goo blog サービス終了のお知らせ 

うにちょったぶろぐ

Tomyです。日々のぶらーりや韓国ドラマのロケ地巡り。好きな事色々書いてみます(*^―^)/°

①九回目の韓国旅行 出発の日。1日目(2011.12.31)

2011年12月31日 | 第九回韓国旅行☆1日目
ようやく、2年ぶりの韓国旅行

長い冬眠期間を経て、やっと春が来ると良いなぁ


初の真冬の韓国。以前も正月に行った済州島は暖かかったので、
韓国の真冬を経験するのは初となる。

例によって夜行バスで福岡空港へ。
一睡も出来ぬまま福岡空港に到着
夜行バスって何だか寝れないんだよね。昼間ならガンガン寝れるのにどうしてだろう・・・?

搭乗手続きを済ませ、空港内で、腹ごしらえ。


今回初持参のNEXさんで試し撮り




腹ごしらえもばっちりでいよいよ搭乗開始。



久々の大韓航空は何だか立派になった気がする

心なしか座席も若干広くなったような?


離陸後すぐに配られた、機内食は、クロワッサンサンド。



すみません。さっきサンドイッチ食べたから食べれない



そうこうしているうちに仁川空港に到着

久しぶりの仁川空港。





入国審査が厳しくなっていて、指紋と顔写真をとられる為、かなりの待ち時間

入国するころには荷物の案内表示が消えていて、超焦る

インフォメーションで確認して、ようやく荷物と出会えた

両替を済ませ、いざソウルへ。



空港リムジンバスで向かいます。

空港リムジンバスのチケット売り場が何だか立派になったような?
チケットを買うと、売り場のお姉さんが、親切にバス乗り場と次の出発時間を書いてくれました。
分かりやすくて良いね







仁川空港
↓  6001番空港リムジンバス
ホテルアカシア・ウェスタンコープレジデンス (아카시아호텔・웨스턴코업레지던스)下車



一般リムジンバス6A乗場で待っているとしばらくするとバスが来た。

最近はバス乗り場におっちゃんが配備されていて、
ちゃきちゃき仕切っているので安心だね。

しかも昔は適当にスーツケースをバスの下に適当に入れていたのに、
ちゃんと番号表みたいなのを付けてくれるのでこれまた安心です。

バスに乗り込みいよいよ出発

3列シートでのびのびタイプでした。




久々の韓国。ドキドキのはじまり。バスから見える町は薄曇り



2時間程でホテルアカシア停留所に到着



降りてみてびっくり。ホテルアカシアというよりは我らが今日泊まる、
ウェスタンコープレジデンスの真ん前じゃん。
便利すぎ~

早速チェックイン。

結構レジデンス好きなんですよねぇ。鍵をいちいちフロントに返さなくて良いし、
キッチンとかいろいろついてるので便利です





今回のお部屋も机やキッチン。レンジやコンロ、すぐ沸くポット。
食器なども完備していました。

②「冬のソナタ・シンデレラマン」ロケ地 マロニエ公園(2011.12.31)

2011年12月31日 | 第九回韓国旅行☆1日目
早速荷物を置いて出発。

レジデンスから出て、徒歩で約5分程度の地下鉄東大門歴史文化公園駅へ。



東大門歴史文化公園[422]동대문역사문화공원역

↓  地下鉄4号線

恵化駅[420]혜화역



「恵化(ヘファ)駅」の①番口から出て『駱山公園(낙산공원)』を目指す。




途中、ホットック屋台と出会い、韓国初ホットック

中に何やら甘いのが入ってて、美味しいww

500wだったのでもう一個買えば良かったなぁ~



あまりに寒かったので、途中違う店でコーヒーも買った






はっちゃんはファミマで肉まんゲット



韓国のファミマは肉まん自分で取るんだねぇ~~。




適当に進んでいたら、思ったより道が分かりずらい



もとい。「恵化(ヘファ)駅」に戻り②番出口の近くにある「マロニエ公園」側から行く事にした。










このマロニエ公園は「冬のソナタ」「シンデレラマン」でロケに使われた場所らしい。

その他にもドラマや映画でもよく登場するようです



しかし、今回はこのマロニエ公園はスルー。

公園の横道を通り抜ける。





ヘファ駅周辺は大学があるせいか、若者が多く、賑やか











駱山公園への案内板を発見。案内板に沿って進みます。







オシャレなお店が多いですね



こんなアートなお家も








この駱山公園周辺は、『路上美術館』と呼ばれ、
このようなアート作品が町のあちらこちらで見られます

③「華麗なる遺産」ロケ地 駱山公園(2011.12.31)

2011年12月31日 | 第九回韓国旅行☆1日目
そしてしばらく登ると駱山公園入口らしきところが



この前を右手に行くと、ありました。





道路沿いにならぶ不思議なオブジェ達



この道路、「華麗なる遺産」3話でファンがいじめられたスンミをおんぶして歩く道で出てきました






所々に不思議なオブジェがいっぱい。
ロケ地好きじゃなくても楽しめる場所だなぁ。



突き当りまで進み、右手に進みます。

④「華麗なる遺産」ロケ地 花階段(2011.12.31)

2011年12月31日 | 第九回韓国旅行☆1日目
右手に進み。




こちらにもアート壁の家がチラホラ。




こちらは鳥階段??




わんこもいるねぇ













そしてついに、花階段発見




「華麗なる遺産」でファンハルモニが転がり落ちる。花階段。

とても人気スポットらしく、韓国の若者達が次から次へと、撮影に訪れていた。


登ってみると、階段が凍結してる箇所があって、結構危険。




階段の上にも色んな絵が描いてあるよ