環境月間の6月も余すところ数日になりましたね。今日は、環境クイズでお楽しみください。
Q1 日本の国土に占める森林の割合は? ①3割 ②5割 ③7割
Q2 日本の木材自給率は? ①2割 ②5割 ③7割
Q3 「3R」の組み合わせで正しいものは? ①リデュース リユース リサイクル ②リデュース リサイクル リフューズ ③リユース リサイクル リフューズ
Q4 フードマイレージの計算の仕方で正しいものは? ①食料の輸送距離 ②食料の輸送距離×総重量 ③食料の輸送距離×横断した国の数
Q5 世界で初めての環境ラベルは? ①日本の「エコマーク」 ②ドイツの「ブルーエンジェル」 ③カナダの「環境チョイスプログラム」
A1 7割 (日本の国土の約7割は森林です。国土に占める森林の割合は、先進国において世界第三位で、第一位はフィンランド、第二位はスウェーデンで、これに日本が続きます。)
A2 2割 (日本の木材自給率は約2割で、8割は海外からの輸入材です。)
A3 リデュース リユース リサイクル (リデュース(排出抑制)、リユース(再使用)、リサイクル(再資源化)をあわせて「3R」(スリーアール)といいます。3Rには含まれませんが、過剰包装などを拒否する「リフューズ」も心掛けたいですね。)
参考:http://www.thinking-eco.net/term_ma-mottainai.htm
A4 食料の輸送距離×総重量 (食料の輸送距離に総重量を乗じたものがフードマイレージです。フードマイレージの値が大きいほど、輸送にかかるエネルギーが多くなり、環境に対する負荷も増えます。)
参考:http://www.thinking-eco.net/term_ha-food_mileage.htm
A5 ドイツの「ブルーエンジェル」 (ブルーエンジェルは1978年に世界に先駆けて制定されました。日本のエコマークは、1989年、カナダの環境チョイスプログラムは、1988年に制定されています。どれも、一定の基準を満たした環境配慮の商品に対して認定されます。)