goo blog サービス終了のお知らせ 

週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

ヨコハマ鉄道模型フェスタ2017

2017-02-07 | ショウレポート(模型)
今年は天賞堂が協賛から外れたらしく、このイベントを見に行く意義が7割減になった気がしないでもないが、

TOMIX

今月に出てくる予定の159系と


銀サロ

まさかプラで発売されるとは。。。どうも生産数は多くないらしく、予約ほぼ完売だとか。。。マイナーな方が売れるのがこの業界の(爆)


猫屋線第二段は、湘南顔DCとの2セット


いい顔してるので、あっさり売れそうですね。



KATO
結局今月半ばにでてくるらしいモハ40系再生産は価格改定
なぜかというと、


動力が165系同様のに改良(人に寄っては改悪?)されるとの
ことで、個人的には買いですね。(というか置き換えですね)


インレタも数字と所属以外は入ってます。(これは改悪^^;)


妻板の表記も入ってしまって


代わりに?サボ等が追加されました。

さて何でここまでやって再生産かと言うと


HOで始める鶴見線!?
貨物もEF65がわかるけどDE10?
さらに


クモハ12052を製品化!!!
驚きです。でも、12は支線用なので、101/103/せめて72は作るんですよね?
と担当者に聞くの忘れました。。。^^; 本線車両がいない。
というわけで、今回はKATOのニュースで行った甲斐は十分ありました。12は今年上半の予定にはありませんが。

KTM
583系入魂の製品!とあるが、、、







どこに既存との違いが。。。金型新規みたいですが、あまり感じられず
と思ったら、常磐線アンテナとかついてる。。。ついてるけど、、、
でも完売だそうで。。。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
銀サロ!! (EF65-1111)
2017-02-10 08:17:29
驚き.そんなマイナーな車輌を作るとは...
サロ112,ってありましたっけ??
2連下降窓の方がいいな...
返信する
銀サロ (てつ)
2017-02-12 22:42:16
サロ110-901/902に改造され、最後は大タツだったはず。

サロ112は2連下降窓のサロ152/163改造です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。