goo blog サービス終了のお知らせ 

うにちょったぶろぐ

Tomyです。日々のぶらーりや韓国ドラマのロケ地巡り。好きな事色々書いてみます(*^―^)/°

1日目⑨「美しき日々」ロケ地 明洞聖堂(06.05.02)

2006年05月02日 | 第一回韓国旅行
南大門市場から、明洞へ。

探すは明洞聖堂。
明洞聖堂といえば、「美しき日々」で、
ミンチョルがヨンスにプロポーズしたマリア像のある場所です。

地図で見ると、とても分かりやすい場所にあるんだけど・・・
見つからない。
明洞を彷徨う二人。気が付くと、地下鉄の入り口。。。。
って乙支路1街って全然違う方向だよ
もう棒になりきった足をひこずりつつ、逆戻り。

女学生や神父さんぽい格好の人は見かけるのに、
教会は何処
探し回っているうちに、見つけたー
聖堂の上の十字架。あれを見て行けば、つけるゾー
と思い、近寄るものの、入り口らしきもの見つからず
こうなったら意地でもたどりついてやるーと思いつつ、行ったり来たり。
そうこうするうちにやっと教会の入り口がーって。
ここはずっと前に、通りかかった場所ではないか。
どうやらかなり近くまで来て、入り口に気が付かずに、
引き返してしまったらしい
うわぁーとんだタイムロスだ。

ようやく、緩やかな階段をあがり、聖堂へ。
聖堂の横の方に行くと、どうやら補修中??のようで、
一面がシートに覆われていました。
なぜかシートにはレンガ模様が窓まで描かれていて、
遠めにはシートと分からないようになっていました。
聖堂の裏手には、
マリア様が。信者の方がお祈りを捧げていました。
あーなんか場違い。。。。私達。
でもなんか背景が違うような気がする。
移築かなんかしたのかしら??

あーでもたどりつけて本当に良かった。
ミョンドンソルダン。カムサハムニダ。




1日目⑩THE FACE SHOP(06,05,02)

2006年05月02日 | 第一回韓国旅行
日も徐々に暮れかけて来て、
次の目的地に急がねばなりません。

その前に明洞聖堂を探している間に見つけた、
THE FACE SHOPで買い物をする事にしました。

FACE SHOPといえばサンウちゃんグッツがもらえる事で有名です。
店に入ると、早速流暢な日本語でお店のお姉さんが、話かけて来て、
色々商品の説明をしてくれました。
お土産用に、マニキュアや石鹸などなど買いました。
お会計の際に、クウォン・サンウのグッツもらえませんか?と、
たずねるとポスターをくれました。
しかも、はっちゃんもいたので2枚もくれました。
めっちゃ得した。

後で気が付いたのですが、THE FACE SHOPでは、
50000w以上買うと、ポストカードがもらえたみたいです。
あー買う前に気がつけば良かったo(;-_-;)o
また明日買いに行こうかな


19:50 次の目的地を目指すべく、
地下鉄明洞駅へ
明洞駅のコインロッカーへ荷物を預けました。
韓国のコインロッカーは日本とはちょっと違います。
コインパーキングのしくみに似ています。
中央にある機械に、あずけるロッカーの番号を入れて、
お金を入れてからカギをかけます。
出す時は、あずけたロッカーの番号を機械に入力して、
追加料金がなければ、カギをあけて、そのまま出せます。

地下鉄の切符は、
古い機械の場合、料金のボタンを押してから、
お金を投入します。新しい機械の場合、先にお金を入れてからでも、
大丈夫のようです。

蚕室(チャムシル)まで行くので、
1000Wでした。


1日目⑪「天国の階段」ロケ地 マジックアイランド(06,05,02)

2006年05月02日 | 第一回韓国旅行
地下鉄、明洞駅424から、4号線に乗り、
東大門運動場422で乗り換え、
2号線東大門運動場205から、
蚕室216で降りました。

韓国の地下鉄は、分かり易く、案内表示や車両が、
色分けしてあり、各駅には番号があるので、初めてでも迷わず乗れました。

駅の改札を出て、地上にあがり、
しばらく歩くと、ロッテワールドのマスコットキャラクター
ロッティー君が光輝いていました。
しばらく歩くと、湖があり、その周りを沢山の人が歩いていました。
どうしてこんな夜に沢山人が歩いているんだ???
と思いましたが、どうやらウォーキングをする人々のようでした。

湖の先に、お城が見えます。あれがロッテワールドに違いないと思い、
入り口を探しました。
あった入り口。早速、入場券を購入です。
チケット売り場の女性は少し日本語が話せるようでした。
もうすでに、20:25でした。
夜間パスポートを購入しました。21000wでした。(でもHPでは26000wになってる。
何でだろう?)

入り口は、まるで神戸ルミナリエの様な電飾でキラキラでした。
その向こうにはシンデレラ城の様なお城があります。素敵

ロッテワールドに来た目的は、
もちろん、「天国の階段」に出てきた、
メリーゴーランドと、テファオッパーの書いた壁画を見るためです。
その為のみに来たと言っても過言ではありません。

早速メリーゴーランドを探す二人
場内案内の看板も見ましたが、それらしき物が見つからず、
片っぱしから、探して行くことにしました。
絶叫マシーンからは客の悲鳴が聞こえます。
ああ楽しそう。でもメリーゴーランドを見つけない事には、
遊べません。

探し回った結果見つかりませんでした。
なぜだ??とはっちゃんと二人で途方にくれながら、
ふと上を見ると、なんか見たことのある乗り物が・・・・

あっあれは。
天国の階段で、ソンジュ役のサンウちゃんが、
乗ってチョンソを見ていた乗り物じゃん。
これに乗ったら、メリーゴーランドも見つかるに違いない
早速乗り場を探して、乗ることができました。

その乗り物は、ロッテワールドの上に線路?が通っていて、
場内をぐるっと一周出来るようになっています。
私達のいた場所をぐるっと回って、
さらに入ってきた入り口を通りすぎるではありませんか・・・・???
ええ?まさかこっちにもロッテワールドがあるの???

後々分かったのですが、
私達が入って来た入り口はロッテワールドの入り口ではなく、
ロッテワールドの中のマジックアイランドという所だったのです。
そう、私とはっちゃんは、またしても無駄に、
マジックアイランドを歩き回っていたのでした・・・・・・


1日目⑫「天国の階段」ロケ地 ロッテワールドアドベンチャー(06,05,02)

2006年05月02日 | 第一回韓国旅行
今度こそ本当に、
ロッテワールドアドベンチャーへ到着だ

私達がマジックアイランドから乗ってきた乗り物は、
ワールドモノレール
ロッテワールド内が見渡せて良いです。
乗っている途中で、メリゴーランドも発見
ヨッシャー

ワールドモノレールは、ロッテワールドアドベンチャー内の、
降り場へ到着。

早速、はっちゃんと急いで、メリーゴーランドへ

(ノ≧▽≦)ノキャー
あったーメリーゴーランド
めっちゃ探したゾーw。

メリーゴーランドと言えば、
もう一つ探す物があるでしょあるでしょ

そうそう壁画、テファオッパーの描いた、
チョング天国の壁画よー


あれ??あれ??
まさか・・・・・・・

またもや悲しい現実・・・
壁画・・・・ありませんでした・・・・

変わりに・・・・・(こんなんじゃ変わりにならないよ)
壁画を撮った小さいパネルがありました。

夜に行ったので、グッツコーナーも閉店してました

仕方なく、パネルの前で記念撮影パシャリ。
こんなのの前で写真とるのは、日本人だけだろうと、
思いきや、韓国の人も撮ってました。意外だ


その後、はりきって、メリーゴーランドに乗りました

グッツコーナーに貼ってあった、天国の階段のポスターを良く見て、
サンウちゃんの乗ったであろうと思われる、木馬を探しました
すぐに発見なぜなら、みんな同じ事をしたんだろうなー。
一つの木馬の顔のペンキが剥げていて、一目瞭然でした。
はっちゃんがその木馬ゲット。

メリーゴーランド乗るなんていつぶりカナー。
って思ったけど、去年ディズニーシーで乗ったんだったハハ










1日目⑬「天国の階段」ロケ地 ロッテワールド乗り物(06,05,02)

2006年05月02日 | 第一回韓国旅行
無事、メリーゴーランドもクリア

よっしゃ残り時間でいろいろ乗り物乗っちゃおう

という事で乗り物乗り場を探す。。。。がっ。。
入り口が見つかりません

入り口が見つかったーっと思っても終了してます。
なぜだー
遅く来たからもう乗れないのー??

普通ならもらえるであろう、場内の説明パンフレットも、もらって無くって、
乗り物の場所もあまり分からず、
案内板を見ても、乗り物の絵はあるものの、
入り口までは書いて無いのです

探しまわっていると、韓国人カップルに、
「写真とって下さい」と、言われ(韓国語で(多分))
デジカメを渡されました。
うーん、このカメラ日本でも売っているやつだねーと思い撮りました。
果たしてあのカップル私達が日本人って気が付いていたのかなー??

しばらくすると、館内放送がかかり、
スケートリンクで、レイザーショーが行われるらしい。
どうやら、このせいで、乗り物が全面ストップしていたみたい。

早速、スケートリンクの方へ行きました。
レイザーショー始まって見ると。。。。。。。。。
うーん。。。。。。。。ショボッ。
って言うか、あのアニメ?なんであんな変な絵なんじゃろ??
韓国ではあの映像がいけているのか??

レイザーショーの最後には、スケートリンク上空の地球儀が、
割れて、ちょっぴり凄かったです。


レイザーショーもようやく終了し、
乗り物も動き出しました。

依然、乗り物の入り口が分からない点では、
何も変わりありませんけど
ロッテワールドは階段が多いわりに、
エスカーターは少なめ。
まるで迷路のような建物内を必死で探し回りました。
乗り物を見て、あれに乗りたいーと思っても、
乗り場が分からないんだよねー。

仕方無く、もう一度、ワールドモノレールに乗って、
乗り物の入り口を探す事にしました。

そして気が付いた事。
どうやら、乗り物の入り口は、
結構上の階に存在するようだ。

モノレールを降りて、再び、
入り口探しに、建物の中へ、
階段を上がってどんどん行くと。
なにやら、係りのお姉さんが手振っていて、
「入って行きなさいよー」みたいな感じです。
よっし、やっと見つけた乗り物入り口。
なんか分からんけど、とりあえず入るぞ

入って見てちょっと愕然。
なんじゃこりゃーーー
エジプトをイメージした、展示コーナー??
って乗り物じゃネーじゃん。
こんなの探していたわけじゃないよー
仕方が無いので、はっちゃんとダッシュ。
がしかし、このエジプトコーナー迷路の様でもあり、長い長い。
私達が走っているせいか、後ろから来ていた、
韓国人の男の子たちも走りだしました。
さながら追いかけっこ。
途中、前方にいたアメリカ人??カップルを追い抜き、
坂道、階段、あがってどんどん行くと・・・

係りのお兄さんが「いらっしゃいませー」って。
そこにはジープがあり、
どうやら、このエジプト迷路はこの乗り物の前置きだった模様。
って長いよー
結果オーライ?ジープに乗り込みました。
乗客は私とはっちゃんと、追いかけっこしていた、
韓国人男の子2人のみ。
この乗りの物係りのお兄さんは日本語が出来るようでした。

シートベルトもしめて、よし出発。
思ったよりスピード感あるなーと、
のんきに思っていると、途中シートベルトが外れていたみたいで、
はめ直しました。

その後ジープはもの凄い勢いで、
暗闇を走りぬけ、予想外の下りもあり、これって、
インディージョーンズにそっくりなんですけどー。

意外にめっちゃ怖かった
あの時、シートベルト閉めなおしてマジ良かった
あやうく大惨事だったよー













1日目⑭「天国の階段」ロケ地 ロッテワールド風船旅行(06,05,02)

2006年05月02日 | 第一回韓国旅行
意外に怖かったジープを降りて、
また他の乗り物の入り口を探しました。
今度はあっさり発見。

ロッテワールドの上を動いている、
気球みたいな乗り物(風船旅行)です。

気球が乗り場まで下がって来て、乗り込みました。
これも、意外に怖いです
めっちゃ高い位置に上がるんです。
一見優雅に見えるこの乗り物も、
高所恐怖症の人には怖い乗り物に違いないや。

ゆーっくりロッテワールド内を一周。
こんな上から見ても、乗り物の入り口って分からないんだなこれが

流石に、もうすぐ、閉園なので、もう乗れないだろうと思っていると、
丁度乗れそうな乗り物入り口を発見
良かった。早速乗り込む。
もうかなり遅いので、どの乗り物も全然待ちません

うーんジェットコースター(フレンチレボリューション)じゃね。
乗りたいなーって思っていたやつじゃ。ヤッター
安全バーが降りてその上金具もつけて、発進

係りのお姉さんが愛想笑いを浮かべ、
思いっきり手を振っています。
なんか逆に怖いのは私だけだろうか?

徐々に上がっていきます。。。ん??
思った以上に上がるなこのコースター。

ウギャー
ものっすんごい勢いで、急落下。
しばし無重力体験。体が浮くー浮くー
ってめっちゃ怖いやんこれ
まじこんな怖いの初めてです。
しかもひねりつつ一回。痛い。体が痛い。
ガタガタして安全バーがあたって痛かった

マジ怖かった。
あっとゆうまに恐怖体験終了。。


安全バー上がりませけど??
何ゆえ???
係りのお姉さん何か言ってました。
ひょっとして??
「次で最後の運転です。サービスでもう一回そのまま乗れますよ」
とか??
イヤだー。そんな心の準備出来てないからー
「すみません!すみません!」
安全バーを叩きながら、係りのお姉さんに呼びかけても気づいてもらえず。
仕方なく「ヨギヨー」と叫んだら気づいてもらえました。
係りのお姉さんに必死で、
「下ろしてください。」と頼むものの、日本語通じず。
思いっきりジェスチャーで伝えると分かってもらえたみたいで、
やっと安全バーを解除してくれました。
アー焦った、めっちゃ焦った。めずらしくパニクッた

後々思えば、下ろして下さいは、
セオジュセヨ。簡単だったよー

もうすぐ閉園です。
おっ。この曲は
なんとロッテワールドの閉園時に、
流れて来たのは蛍の光。
ロッテワールドも蛍の光が流れるとは。発見です

はっちゃんと急いで入ってきた、マジックアイランド方面へ向かおうとすると、
係りのお兄さんが、
「こっちはもう閉めたから、行っちゃだめ。」(予想)
と言うではないか。
「でもこっちから入って来たから、こっちから出ないと道が分からないんです」
と日本語で訴えるも、さっぱり通じず。
とりあえず地下鉄に乗りたいので、
お兄さんに「チーハッチョル」って言うと、
お兄さん「サブウェイ?」って聞き返してくる。
なんで韓国語で言ったのに英語で返してくるんだ??
「自慢じゃないが、挨拶程度の韓国語よりさらに、
英語は出来ないんダゾー。
英語が万国共通だと思うなよー」と心の中で思う。
お兄さんは、地下鉄の駅に出れる出口を教えてくれた。
コマウォヨーと言って、
ダッシュでその出口に





1日目⑮夜の地下鉄(06,05,02)

2006年05月02日 | 第一回韓国旅行
ようやくロッテワールドを脱出できました
地下鉄の駅について、
時刻表を見てみる事に。
時刻は23:00を回っています。
一応地下鉄は動いているみたいですけど。。。

悩んでいると、一人の韓国人の男の子が声を掛けてきました。
「電車の最終が何時か見てるんだけど」
と伝えると、駅の切符売り場のおじさんに、
電車はまだ動いているか聞いてくれました。
日本語ペラペラの若者は、明洞のロッテホテルで働いていると言っていました。
電車はまだ動いていて、大丈夫でした。
切符を買うと、
若者は改札の向こうで待っていてくれて、
乗り場まで教えてくれました。
本当に親切な人に会えて良かった
カムサハムニダ

夜の地下鉄。
・・・・・本当に夜中なのか?
めっちゃ満員電車なんですけど・・・
韓国の人ってこんな遅くまで、
仕事やら塾に行ったりしてるんだね。ほんまビックリです。

ゲストハウスに戻ると、
すでに24時でした。。。。。。

長い一日終了ー。。。