おはようございます(^o^)/管理☆中野です。
梅雨も明けいよいよ本格的な夏がやってまいりました!
皆様いかがおすごしでしょう?
昨日に引き続き、ご案内の際にこころがけていることシリーズその②です。
昨日、現地にて近隣の方への聞き取りをするというお話をしました。
元付け管理会社(貸主様より賃貸物件をお預かりしている業者さん)の方に
物件の空室状況や鍵の手配を行なう際に必ず物件の良いところ悪いところを聞くようにしています。
ただ、管理会社さんは物件を決めたい事が一番になってしまう為、なかなか難点を教えてくれません。
図面を見て地図を見てわかることと、現地に行って見て初めてわかることは違います。
例えば日当りの良いお部屋を探しているとき、ついバルコニーが南向きを探してしまいがちですが・・・
角部屋で窓がおおかったり、隣の建物との距離や眺望などにより日当りは変わります。
出来るだけ一番良くない物件の状態の時にご覧頂くのもお薦めです。
100点の物件は正直言ってなかなかみつかるものではありません。
悪いところを聞いて尚且つ、それを超える良いところがあれば
その物件がお客様の物件となるのです!
さあ本日も張り切って物件の気になるところを見つけるぞ!!
え?
・弊社hp:http://www.th-shinjuku.co.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます