goo blog サービス終了のお知らせ 

てっちーの日記

主にカメラが趣味でしたが、最近はバイクにも乗ったりしてます。 
しれっと毒を吐いたりもしてるので閲覧は自己責任で。

日本海号

2011年04月21日 23時20分56秒 | てつどうⅡ

 

前の記事に続きます。  今週日曜の朝の画像です。

そろそろ終わるであろう臨時貨物便・・・深夜の2本を入れて計3本をなんとかいただいた後

コト切れて

5時過ぎまでの仮眠です。  その前にナニかあれば通るであろうというスジもありますが来ませんでした。

・・・そうです。 日本海号が来る時間のはるか前に起きてしまったのであります。 なんてこったでごじゃります・・・・・。

よくわからないまままにふらふらしながらもその時間になったので、シグマの単焦点から便利ズームに替えて

撮影開始です!  もう日の出が4時台に突入するかしたかといった今節であるからして

明るいです。 ここ毎週この便を撮っているので日の出が加速度的に早くなって行くのを感じます。

雲の切れ間から出た朝日にちょっとばかし照らされながら

連写です。 トワ釜ですがまぁ、良いでしょうOK 

秒間ハチコマで連写していた、次のコマですが

運転席・・・運転士さんが朝日に浮かび上がり、いつぞやの海峡線で撮ったEHのような絵を記録してましたが

いかんせん体の回転が足らなかったみたいで機関車の鼻っ面が切れていました。 よって、ボツです・・・・・。

 

でも

こんな感じのも撮れてました。  コレはコレで良いこととしますが

やはり・・・・・チャンスに弱いてッちーさんです。  再確認、再認識で脱力であります。

日本海号ですね。

個人的にはこの縦貫線を走るブルトレ2本・・非常に魅力的な被写体なのは周知のとおりですが

この日本海号のほうが好きだったりもします。 くたびれたローピンの機関車が牽引してたりもしたら、更に萌えますOK

 

とかなんとか、徒然なるままに書きなぐれば・・・もとい、書きなぐりつつ

次の記事を認めはじめるのだそうですてっちーさん。