こちらも215同様に583撮影のついでばかりでした。^^;

この1枚だけ藤沢~辻堂間ですね。この時は583天理臨が熱海まで走り、その折り返しを待っていたのでした。
ちょうど富士ぶさ廃止直前で、沿線には撮り鉄がわんさと。^^; でも富士ぶさのコマがないという^^;(あれ?






そうです、更新後の塗色です。末期はオリジナルに戻されちゃったので、ある意味貴重w








あら、オリジナルストライプの方がないわ^^; それに全部回送です。wなんでかって?土休日にライナーが走るわけがw
多分ブルトレ撮影で米神に行ってた時のにはあるはず。。。
私的には185より117、特に100番代の方が好きなんです。

この1枚だけ藤沢~辻堂間ですね。この時は583天理臨が熱海まで走り、その折り返しを待っていたのでした。
ちょうど富士ぶさ廃止直前で、沿線には撮り鉄がわんさと。^^; でも富士ぶさのコマがないという^^;(あれ?






そうです、更新後の塗色です。末期はオリジナルに戻されちゃったので、ある意味貴重w








あら、オリジナルストライプの方がないわ^^; それに全部回送です。wなんでかって?土休日にライナーが走るわけがw
多分ブルトレ撮影で米神に行ってた時のにはあるはず。。。
私的には185より117、特に100番代の方が好きなんです。
車内は登場時そのまま.しかも,往年の新快速を
思わせる,快速 115km/h運転 でモーター音
高らかに快走しています.
元気に活躍しているいまのうちに,おいでませ.
あー,117系0番台 原型2段窓も忘れんとってちょー.
鉄道は。。。被写体が壊滅なのが残念なところで。