goo blog サービス終了のお知らせ 

  気まぐれ落書き。。。

日々のたわ言。。。
 強引にマイウェイ。。。

T-eMの

アテンザ君復活。そして,新型アクセラの話。

2009-05-17 | Weblog
9:30起床


修理が終わったアテンザ君をお迎えに,アンフィニ広島大洲店へ。^^

ボルボ君とはお別れだね。

アテンザ君とは,2週間ぶりの再会。^^


フロントバンパー,右フロントフェンダー,右ヘッドライト,右フロントのホイールが
新品に交換され,キッカリと直されてるので,知らなきゃ全く解らんね。^^

アテンザ君を確認したら,ファクトリでTさんと駄弁り。


しばらくすると,まぁさんとえんばんさんが登場。

色々と見たり,駄弁ったり。


そうこうしていたら,近くの広島マツダに,新型アクセラの現車があるって情報が。

3人そろって徒歩徒歩で。


新型アクセラは,セダンとスポーツが展示してあった。


ん~。見た感じ。。。安っぽ。^^;;


先代に対し,絞り込まれたボディは小さく見える。
デミオサイズか?と思えてしまうし,実際に車内も狭く感じる。

で,フロント,リア共にアテンザテイストのランプ類。


何となく,デミオサイズのアテンザ。って印象。

さも,パジェロミニかの如く。。。


輪を掛けて,少しポップなボディカラーを纏った上,
近くにアテンザセダンが展示してあるしで,安っぽさ増加。


ん~。足車の入れ替えが,新型アクセラまで待てたとしても,これは買わなかったなぁ。。。


先代アクセラと,先代アテンザの関係は,車格的に同列に近い位で,
アクセラか,アテンザかで,購入を悩む人が多かった様だが,
新型は明らかにアクセラが下に思える。

それも,アテンザよりもデミオに近い感じに思えたなぁ。。。


と,思いつつも,僕の評価基準が,アテンザになってしまってるからかな。

デミオ基準で見てたら,そうは思わなかったのかな?


先代アクセラ乗りの目で見たら,新型はどう映るのかな。



25:00就寝


暇つぶし。行き当たりばったり。ばたばた。

2009-05-16 | Weblog
7:30起床


今週末は,予定が無くて,鯛が靴。。。

天気も良くないから,外で何かすることもないし。


ドライブがてら,オークラまで行く事にしよう。
で,昼過ぎにボルボ君で出発。

ノンビリなので,下道で進攻。^^

16時前にオークラ到着。

っても,特にやる事もない。^^;;


少しすると,ぬまさん登場。^^

ぬまさんの作業(?)を手伝ったり,他のお客さんと駄弁ったり。


キアさんからの連絡で,晩御飯をご一緒する事になったので,
閉店後に,ぬまさんをボルボに乗せ,総社市の洋食の店ブ~ンへ。^^

キアさん一家と合流。

晩御飯もだけど,キアさんに納車するものがあるので,忘れずに。^^


晩御飯を食べ終わった21時頃,sane氏から電話。

なんだか,久し振りだな。^^


岡山市内で職場の方と呑んでいて,カクテルの飲めるバーに行きたいと。

ソルトリックを斡旋。っと。^^


キアさん一家とお別れ後,ぬまさんを道津れに,ソルトリックまでsane氏のご機嫌伺いに。^^;;


ソルトリック前の駐車場にボルボを置いて,店内襲撃。


職場の方と3人で呑まれているところを,お邪魔邪魔。。。

有り難くも,受け入れてくれたので,ぬまさんと2人はノンアルコールカクテルで。


いや~。マスターすごいな。
ノンアルコールも,しっかり美味しい。

十分に楽しめたし。^^

初めて素面で過ごすソルトリックで,酔っ払い観察も面白いな。(笑)


結局24時頃にお開きになるまで,お邪魔した。^^;;


帰りは,sane氏もボルボに乗せ,まずはオークラまで ぬまさんを送り,
その後,福山へsane氏を送り届けて,広島へ。

29時半に帰着。っと。


暇つぶしが,十分に遊んだなぁ。^^;;


30:00就寝


カープラッシュ。しかも敗戦。。。

2009-05-15 | Weblog
6:10起床


今日は,新球場でナイターゲームの日。

会社を出た時から,時間が良くないなぁ。と思ったら,,,

やっぱり,JRは野球客で満員状態。

しかも,負け試合だから,あちこちで愚痴愚痴大声愚痴。。。


負けて悔しいのも解るが,仕事で疲れて乗る列車で,満員にした上に騒がれて
気も休まらないこっちの身にもなって欲しいわ。。。--;;


26:30就寝


突発・HBC新年度会

2009-05-13 | Weblog
6:10起床


今日は,比較的早いなと思いながらの仕事帰り。

いつも通り,広島駅まで徒歩徒歩。


(土地勘が無い人はこの地図参照で)
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.39022732&lon=132.4659125&sc=3&mode=map&pointer=on&home=on&hlat=34.39925167&hlon=132.58689528
大まかに,左下が職場で,右上が広島駅方向。


アーケード街の本通りを抜けて,パルコ前から北,東と進んで胡町通り交差点。

天満屋側へ渡る信号が点滅しだしたので,北へ左折して八丁堀交差点へ。

ここは,いつもだと天満屋側へ横断するのだが,
なんとなくそのまま北へ横断してから右折して渡るルートを選択。

信号が青になり,渡り始めると,,,
正面から,どこかで見た顔が。。。

ひろ君だった。^^)/

ここまでに,違う横断歩道を通ってたら会わなかったし,
この幅が広くて,大勢が渡る横断歩道。
同じ横断歩道でも,お互いが右端と左端を渡ってたら,気付かず擦れ違っただろうし,
信号一つ違っても会わなかったよねぇ。

それこそ,どちらかが職場を出る時間が1分でも違ったら。って感じ。^^


東急ハンズに行くらしいので,ついて行ってみる。

受付のお姉さんの罠に騙されることなく,お目当てのものをゲットしたひろ君。(笑)


その後は,広島駅前に移動。

居酒屋「魚民」で,乾杯。

なかなか開催されなかった,HBC新年度会を二人で開催しておいた。^^


26:30就寝


調子悪い。。。

2009-05-11 | Weblog
8:30起床


今日は,ジムカーナの翌日ってことでお休み。


朝起きて,やっぱダリぃ~。って思ったんだけど,,,
なんか,疲れからのダルさとは違うなぁ。。。

ベッドの上で,しばし大人しくしてたんだけど,なんかおかしい。
熱でもあるのかな?と,体温計出動。

34.7℃

お?


体温計2號出動。

34.6℃

おお?


体温が落ちててダルいのかな。。。

とりあえず,ちょいと頑張って,お風呂に入ってみた。


最終的には,35.7℃まで体温が戻って,ダルさ復活。^^


うーむ。


23:30就寝


2009 灘崎ジムカーナRd2

2009-05-10 | Weblog
5:00起床


今日は,灘崎ジムカーナの第2戦。

6時に出発。^^

前回同様,志和ICから早島ICまで1000円高速で進攻。

会場には,前回と同じく8時頃到着。

あれ?
前回は,20分遅れで出発したのに,なぜに同じ時間かな。^^;;


今日の仲間内。


赤組&青組


ミム~君のFC,ケタさんのAZ-1,Tamaさんのアクセラ。


白組


キアさんのチェイサー。


黒組


BEEPさんのヴィヴィオ,Koji氏のミラ,マイFC。


受付を済ませて,慣熟歩行へ。

本日のコース図。

クリックで大きく


スタートから,途中にパイロン2本のシケインがあるだけで,
ストレートを目一杯走りきる,超高速設定が特徴だな。


本日のエントリ台数は,,,

BEEPさん,Koji氏,ケタップさんが参戦するKクラスが5台。
Lクラス(女性クラス)が1台。
Uクラスが3台。
Tamaさんが参戦するFクラスは18台。
キアさんと,ミム~君,僕が参戦のRクラスは13台。
4WDクラスが7台。

合計47台(Wエントリ込)。


Rクラスの内訳は。

ロードスター  5台
FC      2台
チェイサー   1台
MR2     1台
スカイライン  1台
シルビア    2台
ソアラ     1台



開会式・ドライバーズブリフィング後,プラクティス走行。

ケタップさんの「レッドインパルス? AZ-1」



Koji氏の「RJ廣島組合☆700系ミラTR」



BEEPさんの「初老のウ゛ィウ゛ィオ」



Tamaさんの「青いアクセラ」



同じRクラスに参加のミム~君の「RX-7」,キアさんの「社用車チェイサー」は
いつも通りに撮影出来ず。。。^^;;



プラクティス走行。

ショックアブソーバの設定は,フロント-ミディアム,リア-ミディアムソフト。
灘崎用のセッティングは,この設定が標準として決まりかな。


スタートから,直線のフル加速。
どの位出るかを試しておかなきゃね。

全体には,直線が主体のパワー勝負な前半,テクニカルな後半ってとこか。

今回のコースは,ここが苦しいって所は無いかな。


多くの人がミスコースしてたのが,クランク出口の右。
今までは,こっちからの入りだと出口は左にってのが多かったので,
ついつい左に行ってしまう模様。

タイムは,1分42秒70で3位。

トップタイムは,S15シルビアが1分38秒70だな。


続いて,第1ヒート。

スタート直後,パイロン2本のシケインを含んだだけで,
ストレートを一番向こうまで走りきるだけに,
スタートダッシュを決めれるかで,到達速度に大きく影響して,
タイムに関わる確度が高い。

意識してグリップさせる必要が大有り。

3速まで加速して,一発ブレーキで2速に落とし,シケインパイロンを抜けて最加速。

2速のまま外周路ターンし,1速に落としながら右ターンで斜め路へ。

再び外周路へ出たら2速まで加速して,ブレーキドン!で1速へのシフトロックも
使いながら,扇へ右ターン。

2速へシフトアップして,加速しながら扇を脱出。

外周路の左ターンは,その後のストレートを考えて,立ち上がり重視。

ストレートを加速し,2速のまま左。

オニギリに向かって減速しながら1速へ。

オニギリを小さく右ターンで2速まで加速しながら,外周路へ出たと同時に
ブレーキ&1速へシフトダウン。

出口側のラインを意識しながら,蛸壺へ進入。

出口からの右ターンを繋いで,クランクへ進入。
ここも,出口のラインを意識して,180度回ったところで,コースの右側に寄せておく。

左,右と,コーナーのアペックスを踏んで加速しながら脱出。

2速まで加速しながら,右ターンでオニギリへ。

ブレーキ&1速へシフトダウンで,右鋭角ターン。
ここも,ストレート加速に繋がるので,立ち上がり重視。

2速まで加速したら,パイロンスラロームに向けてブレーキ。

1速でスラロームを抜けたら,斜め路へ右ターン。

出口はテールを流し気味に右ターンで,S字へ繋いで進入。

S字も若干テールを流し気味で走り抜け,出口のラインは右寄りに小さく。

パイロン横を掠めながら,2速まで加速し右ターン。

ブレーキ&1速へシフトダウンで,左ターンしゴール。


タイムは,1分40秒02で,3位。

トップは,S15シルビアが1分39秒34。

おぉ。1秒無いじゃん。^^



昼休憩を挟んで,第2ヒート。

特に破綻した部分はないので,第1ヒートのペースを上げるだけである。


全体にイメージ通りで走れてたものの,,,
終盤のパイロンスラローム。

2本目のパイロンで右にターンするところ,ステアリングの切り遅れ。

少しでもタイムを削ろうと,キワを狙っていった事が原因だが。
イメージとしては,ハンドル位置にして4分の1回転分の遅れ。

その分,車体が右に寄り切らず,次の左ターンで3本目のパイロンを弾き飛ばす。

ええ。パイロンタッチどころか,コースの端まで跳んでった勢い。^^;;


これで第2ヒートは終了。
とても5秒を巻き返すことが出来るはずも無い。

と,なれば遊んでしまえ。

残りは,ゴールまで,リアを降り出して,カウンターを当てて遊ぼう。

S字を抜けた後のパイロン横のストレートでも右,左,右と振りかえしてみた。

ゴールだって,ドリフトしてみるぞ。
最後の出口に向かってだって,右に振りかえっすぞ。^^


タイムは,1分41秒36。

トップは,ロードスターが1分38秒88。
2位は,S15シルビアが,第1ヒートのタイムで。

それに次いで,オイラが第1ヒートのタイムで3位をキープ。^^


それにしても「たら・れば」を言えば,
第2ヒート,遊んでこのタイムなら,,,
パイロンタッチが無ければ,もしかして結構イケてた?

今回のコース設定だと,ロードスター勢に対し,パワー勝負が有効になるんだな。


そして,走り終わった頃,JINさん,Wakashiさんが登場。


表彰式。

Kクラス


BEEPさんが優勝!!!
Koji氏が3位。


飛び賞


ミム~君が,Rクラス10位。



その後の練習走行。

ミム~君と,FCを交換して走行。


予想に反するマイFCの挙動に,パニくるミム~君。(笑)

詳細は,後日のブログネタに譲る事にする。


灘崎を出発後は,,,

なんだか良く解らんけど,草むしりをして。。。

晩御飯は川嶋ジャンボうどんで,冷たいうどんを食べた。



流石に疲れたので,1000円高速を利用して帰路についた。


26:30就寝

母の前日。

2009-05-09 | Weblog
8:30起床


今日は,明日の灘崎ジムカーナに備えてFCの洗車。

11時過ぎに洗車場へ行き,12時半頃終了したんだけど,,,
暑かった。-o-

拭き取りを早くしないと,乾いて水玉模様になってしまうし。
雑巾で拭き取る水は湯になってるし。

広島市は気温が25℃を超えてたみたいで,そりゃ暑かったわ。^^;;


洗車後は,アンフィニ大洲店へ行き,担当の営業さん,ファクトリのTさんと駄弁り。

Tさんと昼御飯を食べに行ったりして,15時半頃まで。


退散後は,明日の母の日は,灘崎ジムカーナで岡山へ行ってしまうので,
例年の花を買いに,中野東の花屋さんへ。

今年の花。


あじさいの今年出た新種だそうな。

花が咲いていくに従い,色が緑からピンクに変わっていくんだそうな。^^


実家に行き,母が不在なのを良い事に,いつも通りに置き逃げ。^^

うむ。


25:00就寝