モリゾーさんからのリクエストを頂きました
中華LEDライトMk-Ⅱのインプレです。
明るくてランタイムの長い物を探しておりましたところ、見つけたのがこちら。
ヤフオクで手に入れました。
オークションストアからの出品物。 (
これと同じ物)
商品説明には
「CREE社製 光輝度LED XM-L T6 を採用」
とあり、明るさは1,000Lm。
ハイモードで11時間(当社調べ)とあり、バッテリーの容量は8,800mAh(3.6V)。
・本体
・バッテリー
・自転車用取付アダプター ×2個
・充電器
説明文には無かったと思うけど、説明書(お手製A4プリント)が付属してました。
わかりやすい写真付きの説明書でしたが、一読したら梱包と一緒にゴミ箱へシュートw
モリゾーさんからインプレのリクエストをもらい、あわててゴミ箱をあさりましたが、すでに旅立ったようです。
帰らぬ人となりました (;´Д`)
以下は、実際に使ったみたレポートです。
まずはハイモードでテスト (`・ω・´)
ハイモードの明るさは街中では眩しくて迷惑なレベルw
主に峠の下りとか、真っ暗な堤防道路で使う感じ。
フル充電してナイトライドを2時間。
その後もライトはハイモードのままでウチの玄関を煌々と朝まで照らし続けたw
で、照射時間が10時間を過ぎた頃にチェックしたら、青いランプが常灯しつつ、赤ランプが点滅してた。
それから30分後ぐらい後にまた確認したら、青ランプが消えて赤ランプだけが点灯。
ライトはフラッシュモードより長い間隔で点滅していた。
精魂尽きる前のようだ。
が、前照灯としてはもう使えない。
だから
ハイモードの照射時間は10時間ってところかな。
ほぼ、説明書の通りの結果となった。
次はLowモードでテスト。
バッテリーを再びフル充電する。
たしか、説明書には充電時間24時間とあったような?
でも、
12時間ほどで充電完了 (`・ω・´)
ローモードでのテストスタート!
ちなみにローモードの明るさでも山中の走行可能。
下りは少し心もとない。
ヘッドライトで補えば十分な感じではある。
ちなみに商品説明に照射時間24時間とあった。
が、
実験の結果は・・・
なんと!
まさかの
40時間!!!!!
あれ?!おかしい?計算間違えた?寝ぼけてた?酔っ払ってた?
途中で消えてた?いやいや、間違いない。
会社までライトを持っていって見張ってたしwww
やっぱり、できる子でした ヽ(゜∀゜)ノ
※購入は自己責任で。
※個体差はあるかもしれませんよ。
※使用時の気温とかにより時間にばらつきは出ると思います。
※繰り返し使うことによるバッテリーの劣化はどうでしょうね?
とりあえず、いい買い物したと思ってます (´∀`)