goo blog サービス終了のお知らせ 

柏市在住だった主婦(47歳)の場合・・・

夫(47歳)息子(17歳)と福島原発事故を期に山陰へ移住~
娘(11歳)は島根県産です。

柏市オンライン署名

2011年05月21日 | たちあがろう柏市の親

今日は庭の計測&手入れ。
前回計って0.48出た庭木再び0.5以上でアラーム鳴りました。
それ以外は0.12~0.24マイクロで落ち着いてました。
線量高い庭木をカットした葉だけはべつの袋にいれて保管。
カット後は少し下がりましたが他のとこに比べるとまだそこだけが高く(0.36以上)また改めてカットしてみます

柏ママの放射線たより

こちらからオンライン&紙署名印刷が出来ます

署名は市外県外もOKですので、おじいちゃん、おばあちゃんにも是非!

お子様はママが代筆してあげてください

6月2日 10時~柏市役所にて提出

当日参加できない方はお手数ですが郵送でお願いいたします┏○ペコ

★郵送先★

〒277-8505

千葉県柏市柏5丁目10-1

柏市役所内 6階 わたべ和子議員宛

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柏市署名提出日決定! | トップ | 文科省包囲中! »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チャイ)
2011-05-21 19:42:09
オンライン受付しましたよ~。
千葉市でも県に要望を出したとか・・・
でも市のHPには載っていないんですよね。

千葉にある放医研に色々問い合わせましたが、
放医研で1時間ごとに測定している結果が
載っていますが、当然これは地表からの
照り返し?みたいなもので、空間はもうヨウ素がないのでほとんど地表からのセシウムだそうです。

でも結局、食べ物・飲み物・呼吸などのすべてにおいての被ばくを考えてくれていないのが現状です。

放医研なのに、西日本はもっと放射線量が多いとか外国ではもっと放射線量が多いとか・・・そんなことばかりでした。
西日本は石からだから放射線の種類が違うと思うし、外国はそのために肌の色や体が違うんですから、CTと例えるのと同じくらい説得力がありません。
やっぱり事故前の数値に戻ってくれなければ、
心配は心配です。

そういえば、ガイガー買ってしまいました。
放医研では、ガイガーは自然放射線量も
含んでしまうから当てにならないと
言われましたが、
1・5メートルと地表面、
吹き溜まりや雑草地帯などの
気を付けたい場所の参考にはなるかなと…。

要望出してからも、ここからです。
また情報など教えてください。
返信する
署名しました (みさとばば)
2011-05-22 07:25:56
県外ですが、オンライン署名しました。
ブログでも三郷のBBSでも紹介しましたよ。

「柏ママの放射線だより」は、とてもいいです。

三郷ママも誰かパクって作ってくれないかなぁ~

あ、また、パクりの私ですね。

今日は、新三郷駅で街頭署名をする予定です。
返信する
チャイさんへ (ミドユー)
2011-05-23 07:47:20
署名ありがとうーーーー

ガイガー購入ですか
傾向がわかってくるのでオススメですよ

今日は20ミリシーベルト撤回運動に参加してきます
返信する
みさとばばさんへ (ニドユー)
2011-05-23 07:58:16
署名ありがとうございますーーーーー

三郷市も署名作ったのですか
皆で力合わせて何とかしましょう

あーーー今日も雨

返信する
おや (いさむ@迷走中)
2011-05-23 21:52:00
今日昼休みにリンク先に飛んでみたのですが、
印刷のところは発見出来たのですか…オンラインはドコドコ?してたら昼休み終わってしまったので、また明日探してみます。
意外に方向音痴なんですが、ネットもかよって独り落胆してました(笑)
返信する
いさむさんへ (ミドユー)
2011-05-23 22:22:51
ありがとう

リンク先の左上にありますんで、宜しくですm(_ _)m
返信する
微力ですが… (エッコ)
2011-05-27 10:56:04
私は親じゃないのですが、(いいですか?)
オンライン署名させて頂きました。

あまり気にされていない方も多いのか、近所では小さなお子さん達が地べたで無邪気に遊んでいる光景をよく目にします(>_<)。
赤ちゃんを連れて「これから柏の葉公園に遊びに行ってくるね~(^_^)」とおっしゃる方に、何も言えずとても複雑な気持ちになっています。

署名フォームのコメント欄にも書かせて頂いたのですが…
柏の葉周辺には県や市が所有している荒野が広がっていて、風の通り道になっているのか土埃がかなりまきあがります。

保育園、幼稚園、学校や公園はもちろんのこと、そういった自治体所有地についても測定して欲しいです…(周辺住民は入れないので(T_T))

自分たちでできる範囲については頑張って掃除したり、と対策もできますが…。自治体所有地については限りがあって。

風の日には視界が茶色くなってしまう位のところで、子ども達を含めたくさんの人が生活しているので…。

公園で遊んでも被爆、食べ物や飲み物からも被爆しているうえ、自宅では窓も開けられず土埃で被爆しているのかなと思うと…(>_<)。

オンライン署名、他の人にも勧めてみますね。
返信する
微力ですが… (エッコ)
2011-05-27 10:57:55
私は親じゃないのですが、(いいですか?)
オンライン署名させて頂きました。

あまり気にされていない方も多いのか、近所では小さなお子さん達が地べたで無邪気に遊んでいる光景をよく目にします。
赤ちゃんを連れて「これから柏の葉公園に遊びに行ってくるね~」とおっしゃる方に、何も言えずとても複雑な気持ちになっています。

署名フォームのコメント欄にも書かせて頂いたのですが…
柏の葉周辺には県や市が所有している荒野が広がっていて、風の通り道になっているのか土埃がかなりまきあがります。

保育園、幼稚園、学校や公園はもちろんのこと、そういった自治体所有地についても測定して欲しいです…(周辺住民は入れないので(T_T))

自分たちでできる範囲については頑張って掃除したり、と対策もできますが…。自治体所有地については限りがあって。

風の日には視界が茶色くなってしまう位のところで、子ども達を含めたくさんの人が生活しているので…。

公園で遊んでも被爆、食べ物や飲み物からも被爆しているうえ、自宅では窓も開けられず土埃で被爆しているのかなと思うと…。

オンライン署名、他の人にも勧めてみますね。
返信する
エッコさんへ (ミドユー)
2011-05-27 16:27:02
署名周知ありがとうございます

ホットスポットを知らない人が多くて少数のお母さんが意見すると公共の機関は断られちゃいますよね

でも中には学校の先生だって心配して線量計ってくれています!

悲しいことに小さい子持ちの親でも署名に協力していただけない方もいます、エッコさんのように協力してくれる方がいてくれて本当に心強いです。

ありがとうございます

返信する

コメントを投稿

たちあがろう柏市の親」カテゴリの最新記事