goo blog サービス終了のお知らせ 

まだタイトルが決まらないw

とりあえず、
描いた絵、作成したイメージ(CGI)をアップ。

備忘録:[YouTube] Nuno -60 II UDS™ PCM

2025年03月27日 | (備忘録)

今さらですが、なぜ EU は加盟国の事情を無視して大量の「移民」を受け入れたのか?

2025年03月24日 | (備忘録)
答えは簡単です。
「対立」を生じさせるためです。

たとえば、第一次大戦後、疲弊したドイツにフランスの富裕層が移り住みました。この施策の目的は「対立」を生じさせることです。つまり、ドイツ人のナショナリズムを煽るためです。
結果、第二次大戦へとつながるわけです。

急速に共同体を壊し、「対立」させるには、「よそ者」を大量に移動させるのが最も有効です。

備忘録:ロシア・スプートニクの記者によるアレクサンドル・ドゥーギンへのインタビューが興味深い(telegram)

2025年03月24日 | (備忘録)
→ 一連のインタビューをプリントアウトする

プーチンさん、クルスクにおけるウクライナによる民間人への攻撃について、あらためて言及

2025年03月20日 | (備忘録)
先日クルスクを訪問して、早期に終わらせろと命令したプーチンさん。
あらためてクルスクにおけるウクライナによる民間人への攻撃について、

関与した全員を特定し罰を与える、と話しました。

ということで、ウクライナのネオ・ナチや攻撃の大部分を担った外国人の傭兵は捕まることになるでしょう。
トランプさんは米軍は関与していないと言っていましたが、どうなんでしょう?w


ウクライナの特別軍事作戦は時限停戦になるでしょうが、イスラエルとイランの問題はロシアとアメリカに影響を与えるでしょう。こちらは大問題です。

[Private Re-Mastering] Ryuichi Sakamoto - AMORE [Playing The Piano 2009 / Out Of Noise Tour Book]

2025年03月15日 | YouTube
2009年の韓国ツアーのツアー・ブック付属CDより、個人的にリマスタリングしたものです。
元のスケッチも大好きですし、ヴォーカル・アレンジのものも大好きな曲です。基本はベーシックなコード進行ですが、坂本さんの小技がさえます。
ちょっと泣けてきますねw
やっぱりスタインウェイのピアノを弾いてほしかったです。