goo blog サービス終了のお知らせ 

週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

第27回 鉄道模型ショウレポート(その4)

2005-08-07 | ショウレポート(模型)
その4(ラスト)です。

今年はNゲージ 40周年ということで、以下の展示(歴史)がありました。


Nゲージの黎明の頃に手を出した人は必ず手にしたものが。。。
線路、パワーパック、カタログ、、、どれもなつかしさを感じます。


181系が出た頃のカタログの内容。。。そうそう、そうだったと思い起こす
方も多いかと。本当に増えましたよね。

Nゲージ主体のショウですので、やむを得ないのかもしれませんが、16番
もやっているメーカーも増えて(出戻って?)きているので、もし、レイアウト志向で広げたいという意思があるなら、もうちょっとコラボレーションできませんか?と思います。DDFのストラクチャ、KATOのUNITRACK、舞台はあるんですから、それに見合う役者をアピールしてやれば、啓蒙という点からもっと意義を見出せると思います。KATO展示のレイアウトがもったいないなぁと今年特に感じましたので。。。

以上、拙いレポートにおつきあいくださりありがとうございました。



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さとし)
2005-08-11 00:45:46
はじめまして。ブログ開設おめでとうございます。

実は、てつさんのHPには、10年のブランクを経て鉄道模型活動に復帰した2000年頃から、よく訪れていて、プラ車両のインプレッション等を参考にさせてもらっていました。



鉄道模型ショーですが、てつさんのコメントにもあるように、KATOのやる気の無さが目立ちますね。

それと、MicroAceのDC183系。一体、いつになったら発売するんでしょ?

天賞堂のプラEF15も気になりますけどね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。