帰りに紙風船を見てきました
ここ数年通っている冬の風物詩。
綱引きとか、かまくらやあめっこいぬっこ見たいのもあるけどやっぱりこれがいい!!
今回は、最初からあげる手伝いする機会もあって凄く楽しめた。
晴れの天気もあって年々増え続ける参加人数の紙風船あげ。
薄暗くなった会場は人でやっと動ける位まで膨れあがって屋台を覗いて廻るのも一苦労でしたが、一通り味わい尽くして風や雪もなくすーっと上がっていく紙風船を眺めて楽しんできました。
今回は失敗も多く、途中で焼けて(一番最初に手伝ったのがそれ)途中から一番下のリングに火がついたまま会場付近に落下して大歓声を受けた。
大きいのは10Mもあり、かなりの人数がかけ声を併せて大きくふくらせてすーっと上がって行く姿は見応えがありました。
今回ほど穏やかに上がったのは珍しいのかもね。
温泉で1泊してゆっくり帰ってきましたが疲れているのかもね。今朝はいつもの早起きは出来ませんでしたね。
ここ数年通っている冬の風物詩。
綱引きとか、かまくらやあめっこいぬっこ見たいのもあるけどやっぱりこれがいい!!
今回は、最初からあげる手伝いする機会もあって凄く楽しめた。
晴れの天気もあって年々増え続ける参加人数の紙風船あげ。
薄暗くなった会場は人でやっと動ける位まで膨れあがって屋台を覗いて廻るのも一苦労でしたが、一通り味わい尽くして風や雪もなくすーっと上がっていく紙風船を眺めて楽しんできました。
今回は失敗も多く、途中で焼けて(一番最初に手伝ったのがそれ)途中から一番下のリングに火がついたまま会場付近に落下して大歓声を受けた。
大きいのは10Mもあり、かなりの人数がかけ声を併せて大きくふくらせてすーっと上がって行く姿は見応えがありました。
今回ほど穏やかに上がったのは珍しいのかもね。
温泉で1泊してゆっくり帰ってきましたが疲れているのかもね。今朝はいつもの早起きは出来ませんでしたね。