野球音痴の私も9回の裏のドラマにはびっくり!!
徳川家康の言葉に「100里の道をを行く者は、99里をもって、半ばとすべし!」
やっぱり9回の裏の1投が・・・
ここを乗り切って、延長にしてよかったね。
イチローのねばりと、日頃の努力が実ったんでしょうね。
私も感激の涙、涙・・・
特に内川が良かった、もちろんみんな良かったね。
野球音痴の私も9回の裏のドラマにはびっくり!!
徳川家康の言葉に「100里の道をを行く者は、99里をもって、半ばとすべし!」
やっぱり9回の裏の1投が・・・
ここを乗り切って、延長にしてよかったね。
イチローのねばりと、日頃の努力が実ったんでしょうね。
私も感激の涙、涙・・・
特に内川が良かった、もちろんみんな良かったね。
安楽寿院http://www.anraku.or.jp/の寺宝で、見てね。
平安時代のとっても珍しい胸に卍がある阿弥陀仏です。
卍の阿弥陀様と呼ばれています。
京都駅から南の近鉄竹田駅近くです。
鳥羽離宮跡で、宮内庁の管轄なのでしょう、今まで非公開でした。
信じられない!!のですが、30センチ位近くで、拝観できます。
今まで外に出ていなかったので、金箔で、とても綺麗です。
普通重要文化財は、ガラスや遠くでしか見れませんが、
ここはすぐ間近で見れます。
たぶん今だけでしょう・・・
初めて聞いたお寺でしたが、阿弥陀仏が素晴らしいのは確かです。
京都ってすごいですね・・・