goo blog サービス終了のお知らせ 

Taira

自転車・日記・インテリア

早朝からカメラ遊び

2013-02-09 | Bicycyle item
おはようさん (´∀`)



久しぶりに朝自転車した。
-3℃ ですって奥さん ((;゜Д゜)ガクプル
ボトルが凍ったよ。


なにか楽しみがないと2度寝しちゃうだろうなあと思って、GoProさんのマウントテスト&暗所での撮影テストの準備をしておいたw


基本的にこの手のカメラは明るい所での撮影に向いている。
暗い所は苦手。

4時半頃の真っ暗の中でも撮ってみたけど、キレイに撮れていなかった。


少し明るくなってきた日の出30分前の6時15分頃の映像がコレ↓

GoProマウントテスト ロードバイクのハンドルに


やっぱり暗い所にはノイズが入ってるなあ。
しょうがないよね。

それよりブレーキレバーが写りこんでるやん (ノ∀`)
前輪がいい感じに入るようにと、そればっかり気にしてた。



静止画(上の画像)はキレイに撮れてる (・∀・)
ブレーキレバーはしっかり写ってるけどwww

GoProの自転車マウントを考えてみた

2013-02-06 | Bicycyle item
とりあえずヘルメットに取り付けたGoPro
せっかくだから色々な所に付けて試してみたい (・∀・)



汎用性の高そうなトライポットアダプターを付けた。
これで、普通のカメラの三脚なんかが取り付けられる。

GoProさんの純正マウントは高いうえに評判がよろしくないのでね (^ω^;)



AIRBONE ZT-531 カメラホルダー

まずはオーソドックスにハンドルに取り付ける。
コイツは金属製で重いけど、ガッチリ固定できる!
そして微調整も簡単!

堅実な作りで信頼できる (´∀`)


コレだけだとありきたりかな?
なんか面白い事できないかな?

と、考えて・・・



お高いけど、RAM MOUNTSを導入してみました (^ω^;)

アルミ製でガッチリ固定できる!
自由度もかなり高い!




どうよコレ?
トレイルでの振動にも耐えるでしょうか???? (;´Д`)




とりあえす、オンロードを走ってみました。
こんな感じです ↓

明王山山頂へ


気に入りました ヽ(゜∀゜)ノ

ショップライドでGoProデビュー

2013-02-03 | Bicycyle item
おはようさん (´∀`)

雨上がったね!



お山の様子はどうでしょう?




今日は賑やかに大勢でMTBだ (゜∀゜)
ショップライドにお邪魔しました。


おもちゃを持って・・・




買っちまいました (^ω^;)
流行のウェアラブルカメラでございます。

GoPro HERO3 White Edition
GoProの新作HERO3の一番安いヤツw
高いヤツ買っても、どうせ使いこなせないだろうからwww


初心者が動画撮ってどうするっていわないで (^ω^;)




コイツの優れている点はスマホとWi-Fiでつながっちゃうところ。
スマホがモニターとなって、どんな感じで撮れているのか10秒遅れだけど確認できちゃう。
録画スタート、ストップ、その他設定がスマホから可能!
すごいね!ハイテク!カッコイイ!!!

さあ、みんな!買うんだ! (・∀・)





モニター出来るっていっても、乗りながらスマホなんていじってらんないw
一度設定して、画を確認したらもうスマホはポーチへIN。
録画は本体のボタンからwww
そして、耳を澄まして確認音を聞くwww
やっぱりアナログが一番wwww


動画をUPしました。よろしければ↓

2013.02.03 MTBショップライド



メモリーカードの手持ちが2GBしか無かったので、あっという間にメモリーが満タンに (;´Д`)
ライド後半の画がない (ノД`)
動画終盤はマウントが緩んだのか、カメラが下を向いてきてるしw


撮影技術もMTB技術も鍛錬します (^ω^;)




楽しいライドでした (´∀`)

里山スタイル

2013-01-13 | Bicycyle item
おはようさん (´∀`)



M4をいじったよ!(・∀・)




まずはフラットペダル! XPEDO XMX13AC
某オークションで格安にGET!




便利なクイックシートクランプ TIOGA クイック シート クランプ
品質が良くて安いタイオガ!




MTB用に軽いトレッキングシューズを用意した。
ニューバランス WO573H

レディースモデルを激安でGET!www



それからニーパッド
年明け早々、MTBで転げまわっているので自転車ウェアの膝を破きまっている。
ウェア全滅の勢いだったwwwww

コイツでウェアも自分の膝もプロテクト! (・∀・)



以上のニュー装備は馬笑さんとぼんさんからのアドバイスから導入しました。
山遊びに適したフリースタイルって感じ (・∀・)


とりあえず、整備されたかがみ野でテストしてみよう!





最初の階段もあっさり登れたwwww (゜∀゜)
フラットペダルだと安心、安心。

初めてのAコースは足つきがあったものの、2週目には走破!
ついでにCコースもBコースも走破。





それから、気分良く本コースを2週して明王山へ。




朝7時頃から11時ぐらいまで、たっぷり遊んだ (・∀・)





MTBデビュー

2012-12-31 | Bicycyle item
おひさ! (´∀`;)

仕事が忙しくってね。
やっとこさ、何とか新年を迎えられるようになりましたw





12月23日に納車してたんだけど、今日やっと初ライド!
自転車に乗るのもお久しぶりだ。

かがみ野まで自走で来たけど、それだけでけっこう疲れたちゃったw (ノ∀`)




うねうねと入り乱れたコース。
地図を眺めていても把握できない。

走って覚えるべ ( ゜д゜)
とりあえずGO!


※文章と関係のない画像ですが走行中の画像がありませんのでw



「Bコース」と書かれた標識の指す方へ進んでみる。


「ぎょえ!ほっそい道だなwwwww」



なんて走っているとコースを見失うwww


「あれれ?
あっ!こっちか????いいのか???」


適当に進んでいると、こんな勾配上れるかという坂にぶつかる。

「無理だろwww あっ!もしかして逆走してるのか?」





逆走の疑念を抱えながら注意して進んでいくと、正面から4人グループが (ノД`) ごめーん

やっぱり、全力で逆走してた模様





初めてなの。ゆるしてちょ。と言い訳すると、

「ご一緒にどうです?」 と神の一声! (゜∀゜)




※新車外しのパーツかな?ディオーレと同じ値段でいいよということで (・∀・)

どう見てもベテランの雰囲気の4人さんですが、初心者の私のためにコースを選んで走ってくださいました。
シングルBコースっていうところだったかな?
それでも恐ろしい下りがあったりして3週して3回こけたwwww
同じ所ばっかでwww 成長しろwwww
3週で腕がダルダルになった。
余分な力が入っているんだろうなぁ。



かがみ野のヌシ(管理人)さんにも出会えてご挨拶もできたし(・∀・)

いい方々に出会えた。
ラッキーだったなぁ~
ありがとうございました!


充実のデビューライドでした  (´∀`)

MTB仮組み完了!

2012-11-30 | Bicycyle item
ジャ!

 ジャ!

  ジャ!

   ジャァ━━━━━ン!




カッコイイ━━(゜∀゜)━━!!


MTBの仮組みが完了した (・∀・)
フレームはスペシャライズド!
しかも S-Works でございます!



2001年モデルのM4というメイドインUSAのアルミフレーム。
貴重な品を格安で譲っていただきました!
自転車屋さんありがとう!




実は、自転車屋さんの天井に吊るされていたフレームだw
SEEKちゃんを買うときにも、それ以前からも天井にあった。


大切に神棚に飾っておきたい美しさだけど、乗ってなんぼのMTB。
転んでなんぼのMTB。

初心者の私が乗っちゃっては申し訳ない気もする (^ω^;)

テールライト逝く

2012-09-06 | Bicycyle item
SEEKちゃんを買ったときから使っていたテールライトが壊れちゃった (´・ω・`)


オフに出来なくなった。


どこへ行くのにもシートポストに付けて、後方へ注意を呼びかけてくれていた相棒。
その距離、4万km以上。
SEEKちゃんと八兵衛とで行ったり来たり、替えて使っていた。

派手に明るく、小さくて軽量で、電池も長持ち。
シートポストが擦れて削れる弱点を持っていたけど、ゴムを張って克服していた。


よく頑張ってくれた。
お疲れさん。


次も同じ物を買おうかな。

Bikeguy RX-6 クリスタルRD

V作戦 (中華LEDライト)

2012-03-14 | Bicycyle item





見せて貰おうか、連邦のモビルスーツの性能とやらを。







なんということだ!

あのモビルスーツは戦艦並みのビーム砲を持っているのか!?





マジで明るいっス (^ω^;)
えぇいっ!連邦のモビルスーツは化け物かwww
Hiモードなんて明るすぎて迷惑。
Lowモードで十分w
フラッシュモードなんかもう殺人的。
「ピカチューゥゥゥウウウ!」とか叫んで泡吹いて倒れるレベルwww

SEEKちゃんリニューアル!

2012-02-08 | Bicycyle item


お久しぶりのSEEKちゃん (´∀`)




フラットペダルを買った。
自分で交換しようとしたんだけど、右ペダルはなんとかクリア。
左がびくともしない。

ぐぬぬぬぬー

ふんがー

うおおおぉおおお :(;゛゜'ω゜'):


 (;´Д`)かってー


30分ほどかかって無理という結論がでたw



あきらめて自転車のアサヒに持ち込んだwwww
右はフラットペダルで左がビンディングペダルの状態wwwww

「途中で挫折しました (^ω^;)」と言って交換をお願いしたw


工賃は税込み262円。
あの苦労を考えると安い。
助かった。




オープンプロの手組ホイールに32cをつっこんだw
まあ、問題なさそう (^ω^;)

銘柄はパナレーサーのPASELA(パセラ)というお値打ちなタイヤ。




という事で街乗りから登山道入り口までの足車仕様の完成でございます (・∀・)

Esbit  ステンレスコーヒーメーカー

2012-02-04 | Bicycyle item

Esbit(エスビット) ステンレスコーヒーメーカー

ぼんさんが海外からお安く仕入れてくれた (・∀・)




直火式のエスプレッソ・メーカーと同じような構造。




六角ナットで固定されているのは逃がし弁。
入る水の量は240ml。



豆は粗挽きがいい。
細かく挽いちゃうと詰まってコーヒーが出てこないw




本来なら付属の専用スタンドを使って固形燃料で沸かすんだけど、パワー不足なのでバーナーでw




ボコボコとコーヒーが吹き出て飛び散るwwww
コップで受けてあげる。

コーヒーの味はプレスした物に似ていて豆の油分や香りがよく出る。 (・∀・)
お一人様でスペシャルなコーヒーを楽しむグッツです。