goo blog サービス終了のお知らせ 

柏市在住だった主婦(47歳)の場合・・・

夫(47歳)息子(17歳)と福島原発事故を期に山陰へ移住~
娘(11歳)は島根県産です。

農水省に電話

2011年06月30日 | たちあがろう柏市の親

原発プチ鬱、体調がイマイチで自宅の除染・・・というより掃除も間々ならず

無理せず体を動かさない活動を始めることにします!

1日一件お国にラブコールすることにします

今日は農水省

汚泥堆肥kg当たり200ベクレルと聞いてますが流通するの決定なんですか!?

ハイ、撒けば薄まりますので・・・kg当たり5ベクレルぐらいになります。

検討しなおしてください!

そういったお電話大変多くて電話が鳴り止みません、

全国に汚染広めてどうするんですか?

汚泥堆肥は汚泥処理した地域で使うので福島のが西に行くことはありません

それでも再検討お願いします!

そのような声多いので上にあげておきます。

みんなで電話しよう!農水省03-3502-8111

出来るだけ粘って長電話するよう心がけます

明日はどこ電話するかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めげるな柏市民!

2011年06月30日 | たちあがろう柏市の親

めげてるの私なんだけど

ホットスポットでこれだけ有名になってしまい汚名返上のチャンスもあったのに

柏市の対応はグダグダで他市の方から同情いただいてます

即どこかに移転したい気持ちもありつつ・・・名古屋が0.15マイクロと聞いてビビッてます(中部大学武田先生ブログより)

まだ事故も続いており1000キロ内はどこも油断できません

 

国は汚染された瓦礫処理、汚泥堆肥など関東、関西、西日本各地に移動させ放射性物質を国内にガンガン拡散させています

放射性物質入りの汚泥を堆肥にし西日本に流通させてしまったらもう国内で安全な食べ物はなくなります。

おそらく国中に放射性物質蔓延させて原発事故の被害をうやむやにし被害者でても保障しない作戦なのでしょう

西のママも危機感もって立ち上がって欲しいです

 

福島を始め各地で大変な思いをしてる人が沢山いるのに東電の社長の退職金6億円って

何でこんなに電力会社が守られているんでしょうね

 

そして市も県も国もグダグダ国民はどうしたらよいのか・・・

社会学者の宮台さんがわかりやすく教えてくれています

 

ということで地デジテレビ、レグザが一番欲しかったけど買いません!

日立も・・・お世話になってるけど買いません!

三菱のテレビ・・・よく知らないけど買いません!

 

8月は柏市議会議員の選挙があります!

市民声を聞いてくれる方を見極めましょう

放射線をいち早く測定してくれる議員さんどなたでしょう!?

私達の相談を聞いてくれる議員さんは誰でしょう!?

「柏市一歩前進!」あたりも読んでみてください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする