-
白帯部分の塗装
(2011-12-26 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
ライトケースだけ塗装して、車用のカッ... -
インスタの後
(2011-06-02 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
実は完成時に気がついてはいたのですが... -
床下の製作(その3)
(2011-05-31 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
最初日光のパーツを使う予定でしたが、 ... -
ホロの取り付けとインレタ
(2011-05-30 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
標記はKATO/TOMIX/天賞堂/くろま屋のイ... -
Hゴムの表現
(2011-05-29 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
Hゴムを書き入れていきます。私は烏... -
ヘッドライトの加工
(2011-05-28 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
ヘッドライトは西日本(JRではなく、... -
なんとか
(2011-05-24 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
いろいろ途中の画像も用意していますが... -
GW中は
(2011-05-09 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
今日戸当たりゴムの塗装後太陽下の光線... -
車体の塗装(その3)
(2011-05-05 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
キハ30でも入れた戸当たりゴムの表現を... -
屋根の塗装(その2)
(2011-05-04 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
マスキングします。 こちらは実車の... -
車体の塗装(その2)
(2011-05-03 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
朱色4号を吹くためにマスキングします... -
ベンチレータの取り付け
(2011-05-02 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
ベンチレータを(屋根とは別の)灰色に... -
床下の製作(その2)
(2011-05-01 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
こちらは素直にエンドウのパーツを(ま... -
床下の製作(その1)
(2011-04-30 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
今回はエンドウのキハ30系用だけでなく... -
屋根の塗装
(2011-04-29 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
マスキングします。キハ30の時は屋根... -
ディテール工作(その3)
(2011-04-28 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
手すり類をφ0.3真鍮線で作り、取り付... -
あれ?何やら
(2011-04-27 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
これは下地色ですか? いいえ、ベース... -
塗装開始(その1)
(2011-04-26 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
右が2度目の朱色5号を吹いたキハ35 ... -
ディテール工作(その2)
(2011-04-22 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
、 エコーモデルの気動車用ホロ枠を貼... -
下地仕上げの最後に
(2011-04-17 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
サフェ仕上げの終わった今回の車両達 ...