goo blog サービス終了のお知らせ 

てっちーの日記

主にカメラが趣味でしたが、最近はバイクにも乗ったりしてます。 
しれっと毒を吐いたりもしてるので閲覧は自己責任で。

1月24日撮影分

2017年03月14日 20時27分06秒 | 飛行機画像2016~

 

もう3月の半ばですが、1月24日に撮った絵のボロ愚をしたためてみようと思います。

大味な雪が降ったり止んだりで、とても楽しく撮影したのを覚えてます。 もうとっくに画像は準備していて、あとは記事にするだけでしたが

いかんせん面倒でもって、遠征の予定もそれなりにたてておかないとなんてしていたりしたらもう・・・お蔵入り!? ではマズイですね。  だからして改めまして今、上げてみようとあいなりました。

          

いつものように朝の地元からです。  午前は多分、職安に行ったハズです。  そして、午後は奥羽線に。 

ナンとかのひとつおぼえ丸出し状態でその踏切ポイントへ。  と、いきなり現れたのが

    

先の記事にも上げた、試運転の列車でした。  慌てて調べてみると、頻繁に走っていたようですね。  知りませんでした・・・。

いきなり降りだしたら何にも見えなくなるくらいの雪   そしてまぶしいほどの晴れ の繰り返しOK  たまりません。

                           

普通電車やこまち号、試運転の返しとかを撮り続け

    

田沢湖線の回送列車と下りの普通電車をいただいた後、飽きたらしく帰宅。  コレが良かったかもしれません。 

このまま撮り続けていたら行かなかったでしょう。   晩御飯をご馳走になった後に再び出撃。 秋田空港へであります。

降って、除雪・・・のタイミングとかも微妙だったりしますが、当たれば良い絵をいただけるかもとOK

                   

空港に着いて待つことしばし・・普通に降っている中、ANA便が降りてきました。  遅れていたんですね。

      

その後、除雪が入りました。  この日の晩は何度か入ったはずです。  最初は流し撮りの練習だなんてレンズを向けてましたが物凄く寒くなったので断念。  

ごらんの車両だけでなく、大所帯で一気に除雪してしまいます皆様ご存知のとおり。  凄いの一言です。 

ANA便の離陸も真っ白でなにがなんやら状態でした。

 

 

              ********

 

しばらく待機したのち

               

見晴らしが良くなったタイミングでJAL便が降りてきました。  続いてANA便です。

              

その後も間を置かずにANA便が降りてきました。   降雪は止まずにそこそこ降り積もってきた中

        

滑るように着陸・・・・ぶおぉーーーーん。  減速。  これは目の前に向かって来るなぁと気負いを・・もとい、気合いを入れなおし

                     

物凄い枚数を記録。  それなりに雰囲気のある絵をいただけたので良かったです。   とかなんとかしているちに準備が整った

   

JAL機の離陸を見送り、次のANA便は強烈な降雪だったのでそれこそただ見送ろうかと思っていたてっちーさん。

じっさいのところ飽きたので(得意だなオイ)

もう帰ろうかと。   後に降りたほうがフェリー便で飛ぶとかなんとからしいけどかなり遅くなるらしいし・・・・。

晴れ間をみて三脚を用いてきちんと撮ったりしているうち、最終便がそこまで来ている時刻となり

仕方ないので(?)帰らないで

        

撮ってしまいました。   この時点で9時半OK  撤収です。  どうもありがとう秋田空港OK  と、車を走らせていると

フェリー便が飛び立った無線の交信が入ってきました。  寒い冬の夜、遅くまでお疲れ様です  

 

本来ならばもっと通って、もっともっと雪まみれの飛行機画像をいただけたらと思ってました今シーズン。

なにせプーちゃんまっしぐらなのでOK

 

などという浅い野望も結局・・・・・・・・・・

 

次の記事から出来らばその記録を

 

 

 

ごらんいただきありがとうございました