goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

「ふたしかたしか」と「Last Love Letter」

2009年02月08日 | みみよりめより
チャットモンチーとGO!GO!7188、思い起こしてみると今までに3回比較記事を書いていました。3回も取り上げるほど違いも大きいけど似通ったところも多い、そういうことでしょうか。何よりもどちらも大好きなバンドということでしょうね。

どこか個人的な接点はあるのかなと思ったら、「Wあっこ会」と称して飲み会も開催したとチャットモンチーのダイアリーにあっこ「福岡晃子」さんが以前書いていましたね。この日記です。

まさか申し合わせてではないでしょうね。ゴーゴー(GO!GO!7188)の今回のシングル「ふたしかたしか」発表直後のアルバム「アンテナ」発表、この数年ゴーゴーは同じパターンでシングルとアルバム発表していますので、定例化していますが、ここに来てチャットモンチーもシングル「Last Love Letter」発表直後のニューアルバムリリース、こちらは3月4日発売。どちらも気合が入った力作。発表した曲はライブで必ず演奏する姿勢を貫いているゴーゴー、アルバム「アンテナ」初回限定版についてくるDVDでもちゃんとC/Wの「ばりぶり」と「YOMEとして2008」の演奏映像が収録されています。「ふたしかたしか」も放映。「YOMEとして2008」はアッコ(ノマアキコ)が自分のことを歌ったのかどうかは知りませんりが、曰く、「ゴーゴー初のウェディング・ソング」

さらにまさかですが、チャットモンチーの「Last Love Letter」のC/W、「Good luck my sister!!」、こちらも堂々たるウェデイング・ソング。クミコン(高橋久美子)の妹さん、お嫁にでも行くのでしょうか。

「ふたしかたしか」は7分を超える演奏時間ですが、歌はその半分くらいで終わり、あとは長~い演奏が続き、最後は最近の曲では珍しくなったフェイド・アウト。3ピースとは思えない音数の多さが特徴のゴーゴーですが、中にはこのように音数の少ない曲も。「この演奏部分、一見執拗な同じメロディーの繰り返しかと思いますが、よく聞いて見ると、ベース、ドラム、ギターのフレーズが僅かずつながら変化していく。特にベースはほとんどソロ。上手いとしか言いようがない。「不確かなことばかり」の繰り返し、やや暗めの曲のように感じますが、「寂しい理由は新しい日々のため 心にいつも少しだけスキマが残るから」って、味わい深い歌詞じゃあありませんか。

「ばりぶり」と「YOMEとして2008」はアッコ作詞、作曲の思いっきり明るいナンバー。「ばりぶり」は掛け声担当のターキーがボーカルというだけあってYeah Yeah!の連発と、バンドの中では控えめなターキーを冷やかすような「俺は出る杭 逆から打ってもっと出せ」の歌詞(台詞?)がいいですね。ターキー、本当は結構歌も上手いのです。ダブルボーカルじゃあなく、トリプルボーカルを売りにしては?

「YOMEとして2008」は底抜けの明るさ満載の歌詞と曲。シュールなものから、ちょっとしんみりしたもの、そして思いっきり明るいものまで大変作詞に幅のあるアッコ。でも「あなたの全てを見届ける 同じ歩幅で歩いてく」なんてちょっとホロリとさせます。結婚式の定番として有名な「こいのうた」ですが、「ふたしかたしか」、「YOMEとして2008」もそれに加わるか?

流れの関係上、チャットモンチーも一気にレビュー。

「Last Love Letter」は、あっこのリード・ベース満開。力強い演奏でエリコ(橋本絵莉子)のボーカルをぐんぐん引っ張っていく。チャットモンチーのひとつのパターン。ここ最近複雑なリズムパターンに果敢に挑戦のクミコンですが、今回もやたら難しい、変則的なリズムに挑戦、なかなかのもの。低音フェチとしてはベースのノイズさえ心地良い。あっこの歌詞は内省的でありながらどこかビジュアル。

 涙は 他人に見られて 初めてカタチになるの
 涙は 他人に見られて 初めて輝きだすのです

ジャケはいままでで一番センスあるのでは?便箋のような背景の罫線についたシミ、印刷の汚れかと一瞬思いましたが、ワザと。一本取られました。高校のとき美術部に籍をおいた管理人、こういうグラフィックにはヨワイのです。

「片道切符」と「Good luck my sister!!」はクミコンの作詞。クミコンらしく思いっきりノスタルジックな歌詞、それにあわせた思いっきりノスタルジックな曲とボーカル。「電車の音が ゴトゴトいって 心が左右に揺れ動く」なんていいですねえ。

「Good luck my sister!!」はセンチメンタルでありながら思いっきりロックンロール。妹への思いやりに溢れ溢れる名曲。「金魚のふんトコトコと」といってみたり、「友達以上母未満」といってみたり。ノリのよさでは3曲の内一番だと思いますが。

ゴーゴーの「アンテナ」はすでに入手、思いっきり明るいロックンロール満載、レビューはこの次に。

GO!GO!7188 [2009 LIVE] - ふたしかたしか

 
コメント
 
 
 
Good luck my sister!! (みつる)
2009-02-08 12:25:26
結婚するのは、親知らずに登場しなかった高橋久美子さんのお姉さんだそうです。裏テーマが高橋家全員集合だと、雑誌のインタビューで答えてました。
 
 
 
Unknown (てっちゃん)
2009-02-09 06:17:26
みつるさん、情報有難うございます。3人称、つまり妹さんからの視点の歌詞だと勝手に解釈していましたが、お姉さんだとすると「金魚のふんトコトコと」は自分のことになります、ずいぶん解釈が違ってきますね。

「サラバ青春」、「親知らず」、「Good luck my sister!!」と、望郷3部作ですね。大好きです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。