goo blog サービス終了のお知らせ 

てっちーの日記

主にカメラが趣味でしたが、最近はバイクにも乗ったりしてます。 
しれっと毒を吐いたりもしてるので閲覧は自己責任で。

2日 2

2009年08月06日 23時22分46秒 | てつどう

 

素晴らしい祭りを堪能した記事の次は

やっぱりというかなんというかまたしてもこまち画像に戻るそうです。

この間の2日の記録の続きなのだとのこと。 場面は・・・?

ここからでしたか。 木々の間からちょこっと姿を見せる上り列車。 

緑をあざやかに表現したいとかなんとか?  

よくわからない考えで撮ったのが若干明るすぎたみたいなので

ぐっと落ち着いた絵になるように設定をしなおして下り列車をもう一本。

あとは移動の途中で見かけた車両も思わず撮りました。

放置されている? にしてはナンバーが付いてます。 まぁいずれ、雰囲気ありまくりだったのでいちまい。

 

     ******

 

山の麓の駅に再びです。 下り列車って、ホームのこちら側(国道側)通るだろうから

なんかいる車両と一緒に撮れるかなひょっとして!? とすれば?

なんて感じで立ち位置を慎重に考えて待っていると

やってきました。 やっぱり美しいですねこまち。 天気が良いといっそう際立ちます。

そして

なんとか許容範囲かもね~  という構図でいただくことが出来ました。

 

      ********

 

さて次は!?  ・・・・・・・・・・・・・・。  

ここで記事分けるのは面倒だから最後まで逝っちゃいましょう。

上の駅から今度はもっと内陸の方に車のハンドルを向けてみました。

初めての地。 もちろんです。 未踏の撮影ポイント。 おまけにちょっと増便してるっぽいこまち。

胸が高鳴ります  

いいですねいいですいい感じです。 田んぼが広くて気持ちよい~~

なんてかんじで

しばらくロケハンしていると、途中で見かけた川の所で撮ってみたくなり

川岸から見上げる角度でまずはいちまい。 鮎釣りの皆様もご一緒していただきました。

最後尾の車両も撮り、なかなか良かったんじゃ~~? なんて喜んでいたのもつかの間。

私がカメラを構えて座っていたすぐ脇に、枯れ果てた大きな花束とふたが開けられているペットボトルのお茶(中身半分しかなかった)が置かれてあったので

おいおいなんだよこりゃぁ~~~~   ってなことですぐさま移動です。 

猛烈な夏空にもかかわらずなんか寒くなってきたので・・・秋田に帰ろうかと思いました・・・・が

思い直し、今度は車用の橋の上から

いかにもの構図で上り列車を撮りました。

いい感じです。   

 

     *********

 

お昼も過ぎ、なんかドッと疲れたのでこの場で撤収です。

帰りの途中での某・駅でポケモンこまち号を撮影し

地元に戻ってきてもどんなもんかと撮り

この日のシメのカットとなりました。 国道脇のご覧のポイントもなかなか良いです。

 

     *******

 

長くなりましたねぇ。  この記事はこのへんで終わりにしましょうよてっちーさん。

 

 

ご覧の皆様のお目に留まった絵がありましたでしょうか? 

モシそうでしたら我是幸いであります

ごらんいただきありがとうございましたーーーーー