goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの街のパソコン教室

ミセス&シニア&初心者のためのやさしいパソコン教室
ICTスクール シンクチア
   金山・八田教室

ご協力ありがとうございます。

2011年03月24日 18時23分30秒 | お知らせ

震災以来、みんなが何かしなくちゃ、なにをしたらいいだろう?

って色々考えたことと思います。

テレビを見るたびに、普通にしていることですら

申し訳なく思ってしまうくらいでした。

 

教室でも、14日に募金のペットボトルを用意しました。

10日間で結構たまりました。

「募金しているのを見るたびに入れてくるんだよ。」って

入れてくれた、 さん、ありがとうございます。

「それは、協力しなかんねぇ。」と言って入れてくれた

 さん、ありがとうございます。

 さんも  さんも、みなさんの気持ちに感謝です。

 

あと1週間ほど、置いておきます。

その後、日本赤十字社に振り込ませていただきます。

引き続き、ご協力お願いいたします。


閉じてしまったホームページをもう一度開く

2011年03月23日 18時07分03秒 | お知らせ

いつまでも暖かくなりませんね。

彼岸の中日も過ぎたのに、彼岸が明けないとダメですかねぇ。

この分では、桜は例年に比べて遅れるかもしれません。

 

花粉症の方は大丈夫ですか?

今日は、なんとなく鼻がぐじゅぐじゅしています。

*****************************************

皆さんは、ホームページを見るためのブラウザソフト、

何を使っていますか?

インターネットエクスプローラを使っている方が多いと思いますが、

タブ機能は活用していますか?

ひとつのウィンドウで複数のタブを切り替えて

色んなホームページを見ることがあります。

アチコチ見ていて、うっかり閉じてしまったページ、

アレッどこから表示させたんだっけ?って

わからなくなることがあります。

 

そんな時に便利なのが、これです。

画面の上部にあるコマンドバーの右のほうに、

(家のボタンやプリンタのボタンがあるところです)

[ツール]と書いてあるボタンがあります。

[ツール]をクリックすると、出てくるメニューから

「最終閲覧セッションを再度開く」をクリックします。

すると、もう一度見たかったページが表示されます。

 

タブ機能って?

コマンドバーって?

と言う方は、インターネットの講座を受講してみませんか?

便利な使い方がいっぱいありますよ。


ブックマークナゴヤ2011

2011年03月22日 16時37分39秒 | イベント

災害から11日が経ち、徐々に日常が戻りつつあります。

テレビの番組もずっと災害情報を流していましたが、

今週あたりからレギュラーの番組に戻りました。

それでもナマ放送などは、時々緊急地震速報が入ってきたりして

まだまだ予断を許さない状況です。

そんな中で、10日ぶりに助かった高校生の彼は、

自分よりおばあちゃんをと。

2人とも無事に助けられた事が明るいニュースとなりました。

「頑張って下さい。」としか言えませんが、

少しずつ、確実に復興に向かっています。

みんなで協力していきましょう。

===============================

皆さんは、どれくらい本を読みますか?

趣味は?って聞かれると、「読書」って答える方も多いと思います。

名古屋で19日(土)~4月10日(日)まで

本をテーマにしたイベント「ブックマークナゴヤ2011」

栄、名駅、本山エリアを中心に開催されています。

期間中はさまざまな会場でトークイベントなどが行われます。

お天気のいい日にぶらーっと色んなエリアを回るのもいいですね。


小学校の卒業式

2011年03月18日 18時59分25秒 | お知らせ

こんなに緊張した1週間は、今までになかったんじゃないかと思うくらい。

毎日流れるニュースにドキドキしていました。

 

今日は、名古屋市内の小学校で卒業式がありました。

朝、教室へ向かう途中にすれ違った6年生の子供達は、

真新しい服で、正装し、期待に満ちた顔をしていました。

卒業、おめでとう!

 

被災地にいる子供達のことを考えずにはいられませんでした。

ちゃんと、卒業式できたのかな。

未来に希望を持ってくれているかなって。

 

テレビでインタビューを受けていた子供が

今までどれだけ幸せだったかよくわかったって言っていました。

辛さや痛みを知っている人は、他人を思いやることができます。

被災したという事は、これからの成長に大きな経験として

活かされていくことでしょう。

1日も早く笑顔を取り戻してほしいものです。

 


ス-パームーンって??

2011年03月17日 16時51分06秒 | お知らせ

スーパームーンって聞いたことありますか?

ブルームーンなら、昨年は2回もありました。

ブルームーン、ひと月のうちに満月が2回あるときの

2回目の月  のことを言います。

 

じゃ、スーパームーンは?

 

今回の地震について、いろいろ調べている中で

スーパームーンという言葉に遭遇しました。

 

スーパームーンは、月が地球に最も接近して

いつもより大きく、明るく見える月のことで、

今年は19年ぶりにスーパームーンなんだそうです。

そして、一般的なスーパームーン現象は1955年、1974年、1992年、

2005年に起きたことから、アマチュア科学者たちの間で

「地震や火山活動を引き起こす恐れあり」と話題になっているとのこと。

 

この時期、そんなことを言われると不安でたまらなくなります。

 

しかし、NASAがはっきりと、19日に見えるスーパームーン

今回の災害は関係ないと発表してくれました。

NASA

「日本の大地震は3月19日に起こる月の接近とは関係ない」

 

19日はいつもより、大きく明るく輝く月を眺めながら、

一日でも早い被災地の復興と、

被災者の方々に笑顔が戻るのを祈りましょう。