池上本明寺にて
京都散策は多いがここ池上本明寺は始めていく。
日蓮聖人入滅の霊場として日蓮宗十四霊蹟寺院のひとつ。
鎌倉、室町時代を通して関東武士の庇護を受けて栄えた。
加藤清正、紀州徳川家、狩野探幽墓所がある。庶民にほど
遠い墓所だが高野山には及ばない。
四国八十八ヶ所巡りで
最後にお礼参りした、高野山で見た墓所は歴史の重さを感
じ荘厳さを感じたが・・・・。
本門寺に庭は小堀遠州作と言われる「松濤園」に西郷と
勝海舟が江戸城明け渡しのことで密談した建物が施設
の朗峰会館から見れた。
ここの昼食「湯葉丼」と「桜素麺」のセットはおいしかった。