goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリス「移民受け入れという慈善」はやめた

2011年04月18日 | 国際
/フランス:チュニジア移民入国阻止 伊との国境一時閉鎖/イタリア、EU脱退を示唆 北アフリカ難民 加盟国が支援拒否/欧州の自由移動、見直しを=チュニジア移民の急増で-仏/フィンランド総選挙:民族主義右派第3党へ 連立に参加か/NYやサンディエゴで白人が少数派に 米国勢調査子どもの人口 10州で白人が少数派に 米国勢調査/「アリガトウ」の文字に感動 トモダチ作戦の米軍幹部/日本大使館がタイ紙に感謝の広告 新聞社の善意で無料に/汚染水説明に韓ロ欠席、聞き逃す 放出前、在京大使館向け開催 /東京の放射線量はモスクワの半分…露調査/白雪姫が放射能懸念をやゆ=国際紙の漫画に日本抗議-NY/津波は日本の捕鯨産業の柱を倒した…NYタイムズ「冷酷」日本総領事館抗議/「原発、選択肢にない」豪首相、日本人の団結力に尊敬の念/【調査】2010年の世界の発電容量、風力などの再生エネが原発逆転--米シンクタンク/ 独首相“原発を早く廃止したい”/ワシントン州の原発で小規模爆発事故、被害なし/英原潜で発砲、1人死亡 停泊中、海軍兵士を逮捕/米の原発売り込み、規制委が関与? ウィキリークス暴露 /シー・シェパード、親日国パラオの「用心棒」に/メキシコ湾原油流出事故の影響か、赤ちゃんイルカの死亡数が例年の10倍 . . . 本文を読む

メルケル独首相、旧型の7基の原子力発電所の稼働を一時停止すると発表「安全性がすべてを優先する」

2011年03月16日 | 国際
原発事故、各国が日本の対応注視 /福島原発の事故、米NRCが20年前に警鐘-非常用発電機にリスク/米GE製の福島原発原子炉、安全上の問題を35年前に指摘 /米紙、原発作業員の献身伝える 「勇敢に立ち向かう50人」/日本の原発事故による放射能汚染への不安、米国やカナダに波及/独メディア「日本政府は事実を隠蔽、過小評価」/チェルノブイリ経験露専門家、日本入国足止め/中国「日本に人民解放軍医療部隊を送る」/米紙がズバリ指摘 混乱の原因は「政治指導力の欠如」/英紙も原発事故で日本政府を批判 東電の隠蔽体質も指摘/ロシア紙 東電「賢明ではない」/「ひび割れた日の丸」掲載の米誌に抗議 在NY総領事館/海外メディア誇大報道 外務省「放射能で5人死亡」/東日本大震災は米ハープが起こした? . . . 本文を読む

英紙が1面で日の丸に「がんばれ、東北。」

2011年03月14日 | 国際
/英紙が1面で日の丸に「がんばれ、東北。」/インドで追悼式典「日本は親友だ」/中国、日本人の冷静さを絶賛 「マナー世界一」の声も/ハイチ地震と比べ募金低調=米国民、先進国支援に消極的?-CNN/世界のiTunes Store のトップは日の丸だらけに 全世界18か国で1位 「SONGS FOR JAPAN」/イタリア便り 安全か危険か/仏大使館が首都圏のフランス人に関東を離れるよう勧告/外国人に東京退避の動き 英紙報道/3月の代表戦開催を主張するザッケローニ「サッカーが日本を助ける」/シンディ・ローパー「今度はみんなで日本を助けたい」…東日本大震災/ブライアン・アダムス、20世紀最大のチャリティ、ライブエイドを今度は日本で「日本はすべてのロッカーによくしてくれた国」 /米アフラックがアヒル声優解雇、ツイッターに震災ジョーク /東日本大震災をジョークねたにした米脚本家が謝罪/「真珠湾の報い」と米女子バスケ選手/「津波」漫画で謝罪文 マレーシア紙に非難/中国人研修生20人を助け…津波にのまれ不明の日本人に感動の嵐/食料配給は日本人も中国人も平等、中国人研修生が震災時に知った日本人の暖かさー中国紙 /台湾からの義援金57億円を突破、「大きな愛で積極的に」と呼びかけも /故テレサさんの基金会が義援金/「加油(がんばれ)! 日本」 台湾プロ野球も被災地にエール /KBSの「日本支援」特番生放送、視聴者から非難続出=韓国 . . . 本文を読む

英首相 「英国での多文化主義は失敗」

2011年02月07日 | 国際
/英首相 「英国での多文化主義は失敗」/移民は「問題」、欧米世論調査/アンチ資本主義者、中国よりフランスの方が多い=調査 /ホワイトハウスで反米ソング 米政権が大恥/尖閣めぐり日本政府の「固有領土」反論を掲載 米紙コラム「中国主張に根拠」記述に/オバマ演説での国名言及 韓国が最多の5回、日本はゼロ/なぜ米国人は海外旅行に行きたがらない? /「欧州サッカーの八百長は増加している」 賭博の監視会社が警鐘 . . . 本文を読む

米中首脳が会談 オバマ大統領「今後30年の協力の基盤築く」

2011年01月20日 | 国際
/米中首脳が会談 オバマ大統領「今後30年の協力の基盤築く」/米、ボーイング200機など中国に売却 輸出総額450億ドルで合意/NHK画面また真っ黒…胡主席会見を中国規制か/英BBC、二重被爆者を「世界一運が悪い男」と笑いの種に 日本大使館が抗議/「運悪い男」…英BBCがネット映像削除/女性副審への不適切発言で英キャスターら“出場停止”処分 /ドイツ:家畜飼料15万トンにダイオキシン 鶏卵や豚など回収/ギリシャ、トルコとの国境にフェンス建設へ /英、日本の“漁夫の利”警戒 80年のイラン制裁で /ハッカーが排出枠盗む、EU 取引市場を緊急停止/イタリア、全土でレジ袋が配布禁止 /イヌ2匹食べた男5人に罰金250万円、台湾 に . . . 本文を読む

ウクライナ前首相を聴取 日本の排出枠代金流用問題

2010年12月16日 | 国際
ウクライナ前首相を聴取 日本の排出枠代金流用問題/「日本軍の捕虜」と嘘の戦争体験で恩給詐欺 禁固4年の有罪判決 /強制労働で日本企業に謝罪要求=高速鉄道事業と絡め元米兵ら/「コンゴからの鉱物購入が紛争の資金源に」 ― 米団体が任天堂やキヤノンなどを非難/「日本はデブの負け犬」 旭重叙勲のシンガポール高官が発言か/20,000人の中国人が締め出しに!!(イギリス)/不法移民関連法案を否決 米上院、制度改革に逆風/ロシアで暴れ出したネオナチ・フーリガン/日本、アイルランドに1100億円融資 . . . 本文を読む

「北方領土はロシアの土地」 プーチン首相が言明

2010年12月06日 | 国際
/ロシア軍機が日米演習妨害、2機が空域を横切る 外相の北方領土視察に対抗か? /ロシアは「マフィア国家」 欧米高官が体制酷評/「露ニュース、政権のPR」…キャスター告発/中国「圧力外交」効果?平和賞式典19か国欠席/<ウィキリークス>クリントン国務長官、「中国に強く出られない」ー英紙/ビザ申請のコック約7割がニセ物、実際に調理させるテストもー中国/スイス:犯罪者の強制送還厳格化 国民投票で右派提案可決/英教会で鉛の屋根の盗難多発、グーグルアースの悪用も . . . 本文を読む

イスラム移民が増え、国が消える?独で移民論争

2010年12月02日 | 国際
/「中国移民が多すぎる!」モスクワ市長、担当局長を叱責―ロシア/英、EU域外からの移民数抑制へ 現行の8割に圧縮/外国人犯罪者を「一律追放」=人権問題の懸念も-スイス国民投票/露首相“欧州統一通貨”導入の可能性を示唆 /ロシアWTO加盟「来年可能」 プーチン首相見通し /女性閣僚がフェミニズム批判=活動家反発、論争過熱-ドイツ/在オーストリアトルコ大使の「ゲットー」発言への波紋、広がる/東芝から百万ドル詐取図る ロシア大統領府幹部ら逮捕 /「日本異質論」のC・ジョンソン氏死去 . . . 本文を読む

英首相訪中 ビジネス優先で「人権の欧州」地盤沈下

2010年11月10日 | 国際
/ダライ・ラマが各国首脳ら批判 「正義語るが実践欠く」/ケシの花で英中が“歴史摩擦” 異なる戦争の記憶/「1対19」のG20 米“逆包囲網”で四面楚歌、深まる対立 /「赤っ恥」「三振」=オバマ大統領の歴訪酷評-米メディア/「運命を共有」雇用増へアジア重視 オバマ米大統領演説 /ナチ被害援護金の不正受給で17人を訴追 総額34億円 NY地検/ナチス残党に退避場所 米司法省が秘密報告書 /ブッシュ前米大統領の回顧録が出版、「胡錦濤は実務家」「プーチンは冷血」などと評価―英紙 . . . 本文を読む

ノーベル平和賞、出席するな…中国が各国に圧力

2010年11月07日 | 国際
/中国、日本にも平和賞授賞式欠席を要請 衆院予算委で前原外相が答弁/中国の欠席圧力にも、EU各国は出席の方向 ノーベル平和賞授賞式/仏中首脳会談:人権よりビジネス エアバス100機など1.6兆円契約/英が過去最大規模の訪中団 G20前、貿易や投資連携 /英国での観光都市番付、東京が第1位:ホテル部門でタージが第2位に/海外旅行の宿泊費用ランキング 日本人は第2位 /米自動車信頼性調査、ホンダやトヨタが上位に/世界各国の汚職指数ランキング、日本は17位 /生活の豊かさ 日本は世界11位 国連開発計画/日本の良さが若者をダメにする . . . 本文を読む

【露大統領北方領土訪問】英国の欧州議会議員が日欧の連携呼びかけ

2010年11月02日 | 国際
/露の路上で1等書記官、強盗に襲われる/ナチスの弾圧に外務省加担=定説覆す報告に衝撃-ドイツ/ザンビアで現地人と中国人の緊張高まる、「搾取許すな」と野党指導者/中国からの移民、インドを抜き2番目の多さにー豪州/豪アボリジニ女性、「肌が白すぎる」ため支援団体に不採用 /米国、「中国スパコン世界一」に警戒論噴出 /対日鯨肉輸出を本格再開 アイスランド、500トン超 /米、日本にイラン油田からの撤退要請/離婚後の子供無断連れ帰りを非難 米下院が対日決議/露政府 日本車規制見送り 「社会の緊張高まる」理由に/トヨタとダイムラー、HV技術で提携交渉/トヨタ・日産、韓国製部品を本格調達へ/日中間でM&A加速 1~9月、昨年1年間分を上回る . . . 本文を読む

移民政策「多文化主義は完全に失敗」 メルケル独首相が発言

2010年10月20日 | 国際
/「多文化主義は完全に失敗」 メルケル独首相が発言/日中関係よりも深刻なインドとオーストラリアの「カレー狩り」問題/オランダ新政権、極右の要求反映 ブルカ禁止などで合意/【英国】黒人は白人の26倍も職務質問を受ける率が高いとの調査結果/4年間で10兆円歳出削減=公務員49万人失職へ-英 /米国青年、中国への情報漏洩で有罪 中国のためCIA就職狙う 米ミシガン州の男/米メディアが中国たたき 大統領の『弱腰』あらわに/「ストリートビューに写るのが嫌なら、引っ越せばいい」とGoogle CEO . . . 本文を読む

中国の圧力はね返した ノーベル平和賞に劉暁波氏

2010年10月09日 | 国際
/極右化するモンゴルの反中感情、強まる警戒感 /ユダヤ系人気コメディアンへの差別発言で解雇 CNNのアンカー/インド人への侮辱と謝罪 TV司会者発言でNZ政府/北が朝鮮労働党規約改正、「共産主義社会建設」を削除 /カストロ前議長、「キューバモデルはもはや機能しない」/米国、グアテマラで人体実験 大統領が謝罪/独、第1次大戦の賠償金完済 終結から92年後に/日系人部隊に米議会金メダル オバマ大統領が署名/EUと韓国、自由貿易協定に調印 日本に影響も/偽ブランド品・海賊版の規制強化へ 国際条約が大筋合意 . . . 本文を読む

「歴史歪曲を非難」“被害者”の立場を強調 中露首脳共同声明全文を公表

2010年09月29日 | 国際
/対日歴史認識で連携強化 中露首脳会談 /露で対日戦勝記念日 極東各地で65周年式典を開催 「日本は歴史をねつ造」と上院議長/対日戦勝記念日 極東でも「解放者」史観の浸透図る 中国と連携も/占守島の旧日本軍戦車展示 サハリンの郷土史博物館 /「解放戦争」の現実 白旗に猛爆撃 サハリン残留日本人 泣いて断ち切った帰国の思い/シベリア抑留9人処刑新たに判明 露記録、全容解明遠く /【シベリア抑留9人処刑】「対日戦勝」正当化進める露 実態隠し . . . 本文を読む

世界2位の経済大国中国に支援は不要=英独が対中援助中止・削減へー米メディア

2010年09月28日 | 国際
/米ODA事業から、中国国有企業締め出しへ /ドイツ連銀理事が移民差別発言、解任へ 共感の声も/「ロマ人追放」仏世論は容認?抗議デモ小規模/オランダ新政権、極右の要求反映 ブルカ禁止などで合意 /伊ルネサンスの地にモスク イスラム団体計画に反発/パリの「55人の子持ち」男、福祉詐欺の容疑で逮捕/ロンドンで日本人狙った詐欺集団、被害100件以上/日仏英など60カ国、国連に国際的な通貨取引税構想提案へ/米大手ケーブル局で立てこもり、犯人射殺し人質解放/米17歳の少女、弓矢で200キロ超のクマを仕留める . . . 本文を読む