通った所。
国道168号線、169号線沿いの この辺は 大阪から奈良和歌山を抜ける 両側が山に挟まれた川沿いの道。
追い越し禁止の黄色い線が真中にある 片側1車線のくねくね道・・・
以前から 崖崩れの修復を よくしてた。
ここで、一度 命拾いした事がある。
夕方に 高台の 日帰り温泉に入って 出たら すっかり夜の闇。
以前通った道を 少し行って、なんか変!?!?
恐る恐るゆっくり止まったら この先「通行止め」の立て札
???と、降りてみたら、目の前の道路が 無くて 深い奈落の底状態!!!
あわててバックして・・・ 途中に、小さい う回路の看板を 見つけたけど、真っ青。
今 思い出しても 冷や汗がでる・・・
あれは 大塔温泉夢乃湯だったはず・・・
十津川には、大好きな「谷瀬の吊り橋」もあるのに・・・
テレビを見て 心配している。
今回のように 大きな被害がでるとは・・・
天川伝説の村、入乃波温泉山鳩の湯、川湯、湯の峰温泉、那智勝浦の浦島の洞窟湯、白浜の崎の湯・・・、歴史と温泉と 自然の 美しい紀伊半島
どうか行方不明の方が 見つかりますように。