久々にディーラーに行ってきました。予約しておいたサーモスタットの交換です。
出されたジュースを飲みながら、30分程度で作業完了。普段、私は計画性があまり無いので(^^;)、いつも気が向いたら作業して貰えるスタンドの手軽さが気に入ってますが、今回は部品調達もあったし、ディーラーはやっぱり作業に対する安心感が違いますね(^^)
クーラントも追加したので、部品込みで9500円でした。以前、ユニコーン . . . 本文を読む
先日マスコミをちょっとだけ賑わしたアクアラインの夏季限定の割引制度(平成17年7月21日~8月31日)ですが、概要は下記になっている様子。アクアラインをこよなく愛する私はかなり注目してます(笑)
詳しくはこちら。「東京湾アクアライン利用促進キャンペーン」
****************************************************
木更津金田料金所・海ほたるPA料金 . . . 本文を読む
当たり屋
2005年07月14日 | 車
某所から情報が流れてきたのですが、最近、当り屋グル-プがまた関東に来ているそうで、被害が多発しているそうです。が、しかし・・・
と、この後も詳細を書いたのですが、当たり屋情報は偽情報の様子。なので消しておきました。やめれ~ . . . 本文を読む
オフ前にタイミング悪いけど、針が下限だったので給油してきました。
JOMO GP-1ガソリン 53.55L 6,693円
燃費 約9.3km/L(高速を走ったからちょっと良い)
地元のスタンド。看板はハイオク129円/L。実際は125円/L。2週間前より10円/L上がってるような・・・石油の高騰が続くと、8月も2,3円上がるそうで。勘弁して~
最近、新日本石油の環境ハイオクENEOSヴィーゴ . . . 本文を読む
オフ前は忙しいので、少しの時間も惜しくて、会社帰りにオートバックスでエンジンオイル交換をしてきました。
入れたオイルは「Mobil1 Driving Excellence 5W40 4L 5,680円」。今回はフラッシング、オイルフィルター交換無し。前回と同じオイルなので。
思えばいろんなエンジンオイルを試す度にフラッシングをしていたので、それがいけなかったのかオイルパン周りからオイル滲みが出 . . . 本文を読む
愛車の持病、オーバークールの件。
※以下はググって私が調査した浅い知識で述べております故、「何言ってるんだ、コイツ?」などと思わずに、何かあればアドバイスください(^^)ノ
冬場に高速などを連続走行するとオーバークールになる症状(気付けば水温計の針がメモリ下限)がたまに出ていまして、冬だから気温低いし、社外2層式ラジエータ(たむ号の純正は1層式)のせい?と思い(込ませ、ともいう)、アドバイスを . . . 本文を読む
おはようございます。
めざましテレビを見ていたんですが、夏限定でしかも深夜時間帯ETC無線通行のみ、片道1000円を千葉県が社会実験として検討しているとか?!
そうなれば行き帰りを深夜にしたいけど、ちょっと無理があるよなぁ。
常に1000円にしてくれ・・・(願) . . . 本文を読む
7月からガソリン値上げ!なんてマスコミでは報道されていますが、、、
うちの周りのスタンド、今日値上げしていました。看板価格で一気に5~6円。ハイオク124円/L。レギュラーは大体9円引きの113円/L。
昨日、給油しておいてよかった・・・(^^; . . . 本文を読む
今日はガソリンを入れました。
今回はカード払いだったけど、ハイオク115円/Lでした\(^_^)/ 表の看板は118円ですが。ここはフルサービスのようで車内拭きタオルしか渡してくれないのですが、安くていいです。もう行きつけのセルフ行かね。前の店長の時は懇意にしていましたが、新しい店長になってからサービスが悪くなったし。でも洗車カードが8000円分くらいあるんだった。洗車だけ寄ろう。 . . . 本文を読む
今日は部屋の掃除と車いぢりをしていましたが、汗だらだら(^^;) 寒いよりは良いけど、何度もTシャツを着替えました。
私が軽くドライブ中に家から電話。運転中なので出なかったが留守電が。聞いてみると、お袋が、「部屋からオーディオが爆音で鳴っている!早く帰って来て止めて!」と緊急コール。高速を降りて路肩で電話して、なんとか止めて貰ったが、近所から苦情が出る前でよかった・・・
しかし私はそんな事をセ . . . 本文を読む
車の任意保険を更新してきた。毎回、自分で代理店に出向いて、あーだこーだ質問しながら、その場で費用を出して貰い、気に入ったプランを選んでいる。
※当書込で出てくる「特約用語」などは、加入している保険会社の固有名称かと思われます。
今年は「家族限定割引」の割引率が変わったらしく、前年条件で4000円高となっている。等級が上がっても割引率は変わっていない。なんでやねん!一度も使ってないのに値上げって . . . 本文を読む
フィルムレスアンテナに変えてから、FM-VICSの入りも良くなったのですが、、、
リヤスピーカボードにアンテナを置いていた時と比べて劇的に改善はしましたが、あんまり受信頻度が高くありません。普通は5分間隔+αでVICSは更新されているんだよな・・・光・電波ビーコンは、アンテナの側を通れば必ず受信していますけど、こちらは直近の道路情報が主。どうしてもFM-VICSの感度を良くしたい。
で、先日の . . . 本文を読む
ガソリンスタンドに寄ったときの話。
エンジンルームの無料点検で、ブレーキフルードが「真っ黒ですよ」と指摘される。フルードが入っている容器が汚れて黒いもんだと勝手に推測して放置していましたが、間違いでした(汗)で、そういえば5月にみっちーさんに試乗して貰った時も、ブレーキがフワフワした印象で効きが悪い感じだったのを思いだし(私は当時ブレーキ自体の劣化を考えてオーバーホール等を考えていましたが)、交 . . . 本文を読む
うちのカーナビのTVアンテナはロッドアンテナでしたが、以前、リアウィンドウに付いていたのを剥がす機会があった際、シンプルなリヤの容姿に惚れまた貼り付けるのもどーかと思い、リヤスピーカボードの上に載せていました。
しかし、テレビの写りは悪く電波の良い場所で静止状態じゃないと音声すらまともに聞こえない。磯子あたりの山の陰になる辺りでは砂嵐。カーナビのVICSも入りが悪い状態でした。
TV好きとして . . . 本文を読む
給油
2005年06月17日 | 車
明日は休みだから給油しようと思っていたら、なんとフルサービスのスタンド(出光宇佐見系)でハイオク116円/Lでした。並びにあるセルフより1円安い。どーなってるんだろ。
もちろん満タンにしたのは言うまでもありません。 . . . 本文を読む