goo blog サービス終了のお知らせ 

あふさきるさの日常

旅の画像やらいろいろ

市原市菊間2981付近

2022年02月19日 | 史跡探索

道祖神神社

傘を差し歩いて「もう帰ろう」と迷いながら知らない道を歩いていてこの道祖神に
お会いした。こんな寒い日、道を聞くにも人に巡り合えない。まあそこがよくて
歩き歩いている。

こんなところに道祖神がと嬉しかった!
足・腰の痛みを治す石作りの神様とのこと。
草履やわらじが旅人の足を守るためと奉納されている。
自分の足もどうか守ってほしいと頭を下げてくる。19760歩

 

千光院境内

猿を彫っている石柱

何考えている❓

 


市原市 山木 長立山 妙栄寺

2022年02月12日 | 史跡探索

長立山 妙栄寺

日蓮宗

山木の町は古いまちの情景を残していて、驚くような大きい屋敷が多い。
こういう景色は大切にしてほしい。新興住宅街に住んでいる自分には
新鮮で懐かしく嬉しい。私が菊間や大邁に心惹かれるのはこういう昔の
大きい住宅が多いから心落ち着くのだ。

コロナも3回目はモデルナと最初から希望していたので無事終了。これでもっと歩ける。