goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ドコモ未来ミュージアム2019

弊社主催のキッズデジタルイラストスタジオ「Kdisおかやま」では
今年も児童絵画コンクールの第18回ドコモ未来ミュージアムに参加しました。

デジタル部門において、
応募総数139,957名の中から2名が入選しました!!


小学2年生の柴田彩月ちゃん
http://www.docomo-mirai.com/detail.php?id=18_171

小学6年生の速水暖葵ちゃん
http://www.docomo-mirai.com/detail.php?id=18_172

教室からは7名で参加し3名1次審査に合格!
みんな時間をかけて真剣に取り組みました!子どもらしい豊かな発想は毎回驚かせてくれます。
来年も、入選や賞を目指して、教室全員の生徒たちとがんばります!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キッズビジネスパーク2019

岡山ふれあいセンターにて開催された
キッズビジネスパーク2019で
グラフィックデザイナー体験のイベント、
無事、終了しました。


ボランティアTシャツにもロゴはいってます。



午前午後合わせて、8回の体験でしたが、たくさんの子どもたちが参加してくれました。

名刺づくりに集中する子どもたちは真剣かつ、悩んだり、スタッフとお話をしながらつくりあげていました。
なりたい仕事に関するイラストも個性的で自由に描いてもらいました。今回のクライアントは自分で、デザイナーも自分ですので。


名刺に入れる、こどもたちの未来の夢はさまざまで、保育士、お花屋さん、医者、ユーチューバーなど。
グラフィックデザイナーと描いてくれた子がいたのはうれしかったです。

グラフィックデザイナーという職業があることを知らない子たちに、少しでも興味をもってもらえたらいいなと感じました。

お手伝いをしていただいた、Kdisおかやまの保護者の方、
岡山南高校、就実大学、岡山県立大学、中国デザイン専門学校の学生さんたち、ありがとうございました。

来年もこのイベントに参加できるようであれば、さらにパワーアップしてお仕事の楽しさを子どもたちに
伝えて行きたいと思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

キッズビジネスパーク2019


9月7日におかやまふれあいセンターにて行われるキッズビジネスパーク2019にデザインシータが参加します。
こどもたちに、岡山のいろいろな企業やお店の仕事を体験してもらうイベントです。
お仕事をすると、お給料がもらえ、イベント内で販売しているものを買うことができます。
税金を収め、ハローワークで職探しといったリアルな制度もおもしろいです。
デザインシータはグラフィックデザイナー体験として、「未来の夢名刺づくり」を行います。
ビジネスの必需品である名刺を、写真撮影をしたり、レイアウトを考えてしあげてもらいます。
たくさんのこどもたちに興味をもってもらったり、知って欲しいし、
将来なりたい夢の仕事に「グラフィックデザイナー」と描いてくれたら
うれしいなと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やかげ郷土美術館

矢掛町の矢掛郷土美術館で開催されている
「ノンタン絵本の世界展」へ行ってきました。
ノンタンの絵本の作者はキヨノサチコさんという方で、80点の原画など展示してありました。

ほとんどが親子連れで、フォトコーナーで写真を撮る家族の姿が可愛かったです。





手描きの原画は丁寧に色が塗られ、ラフな下絵とのギャップがおもしろかったです。晩年はハワイで創作をされたようで、美しい海や景色はノンタンの色使いにも反映したのではないかと思います。



子どもたちが楽しめるぬり絵やおえかき、絵本の読めるコーナーがあり、息子も満喫しました。



久しぶりの矢掛町、趣のある矢掛本陣他、整備され観光地感が溢れていました。交流館ではコンサート開催中で素敵な演奏が聞こえてきました。



古い町並みを活かした中に、新しくかわいいお店もあり、またゆっくりのぞきたいなと。



行きしなに真備の様子も見ました、どんどん復興がすすんでいるように見受けられましたが、
一日でもはやく、いつもの日常を取り戻してもらえたらと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

シンボルマークデザイン講座

毎週土曜日に開催中の
子どものデジタルアート教室で
ロゴマーク募集に挑戦中!
ミニデザイン講座でこどもたちの素案を広げていきます。
身近にあるマークや書体に興味を持ったようです。



応募結果が楽しみです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »