goo blog サービス終了のお知らせ 

まだタイトルが決まらないw

とりあえず、
描いた絵、作成したイメージ(CGI)をアップ。

[YouTube] Ryuichi Sakamoto - The Last Emperor (Theme)

2022年08月14日 | YouTube

アメリカのアカデミー賞で、日本人としては唯一の作曲賞受賞者である坂本龍一さんの名曲。
編集がコロコロ変わるから、その都度楽曲の長さを電卓で計算していたという坂本さん。
現在、闘病中というか療養中というか、大変なご状況ではあると思いますが、また、新たなお仕事を耳にすることができることを願っております。

 


「ロシア崩壊」はいつ?www

2022年08月14日 | (備忘録)

今年の4、5月ごろから、ロシアは崩壊寸前! とか、プーチン失脚! とかのニュースの見出しを多く目にしましたが、いつロシアは崩壊するんでしょうw

そういえば、90年代から中国もそう言われていましたが、いまだ堂々とアメリカと渡り合っています(経済制裁は今も続いているんですが)w

ロシア専門家w とか中国専門家は、ものすごく図太い神経の持ち主なんでしょうねwww

追記)
そういえば、ロシアは2015年からイランなどと貨幣を介さず、天然ガスとモノの交換貿易もやっています。


世界恐慌は起きるの?

2022年08月14日 | (備忘録)

G7 と呼ばれる先進(w)各国は、10%近いインフレとなっています。
もちろんある勢力によってわざと起こされたわけですが、当然それぞれの国民の多くが大変なことになるわけです。
トランプさんも、アメリカは、この状況が続けば恐慌になるとバイデン政権を批判していました。

このままにしておけば、20世紀のように世界恐慌になっても不思議はありません。おおよそ同じような流れをたどっていますから。
というより、同じことを繰り返そうとしている連中のシナリオ通りと言えるでしょう。

世界的な景気後退となれば、(グローバルな経済安全保障などという人もいますが)自ずと自国優先のベクトルとなります。となれば、これまでにないほど拡大した自由貿易が徒となって各国の利害がむき出しになります。
そうして起こったのが先の大戦です。

わたしは、2028年頃には、日本は中国の属国となっていると見ていますが、もっと早まるかもしれませんねw 現日本国総理大臣は中国が大好きな人ですしw
(香港を見れば、単にアメリカから中国に仕える国が変わるだけとはならないでしょう)