ちょびママさ~ん 双六遍路、今日は四十五番岩屋寺を越えたよ、266段のきつい石段を登ってね・・・。
去年の秋にこの辺りを尋ねる予定とちょびママさんには言っていたが結局実現しなかったけど、双六遍路で一足お
先に訪ねる事になったようです、今年は必ず秋を愛でに行きま~す
さて、双六遍路今回のぶら~りは、土曜日に少々頑張りすぎてかなりのペースダウンとなり三日間で18597歩。
今日の写真・・・

悠々とアオサギが・・・、下は灼熱の太陽の下で羽を休めるサギ達(アマサギとコサギ?)

去年の秋にこの辺りを尋ねる予定とちょびママさんには言っていたが結局実現しなかったけど、双六遍路で一足お
先に訪ねる事になったようです、今年は必ず秋を愛でに行きま~す

さて、双六遍路今回のぶら~りは、土曜日に少々頑張りすぎてかなりのペースダウンとなり三日間で18597歩。
今日の写真・・・

悠々とアオサギが・・・、下は灼熱の太陽の下で羽を休めるサギ達(アマサギとコサギ?)

デジカメを持ってお遍路してるの?
いろんな発見があるようですね
写真楽しく拝見しました
トラックバックを貼らしていただきます
遍路は本物の遍路ではなくある団体のPCバーチャル遍路です、毎日の歩数を報告すれば八十八ヶ所の地図の上を自分の顔写真が移動するというものです
トラックバックありがとう
ここから次の札所浄瑠璃寺までが遠いんですよね
浄瑠璃寺は何度も行きました。
今年も瑠璃池のハスを写真に撮らせてもらったし♪
あの大賀ハスはこのお寺が管理してるんですよね。
その次は八坂寺、そして西林寺。
この辺りは数キロで次の札所にたどりつけるほど点在してますから楽しみですよぉ~
てんけいさんも羽を休めながら、ぼつぼつと歩を進めてくださ~い!
西林寺まで約30キロ、只今三坂峠を下ってま~す
次の浄瑠璃寺の蓮はもう蜂巣になってるのかな・・・。
暑いですから日陰で休んだり、撮影を楽しみながら気をつけて進んでください。
風に吹かれてふわ~り飛んだら気持ちいいかも!!
でもここへ来てかなりのペースダウン、西林寺まで一気にとは行かないようです
ほんと羽があればねぇ・・・