Taira

自転車・日記・インテリア

オビターペンダント  ルイスポールセン

2006-08-08 | Lamp
ようやく完成しました。
 ちょこっとDIYします
 ちょこっとDIYします 2


オビターペンダントに調光機能をプラスしてブラケットにしました。



もうちょっとコードをなんとかしよう (;´Д`)



真横からはグレアフリー。



下から見上げるとギラギラしてますw

これで明るさ半分ぐらい。
寝るときは最弱にしてます。
嫁から「月明かりみたい」と好評を頂きました (・∀・)

ヤマギワ「PM020W」

2006-03-08 | Lamp

ヤマギワ「PM020W」

ミニクリプトンランプ 60W×1
高さ:155mm
巾 :φ140
鋼塗装仕上


玄関で使っています。
小さくてカワイイやつです。
上の方にも光が漏れる作りです。

ウチには1つしかないけど、沢山並べるとカッコイイかも。



15cm~20cmぐらいの大きさのペンダントランプを1年ぐらい気にしてお店を見たり、webで探したりしていました。
ヴェンテージしか駄目とか北欧じゃなきゃイヤって訳ではなく、幅広く探していましたが、気に入る物がなかなか出てきませんでした。
(予算の都合もあるけどwwwwwwww)

で、あいまいなイメージで探していましたが着地点がコレです。
デザインは北欧風?メーカーは日本。
気に入っています (´∀`)


余談ですが
息子にプラスチックシェードのランプを壊されました。
雑貨屋さんなんかでよく見るシューティング ライト です。
寝る時に点けていたんですが、粉々にぶっ壊されました。
あんなにトゲが沢山付いていたのに、今では1本だけwwwww

代わりを探そうと思います。
探すのを楽しみながらゆっくりと。

イサム ノグチ AKARI

2004-09-29 | Lamp
和室にはやっぱりコレ、AKARI。
和紙からこぼれる優しい光が日本的です。

「室町時代以降、日本でガラス文化が衰退したのは和紙と漆があったからだ」by石坂浩二(9/26放送ウルルン滞在記)
坂口氏の言葉に妙に納得してしまいました。

和紙は「作りやすい、軽い、美しい」と言う利点があります。
逆に「燃えやすい、破れやすい、水によわい」という欠点もあります。

合理主義の西洋人にとっては上記の欠点は許されないでしょう。
そして、現在の日本にも・・・
すでに「和紙・漆」<「ガラス」となっている。


ポール・ヘニングセン PH-5

2004-09-15 | Lamp
デザイン史に残る名作です。
そして我が家で一番高い照明器具です。 (ToT)>゛いっぱいいっぱい

光源が直接見に入らないように、反射光のみで照らしています。
このグレアフリー設計はヘニングセンのテーマとなって他の照明にも採用しています。

さらに、リフレクター内を赤と青に塗りって「光の補正」という難しい事をやっています。

たまに ボーーッ と眺めています。
あぁ、幸せな時間・・・



【時代を超えたデザイン】

この照明の原型は1925年にデザインされています。
信じられません!今から80年も前ですよ!

空間を理想的に見せるための良質な光を追求した結果生まれたデザインで
デザインありきの照明ではない。

多くの人に愛される理由はこの辺りだと思う

RAAK ウォールランプ

2004-09-14 | Lamp
オランダ製、RAAK社のウォールランプです。
一つのランプに上下二つの電球が付き、間接照明として雰囲気GOODです。

以前このランプを3万円近くの値段で売っているのを見かけました。
欲しいなぁ~と物欲の悪魔が囁いていましたが、お金がなくて断念。

ところが数ヶ月後、某オークションで千円スタートで出品されているではありませんか!
気前よく1万円で入札(これが限界)
結果、7千円ちょっとで落札!!
いい買い物をしました。


【電気工事】

コンセント、スイッチ等を追加・変更したりする電気工事は電気工事士の資格が必要になります。
正しい知識と技術がないと、火災の原因を作ります。

部品等はホームセンターで売っています。
無資格・自己責任で工事をやられる方はお気をつけて。
ちょっと勉強すれば難しくはない。
照明をいじれるようになればインテリアに幅が出来ます。
本当はオススメしたい。


ミケーレ・デ・ルッキ TOLOMEO

2004-09-10 | Lamp
デスクランプの定番ですね。
必要最低限のシンプルな作りです。
アルミの質感がいい感じです。
ヤコブセンのAJテーブルランプと悩みましたが、実用性と値段でトロメオの勝ち。

ミニクリプトン球を使っています。
正直言って、近づきたくないです(夏場)。
ですから高い位置から照らしています。


【ミケーレ・デ・ルッキ】

イタリアを代表するデザイナーのミケーレ・デ・ルッキ。
建築やインテリア設計、電気製品、時計などの工業デザイン、家具、照明器具などの商品デザイン、グラフィック・デザインなど、幅広い活動をしています。
そしてヒゲがモジャモジャです。 Σ( ̄ロ ̄lll)関係ないね

小舟木エコ村 http://www.g-project.net/ の活動に参加しているようです。






norm69 

2004-09-09 | Lamp
1969年にデンマークのサイモン・カーコフによってデザインされた、シーリングランプです。

ルイス・ポールセンのARTICHOKEをイメージしつつセレクトしました。
ARTICHOKEは高すぎます (T-T) しくしく

2間続きの部屋にそれぞれ1個づつぶら下がってます。
たくさん並べると絵になると思います。
1つ100wの明るさです。
蛍光灯タイプの電球なので、それほど熱くなりません。

北欧系のインテリアにどうぞ。


【照明の明るさ】

日本では、部屋の中央に当たり前のように照明があります。
そして明るい蛍光灯のシーリングランプ。
コンビニじゃないんだから、部屋はもっと暗くていいんです。

メインの照明のワット数を抑えて、テーブルランプやフロアランプ等を置くとグッと雰囲気が良くなります。
キャンドルなんか点けるとbeterです。
暗ぁ~い飲み屋さんの照明を参考に。

暗い部屋は癒されます。