また挑戦しました♪
小さいフレームは前回と同じデザイン大きさが違うだけで雰囲気も違って見えます
こちらは窓にペタ
ガラス絵具で絵を描いて乾かしたあとに剥がして絵を移動
下書きなしの試し書きが妙に気に入って色を乗せてみました季節ごとに変えるのもいいかも
昨晩、我が家もしましたよ☆
…と言ってもお風呂も食事も終えて、もう子供たちは寝る直前だったのですが(夜8時~)
kouはロウソクに灯をともす前に撃沈いつもの夜でした
yuuは最初、大好きなTVが見れないのが残念そうでしたが(yuuの
好きは困ったものです
)
ロウソクの灯りだけの部屋が新鮮だったようです
大きなロウソクにも興味津津でしたよ
(左のお花のは私が独身時代から持ってるもので、右のは結婚式で使用したもの)
なんだか話し方までスローになって、(yuuは)布団に入る前の20分だけでしたがゆったりと時間を過ごせた気がします
子供たちが就寝してから私も何をすることもなく、のんびり(ぼぉ~っ)と過ごしそのまま寝ました
そして、昨日はクラフト作家Naka*2さん主催のハンドメイド教室でした
今回もお手伝い()へ
相変わらず前に座ってるだけのお手伝いでしたが久々のクラフト楽しんで来ました
昨日作ったのは、ミニトレイ何を入れようかな
7、8月のハンドメイド教室はお休みです。次回は9月28日(予定)です
今朝更新したはんこ…デコパージュ石鹸にしてイニシャル入りソープになりました♪
今回はペーパーナフキンに直接はんこを捺してみました
はんこを目立たせたくて、ペーパーナフキンをシンプルな柄にしたのに…はんこが薄くて見えない
よくよく見ると『K』 『M』 『S』 が…。分かりますか
こちらははんことsetでラッピング
(はんこには持ち手を付けました)
今日は先日幼稚園の部会で連絡先を交換したママ友のお宅にご招待して頂いたので、作ってみました
デコパージュはまだまだ始めたばかりで、しかもかなり地味な仕上がりになっちゃいましたが
みなさんにはとても喜んでいただきました良かったぁ
今日は"お茶する"と言うより"おうちCafé"を楽しみました
って言った方がしっくりくる感じでした
本当に広くて綺麗な素敵なお宅で、目に入ってくる雑貨もかわいいものばかりで
その割にはたくさん喋りまくりで、長居してしまいましたが本当楽しかったぁ
たまにはみんなでのんびりもいいねありがとう
そしてまっちーさんからは、こんな素敵きな(手作りですよ
)リボンのヘアゴムを頂きましたよ
きゃぁ~かわいい
yuu、kouも大喜びでした
まっちーさんありがとう
他にも幅広く素敵な作品を作るまっちーさん今度ゆっくりまっちーさんの作品も見てみたいです
またまた挑戦してみました!デコパージュ♪
バッグハンガーです今回はバッグハンガーに布でデコパージュしてみました
布の質感が出ててなかなかいい感じです自画自賛
(キラキラはネイルカラーで
)
これはyuuのバッグハンガーランドセルを掛けて使ってます
今まで飾りも何もないまま使ってて何かしよう
しよう
と思ってやっとです
気に入ってくれるかな
そして…タイトル通り今日は素敵なプレゼントが届きました
それは
消しゴムはんこです
消しゴムはんこ作家じゃがりこさらださんのblogでプレゼント企画の文字が
応募して見事当選それが今日届いたんです
どきどきしながら捺してみましたよ
うぅ~んかわいい
かわいすぎですもぉ~このスイーツと動物のコラボがツボで
はんこも凄く細かく彫られてて、印面を見ながらうっとりしてましたなんか私なんてまだまだです
そしてそして
こんな素敵なプレゼントまで
yuuとkouのはんこまで彫ってくれました素敵すぎます
本当にありがとうございました大切に大切に使わせていただきますよ
送られてきた封筒にもたくさんはんこが捺されててそれにも感動
凄く小さくて細かいものばかり私も彫りたくなっちゃいました
素敵なはんこ本当にありがとうございました
早速、瓶(ふりかけが入ってました^^ゞ)に、デコパージュ?コラージュ?してみました♪
いまいちデコパージュとコラージュの意味の違いが分かってませんが
デコパージュ専用糊を使って貼り付けてみました
英字新聞、古切手、マスキングテープを使って
左上と右下のお花は(見えにくいですが)ペーパーナフキンから切り取って付けてみましたよ
写真では分かりませんが、英字新聞の下の真ん中が少し浮いてます
初めての作品(と言っていいのか)と言うことで…。今度は何に貼ってみようかな
そして今日は母の日でした
yuuからは折り紙で作ったカーネーションをもらいましたよお手紙付きです
(yuuもkouも基本的には『おかあさん』なのですが、たまに私の下の名前で呼びます)
yuuは絵を描いたり工作をするのが大好き上手に作ってくれました
そしてkouからは
幼稚園で描いてくれた私の絵とカメさんのモップをプレゼントしてもらいましたお花のカード付き
(絵は参観日の時に教室に飾っていたもの)
さすが私立の幼稚園立派なプレゼントです
大切に使うね
なによりふたりの気持ちが嬉しいですねyuu、kou、本当にありがとう
今、kouは制服を着ずにスモックで登園しています。(秋から制服→スモックへのお着替えが始まります。)
園で購入したもの(水色一色)に装飾をするのですが…。
”yuuのが1枚あるからいっかぁ~!!!”と言ってるうちに一週間以上が過ぎ…やっとできました^^ゞ
(工作も始まり、先週の水曜からお弁当も始まったので汚れが激しくなって…)
シンプルに
既製のポッケを外して、柄ポッケに見えにくいですが…後ろに取り外した既製のポッケを付けました
あとは刺繍をチクチクと。yuuの時はもう少し気合いが入ってた気がするのになぁ
ちなみにyuuが着てたお下がりはこちら
鳥は同じで
やっぱ気合い度が違うなぁ
でもやっとお着替え用スモックができましたこれで毎日の汚れチェック
は落ち着きそうです
今日早速装飾したてのぴかぴかスモックで登園しました
そして今日はこれからyuuの学校の家庭訪問ぼちぼち掃除しないとヤバイぞぉぉぉぉ
(今回の記事は画像も多く長文ですm(__)m)
昨日おひま堂tamamaさん宅でアクセサリー作りをしました♪
アクセサリー作家のpink-Cloverさん、手作り石鹸作家のくぅさん、おひま堂tamamaさんと私の4人で楽しくアクセサリー作りました私は三回目にして初参加
念願のparty参加でしたが、この天然石とパーツの多さに優柔不断の私は固まってしまいました
そんな私の横では手際よく作業を進めてるメンバー(焦)さすがです
私は(やっぱり)なかなかパーツを選ぶことが出来ず
端に写ってる『パワーストーン組み合わせ辞典』を必死に見てるだけで午前中が過ぎて行ってしまいましたよ
でもこの本が凄く面白くて
石深いです
(意味を知ると余計に迷ったり
)
お昼はtamamaさん特製パスタを頂きました
美味しかったぁありがとう
Lunchって感じが久々だったので嬉しさ・美味しさ倍増です
ごちそうさまでした
(いつもは完全に母ちゃんの”お昼ご飯”って感じなので)
さて続きです…。
午後から少しずつエンジンもかかり、あっと言う間に過ぎていく時間に焦りつつも出来ましたよぉ
楽しかったぁ大満足の作品です
ブレスレット2つと携帯ストラップちゃんと私なりに石を選んで…
ストラップの石は随分昔からもっていたものを作りなおしました編み編みも楽しかったです
pinkさん、親切にご指導して下さりありがとうございました真ん中の黄色のブレス
これは私と旦那さま、yuu、kouの誕生石(水晶、カーネリアン、アクアマリン、オパール)を入れて、
それぞれの間にはシトリン(黄水晶)を挟みました。
シリトンの『活力UP』という言葉に引かれて優柔不断な私(しつこい
)にはぴったりの石
そして私の誕生石水晶の横には、スモーキークォーツを
こちらは意識を集中しやすい状態にしてくれるそう
ちなみに羽のチャームの横についてる小さな赤い石も天然石
名前は忘れちゃいましたが赤い石の持つ意味に『気力UP』というのがあったので。
私の重いお尻をたたいてくれるブレスです羽ばたけ私
右の緑のブレス
アベンチュリン(緑)という石を主に間に私の誕生石の水晶とオブシディアン。
アベンチュリンはイライラを沈めてくれ、癒しと安定をもたらしてくれるそう。
オブシディアンは心に溜まったアカを払い落してくれるとか。
なんだか病んでる感じ
真ん中の四角いのはとんぼ玉。かわいかったのでアクセントで入れました
イライラしがちな私を落ち着かせてくれ、リラクゼーション効果を高めてくれるブレスです
どちらもなんとも贅沢なブレスレットになりました
そしてこちらはみんなの作品
すご~い
pinkさん
チャームは左から1月、2月、3月…と12ヶ月の天然石で出来てるんですよ
くぅさん
くぅさんの手際の良さとハイセンスな作品を見て惚れ惚れしちゃいましたよtamamaさん
こちらも12ヶ月の誕生石を使ってパーツ作りふふふな企画進行中みたいですよ
本当に本当に楽しい一日でしたありがとうございました
もともと石に興味があるのでハマってしまいそう
くぅさんもtamamaさんも第一回アクセpartyからどんどん手持ちのパーツが増えていってるそう
私も同じパターンになりそうな予感本当に石は深い
楽しい
ヤバイ
…
長文にお付き合い頂きありがとうございます
心よりお待ちしています
まだまだ途中段階ですが…こんなものを作ってます♪
ヨーヨーキルトです
手縫いでチクチクというタイプではない私(ミシンでダーーーーーが好きです
)が、まさかの挑戦
retromoさんのヨーヨーカーテンを見て、私も作りたくなっちゃって始めちゃいましたよぉ
週末のアジア大会決勝を見ながら、チクチク。観戦しながらって進まないよねぇ
(ザックJapanアジアカップ優勝おめでとう
サンフレッチェ李選手のGoalが嬉しかった
)
でも作ってみると意外と楽しいハギレも消費できるし
今出来てるのはまだ60個あまり…。まだまだ作りますよぉ
さて、いつヨーヨーカーテンを紹介出来るか分かりませんが…
完成が楽しみです
今日はエコクラフト作家のNaka*2さん主催、第1回ハンドメイド教室が公民館で開かれました。
今回のハンドメイド作品はエコクラフトで作るマルシェ風ミニかごです。
なんと!わたくし講師(Naka*2さん)の補助としてお手伝いをさせて頂きました!!!テープをカット
テープを編み編み
真剣です私も補助と言うのは名だけで、一緒に黙々と作ってましたが
補助と言えるのか
みなさん無事時間内に作品を作ることができました(
撮らせてもらえばよかった
)
作り終えた後は
ふふふ…ティータイム
(こちらは時間に余裕がある人だけになっちゃいましたが)
Naka*2のMちゃん手作りのラスクを頂きましたぱりぱりサクサクで美味しかったです
ありがとうMちゃん
そして出来あがった作品がこちら
今回、初回という事で基本となるこのBOX(モチーフは家に帰って以前に編んだものを付けました
)
このBOXがなかなかの優れもの
なんとチラシで作る箱(よくゴミ入れとして使うアレです)がスッポリ入るんです
アイデア商品ですよね
早速テーブルの上に置きましたよ作るのもとても楽しいかったです
ありがとうございました
次回(2月16日開催)の作品は…
こちらのリモコン入れです縦にリモコンが4つくらい入るそうです
私は、次回も補助役として参加させて頂きます今回無言で黙々と作るだけでしたが
Naka*2さん、こんな頼りない補佐(と言えるのか)ですが、また来月もよろしくお願い致します
今日は今月15日に4歳になったお友達のお誕生日partyをしました。
仮面ライダーが大好きな男の子です♪
プレゼントにこんなものを彫ってみましたよ☆
少し大き目のはんこですが、なかなかかっこよく彫れたのでは(自画自賛です
)
捺してみるとこんな感じ
仮面ライダーのロゴ部分に名前を入れてみました『仮面ライダーハル○』です
そしてもうひとつ。
今年初ミシンで作ったものは(初ミシンって遅っ
)
こちらのきんちゃくくちを絞ると
おうちの形になるんです
想像できたハンドメイドマガジンを参考にして作ってみました
裏には…
仮面ライダーを捺して、仮面ライダーのおうちに(無理があるか
)
昨年もネームはんこときんちゃくのプレゼントでしたが今年も喜んでくれました
今年に入ってまだミシンに触ってません…。そんな私の今年1号の布作品はこちら。
なんだかへんてこなお洋服()のようなもの…
夜yuuにしつこく頼まれ作りました(しかしまだミシンはだしておらず全て手縫いです
)
なんだか分かりますか
正解は・・・ワンちゃん用のお洋服
後ろから見るとこんな感じです
よくスーパーやコンビニで売っているオマケ付きお菓子(ラムネ)についているワンちゃんです
(ラムネ付きおもちゃって言った方がいいかも)
手のひらに乗る小さなぬいぐるみなので、細かな手縫い作業が苦手な私は頑張りましたよ
『絶対わんちゃんの服つくってよ』と言い残して就寝したyuu…。
(ずっと前から約束(したのかな)してたので…
)
起きてきてからの反応が楽しみです
今日は積雪のため幼稚園バスが運行できずyuuは幼稚園をお休みしました。
(歩きの子も無理して来ないでください。と園からの連絡。)
昨晩作ったビーズのお花はyuu、kouにかなり気に入ってもらえ、今日はこんなものを作ってみました♪
編み方はぐちゃぐちゃですがこれも気に入った様子
手のひらに乗る小さな作品です
何年か前に義姉に作ってもらったティアラを参考にしながらyuu3歳
まだかわいいなぁ
ぃやぃや
今も
もちろん、こちらのティアラも大切に取ってありますよ