
日曜の記録が続いてます。
まだ朝のうちに峠を越え、まずは一番撮影しやすいと思しき場所から安易にカメラをかまえ
撮りました。 こんな感じです。
ご覧の駅でした。
続いて私的には未踏の地でもある、岩手県側の山中ポイントへ向かってみます。
携帯で地図を確認しながらも(地図くらい買えよって話もありますが)
奥の奥へとアルト号を走らせて行きました。
↑曇り空だと話しにならないポイントとか
トンネルだとか
手も足も出なかったりとかで
思ったよりここだって言う場所が無いような感じです。
・・・・・・・・・・・・・。
普通の道路から別れ、本当にタイトな山道をちょっと登ってというのを何本もこなし
結局は泥だらけ&草に引っかかれて側面傷だらけとなっただけの私のアルト号。
新車で買って一年ちょっとなんだけど ・・・・・・・・・・・・。
でもまぁ折角なのでもっと奥へ~~と行こうとしたらいきなり
え? ダメ!? そうですか。 行くなってものは行きませんよはい。 イきません
仕方なく引き返す途中で
こんな場所を写したり
なんか走って行ったよねーなんて
なんとなく撮影しながらも、麓らしき所まで戻ってきました。
そこでもまだ懲りずに所々にある脇道に進入して行く私。
林の中には入りません。 道を登ってるだけです。 もちろんゴミも捨てません。
なかなか良い場所に出ました。 トンネル間のカーブが良い感じです。
トンネルから出てきたこまちをいただきました。
そのまま縦で撮り続けます。 構図的には良いと思います。 でも露出が明るすぎよネ
*********
長くなったので次に続きます。
明日の夜は我が人生初の! とあるお祭り見学の予定であるからして
更新は明後日とかかな~。
凄いですね。 オジちゃん感激です。
ごらんいただきありがとうございました