goo blog サービス終了のお知らせ 

まだタイトルが決まらないw

とりあえず、
描いた絵、作成したイメージ(CGI)をアップ。

ブリンケンは忙しいw

2024年07月24日 | (備忘録)

アメリカの国務長官であるブリンケンとかいうユダヤ人は、忙しくアジアを回りますw

日本国民にとって重要となるのは、アメリカ―日本―韓国の連携が最終確認されること。
名指しはされるかどうかわかりませんが、ロシア―中国―北朝鮮を仮想敵国としたものです。

サリバンとかいうユダヤ人の大統領補佐官がうろうろと飛び回っていたことを合わせると、ただ武器を売るためのお芝居とは考えにくいため憂慮されます。
韓国がウクライナのように扱われると、日本も巻き込まれます。
(韓国の前駐ロシア大使も韓国を紛争の最前線にしてはならないと警鐘を鳴らしていました)

今回ブリンケンはロイド・J・オースティン国防長官を伴っての「2+2」となります。
上川とかいう外務大臣と木原とかいう防衛大臣が対応しますw

ちなみにフィリピンとも「2+2」が開かれます。

さらにちなみにw オーストラリア、インドの外相も来日します。


ロシア国防省:外国人インストラクター50人をまとめて掃除w

2024年07月24日 | (備忘録)

西側はウクライナに武器を供与しているわけですが、当然使えるように兵士を訓練しなければいけません。

紛争当初は、兵士をイギリスに送って訓練を積ませたりなどしていましたが、NATO メンバーからインストラクターも大勢やってきています。

今回はハリコフの Dergachi (日本ではデルガチと表記するようです)において、外国人のインストラクターをまとめて50人掃除したそうですw