今日はちょっと難しい話.........
最近良く耳にするのが
データ捏造、論文捏造...
切羽詰っているんだろうな?って言うのが伝わってくる
○大であったと思ったら、○大でも.....
海外の有名な雑誌に自分の論文が掲載されると、インパクトファクターなる物がついてくる
それで点数化されている。
ちなみに私たちの臨床系ではNEJM(New England Journal of Medicine)が最高点でしたっけ?
基礎ではCellでしたっけ?Natureでしたっけ?点数高かったのは。もう関係ないから忘れちゃった。。。
その点数が、出世につながるし、研究費だって取ってきやすくなる。
教授選考に使われるって訳。
だから全然オペのできない外科教授が誕生したり、
小児に触った事も無いような小児科教授が誕生したりする。
これは忌々しきことである。でも実際ある話。。。。。
そろそろインパクトファクター至上主義はやめたらどうだろうか?
もちろんオペの腕のいい教授先生もおられますし、人物のいい方も多いですが
もっともっとその人間を総合的に判断して、決めていってもらいたいものです。
捏造とか犯さないでもいいような土壌を、作っていかないと、
この国の自然科学研究のレベルまで下がってしまうことになりかねない
と思うのは私だけではないと思うんですけどね。
って私?恥ずかしいことに英語の論文は留学してたときのしかありません。
Journal of Immunology に一つしかありません。とほほです。。
人気blogランキングへ 論文で 人間セレクト できません
難しい話ですいません。一部の人には分かりますが、マニアックでした。。。。
諸外国はグラントがしっかりしてるから、それでやってるから大丈夫なんでしょうか?でも論文が出なかったらアウトですね。私が行ってた所はしっかりしていたので、そういうことはありませんでした。
kathyさん
実際はそうなんですけど、実際はどちらも出来るのが理想なんですけどね。。
chiyoko1960さん
あんまり書きすぎるとすごく批判を浴びてしまう分野なんだなぁ~これって。
いなかの院長さん
そうですね。医局員全員で選ぶとか、何か対策を打たないととんでもないことになる事がありますよね。人事もそうですけど。
(+あいさん
なかなか難しいでしょうね。選択するの。成績だけではないですから、この世界。
kuni-chanさん
ご訪問ありがとうございました。ダーリンさんと多分私同じくらいでしょうか??
京女。さん
ただ、大学に残っていくには、論文を書いていかないと残れないのでは?ちょっと心配です。いい先生。叔父様公衆衛生学ですか?大切な仕事です。バイトもいかなければ貧乏でしょうね。。。
スズランランさん
医者って道徳的な教育をする場がないんです。困ったことですね。生きた人間を見るのに。
こうしゅさん
IFはあったほうがいいけれども、絶対的なものじゃないですよね。IF至上主義がいけないんです。
むーみんさん
そうですね。ハッキリ言って分かれたほうがいいと思います。研究部門と臨床部門に。それから医学部の基礎もやはり病気に関係したことをすべきじゃないかと思います。工学部じゃないんだから。
アメリカなんかでもあったみたいです。
はっきりねつ造とは断定されないものの、「いくら追試しても同じような結果が出ない」ということで、ねつ造疑惑がでている論文もあるそうです。
日本も今の効率の悪い現状は何とかした方がいいですよね。そのうち、研究者コースと臨床医コースが今以上にくっきりとわかれるのではないでしょうか。
以上、インパクトファクターゼロの私の戯言です。英語の分は、日本語論文の表紙の抄録した書いたことがないです・・・
が、現在の学校での点数至上主義も良くないと思います。
道徳的な人間の心を教育しなければと思います。
お医者さんもそうなんですよね、きっと。
ただ、私の叔父は研究一本の医師です。というのも衛生関係。臨床がまったくないので、(患者を診ないので)金銭的にはとっても貧乏です。でも、叔父の仕事って医学的にはとても大切だと思うので、そういうお医者様も必要なのでは…と思います。
一番不要なのは、地位にあぐらをかいている医師かな?
肩書きは病気には関係ありませんからぁぁぁぁ。
nochu先生のところから、跳んできました kuni-chanと申すものです。
私のダーリンちゃん、4うん歳にして、只今 英語の論文を申請中です。
某大学病院の消化器内科のDr.です。
何故、この歳になって論文?と思っていましたがtetty先生のブログを読ませて頂き、ダーリンなりの考えがあるのかなぁ…と。
後ほど、入れさせて頂きます。
患者は なすがママ きゅうりがパパ 小難しい話は ワタシの知能の限界を超えますが もし選べるものなら 運が良ければ 腕も性格も良い医者に当たりたい と 思います。。。
私には良くわかりませんが、ある病院(もちろん大学病院ではありません)のHPに臨床医になるために学位は取る必要はないし良い臨床医になるのに、学位を取るための実験などをしている時間はないという旨のことが書かれていました。医局のヒエラルキーも徐々に崩れてきているのでしょうか。tettyさんのようなお医者さん増えてきてほしいです
諸外国はどうなんですか?