goo blog サービス終了のお知らせ 

白菜の後は?

初めての白菜収穫の後は、どうしたらいいの?
肥料を追加して畝を作り直すの?

2009年4月30日 長谷寺やっと行けました、奈良!!

2009年04月30日 21時23分16秒 | パソコン教室

 

 

 

奈良の長谷寺に行ってきました。

牡丹の長谷寺と呼ばれるだけあって、牡丹が見ごろでした。

新緑の小初瀬山の中腹に、150種、約7000株の牡丹が、咲き競っています。

今回の見所は、満開の牡丹と国宝長谷寺大観音の特別公開です。

国宝の本堂の十一面観世音菩薩立像の足に触れるのです。

入場するとき若いお坊さんが、掌に練り香を塗ってくれ、観音様とご縁が結ばれたしるしの結縁の5色線を一人づつ腕に結んでくれます。

この5色線は、仏の5つの智慧を表す、白、赤、黄色、青、黒の5色の糸をよりあわせて腕輪にしてます。

低いくぐり戸をぬけると、そこにはそびえ立つ10m!!の金色の観音様が・・・

大きさに感動、なんてドラマチック!!

真下から観音様を見上げます。

次々並んで拝観するので、大急ぎで家族の健康を祈りながら、足を触らせていただきました。

京都も好きだけど、奈良にも惹かれますね・・・

 

            

 

 

 

 

 


2009年4月29日 京都長岡天満宮 満開でした。

2009年04月29日 17時55分49秒 | パソコン教室

                   

                                                  

京都の長岡天満宮です。

奥の横長の道がつつじのトンネルになっていて、池の真ん中を横切っています。

その両横も歩けます。

燃えるようなつつじが満開でした。

ここは拝観料が要りません。

ぐるっと池をめぐったり、小高い山の上に、天満宮があります。

広島から京都南まで片道高速代2200円で、いつもより5000円は安く行けます。

約400km4時間半で行けます。

 


美味しいですよ。

2009年04月25日 16時36分39秒 | パソコン教室

イズミ夢タウンで買った杏仁豆腐です。

中国製かと思ったら、岩手県製でした。

若い人達が買ってて、私も1つ買ったら美味しい~~

高級な杏仁豆腐の味を知らないので、私はこれで充分幸せ!!

今日は雨なので、畑仕事はおやすみ。

大好きな日経新聞のナンバープレイス(数独)を、解きながら杏仁豆腐を食べましょう。

     

                 


種から育てました。

2009年04月23日 22時14分38秒 | パソコン教室

種から育てた春菊です。今朝摘んで雑炊に入れて食べました。

残りは可愛いビオラの花と、コップに差して楽しみます。

 

 これも種から育てたミツバです。

なかなか育たず、半年近くかかってやっと大きくなりました。

水栽培と違って、香りがしっかりしています。

根がゴボウのように長くしっかり伸びてます。

朝起きて、お味噌汁の具を庭から調達できるのは、エコでしょ・・・

      


お仕事

2009年04月22日 20時37分18秒 | パソコン教室

手前の黄色いパンジーに、注目!!

やっぱり****が、やって来てる~~

花びらがテラテラ光ってる・・・

根元をみたら、やっぱり・・・

手袋をしないので、手がニュルニュル・・・

殺すのは可哀想なので、遠くに投げます。

****は、ビールが好きなので、浅い空き缶にビールを入れて、一網打尽にしましょう。

朝晩、根元を探索しましょう、お仕事が増えました。

                


コメントください。

2009年04月20日 16時28分57秒 | パソコン教室

ブログを書いてると、コメントが欲しくなりますね。

コメントの入れ方。

  1.右下のコメントを、クリック。

  2.コメントを投稿の画面になります。

    名前欄は、自分の好きな名前を入れます。

    タイトル欄は、記入してもしなくてもいいです。

    URL欄も、記入しなくてもいいです。

     コメント欄は、自由に記入します。

    絵文字も、好き好きですので、入れても入れなくてもいいです。

          絵文字は入れると数字で入りますが、投稿すると、絵文字に変わります。

    3.数字4桁の欄に、その上に表示されてる数字を入れます。

    時々、この画面がもう一度出てくるのでまた見えてる数字を入れます。

  4.投稿するをクリックします。

是非、コメント下さいね!!  


30度!!

2009年04月19日 22時50分50秒 | パソコン教室

暑かったはずです、30度なんて!!

10時から4時まで、炎天下で畑仕事をしながら、こんがり日焼けしてしまいました。

なすにキュウリに、トマトにピーマン。・・・

朝ダイキで苗を買い、畝を作り、肥料をまき、耕し、苗を植え・・・

暑いのによく頑張りました!!

お昼は近くのお店で、アナゴ弁当を買って、ウグイスの声を聞きながら、ビールもちょっと一杯・・・あぁ、たまりませんね・・・

まだ空地があるので、次はホウレンソウか・・・

収穫が楽しみです。


市民農園

2009年04月11日 20時43分08秒 | パソコン教室

市民農園を借りています。

今日も暑い中、大根の種を植えました。

写真は人参の種をまいて,

上から乾燥防止の為に、切り藁をのせている様子です。

寒冷紗(ネット)の中では、キャベツとにんにくが育っています。

右手前では、ミツバ、玉ねぎ、ネギが育っています。

収穫が楽しみです


夏日でしたね。

2009年04月10日 16時47分29秒 | パソコン教室

昨日の白島川沿いの桜です。

今日は本当に暑くて、夏日でしたね・・・

やっぱり、庭仕事に一日を費やしてしまいました。

土をふるいにかけて、赤玉土と、古い土を再生させる土と、牛ふん、堆肥を混ぜます。

土をふるいにかけるだけで、2週間かかりました。

古い根や石だらけでした。

これから、何を植えようか考えます。