その1はEF81貨物
え?と思われる方も多いかと思いますが、私の興味の範疇でないのも事実ですが、こちらも記録としては重要な被写体です。EF510/EH500置き換えにより、いつまで走るか微妙な状況です。
まずは前川~宮内間で、





昼過ぎに押切へ移動しまして

特急いなほかみずほを撮りたい、稲刈前の風景です。
最後は少し北上して陸橋から。

で、これだけ多い?とチャレンジしたくなり、

流してみました。ところが、K100DはISO感度が200から下に落とせず、シャッター速度が十分に落とせませんでした。さらにこちらは手ぶれ補正入れたままで、逆にぶれが

こちらはさらに明るくて落とせず。。。後、流しが若干斜めなのは癖ですね。
(9/8晩一部修正)
え?と思われる方も多いかと思いますが、私の興味の範疇でないのも事実ですが、こちらも記録としては重要な被写体です。EF510/EH500置き換えにより、いつまで走るか微妙な状況です。
まずは前川~宮内間で、
昼過ぎに押切へ移動しまして
特急いなほかみずほを撮りたい、稲刈前の風景です。
最後は少し北上して陸橋から。
で、これだけ多い?とチャレンジしたくなり、
流してみました。ところが、K100DはISO感度が200から下に落とせず、シャッター速度が十分に落とせませんでした。さらにこちらは手ぶれ補正入れたままで、逆にぶれが
こちらはさらに明るくて落とせず。。。後、流しが若干斜めなのは癖ですね。
(9/8晩一部修正)
もう更新はないので、このまま朽ちろ、、
そんな風にも感じます。
ちょっと悲しいかな。
入ってくるのを待つか...
あるいは,北陸新幹線ができて,日本海
縦貫を貨物が走らなくなるのか...