しばらく放っておいたら

だいぶ進行した。
そして、

チェック完了したみたい?
そのまま放っておいてみたけど、それ以上画面は変わらない。
しょうがない、FireWire(IEEE1394)端子をMacから抜き差し…
やっぱり変わらない。
メニューボタンと再生ボタンを同時押しでリセット。
お、見慣れたアップルマークが。
やったー!!!
みごと復活。
曲もそのまま生きてた。
このiPodには、
少なくとも第10世代iPodが発売される頃くらいまでは生き延びてもらわねばならんのです。

だいぶ進行した。
そして、

チェック完了したみたい?
そのまま放っておいてみたけど、それ以上画面は変わらない。
しょうがない、FireWire(IEEE1394)端子をMacから抜き差し…
やっぱり変わらない。
メニューボタンと再生ボタンを同時押しでリセット。
お、見慣れたアップルマークが。
やったー!!!
みごと復活。
曲もそのまま生きてた。
このiPodには、
少なくとも第10世代iPodが発売される頃くらいまでは生き延びてもらわねばならんのです。
リセットしたら何事もなく復活しました。
始めはリセット方法もわからなくてめちゃくちゃ焦りましたよ(笑
でも頻繁にやるものではないので、
忘れちゃうんですよね~、
何かと何かのボタンを同時押しってこと以外は。