長男の話す言葉が日に日に多くなってきている。
この単語を口にするの、初めてだな、
成長だな、すごいなと感心する。
だんだん日本人にナテキタヨ。
そんな中で、
何のことだかわからない言葉が時々ある。
いろいろと前後やそのときにとっている行動から推測したりするのだが、
どうしてもわからない。
その一つが、
「たぼい」。
レゴブロックを積み重ねたものをマイクのようの持って
「たぼい」
とか、素早く繰り返して
「たぼいたぼい」
と言う。
どういう意味?と本人に尋ねても、
まだ説明できるだけの日本語力はなく、
わからないまま。
ただ、楽しそうなことだけは確かだ。
ググってみると、
ミャンマーにそんな地名があるようだが、
関係ないよなぁ。
この単語を口にするの、初めてだな、
成長だな、すごいなと感心する。
だんだん日本人にナテキタヨ。
そんな中で、
何のことだかわからない言葉が時々ある。
いろいろと前後やそのときにとっている行動から推測したりするのだが、
どうしてもわからない。
その一つが、
「たぼい」。
レゴブロックを積み重ねたものをマイクのようの持って
「たぼい」
とか、素早く繰り返して
「たぼいたぼい」
と言う。
どういう意味?と本人に尋ねても、
まだ説明できるだけの日本語力はなく、
わからないまま。
ただ、楽しそうなことだけは確かだ。
ググってみると、
ミャンマーにそんな地名があるようだが、
関係ないよなぁ。
「高い」
と
「すごい」
が混ざってるらしい.