goo blog サービス終了のお知らせ 

山々な話しですが・・・ ①

聖地尾瀬と山歩きをメインにしたブログです。野鳥や旅の写真も紹介しています。

ブログお引っ越し

2009年04月04日 23時41分08秒 | 雑談
 長らく使ってきたgooブログからso-netの方に引っ越しをしました。
 これからはそちらの方に投稿しますので、ブックマークなどの変更をお願いします。

 なお、このブログは消さずにそのまま残しておきますので、過去ログということで閲覧などしてくだされば幸いです。

新しいブログのアドレスはこちらです・・・

http://tebamaruda.blog.so-net.ne.jp/

雨上がり

2009年03月14日 17時11分50秒 | 雑談
 ●Pentax Optio W60(コンデジ) 

 昨夜からの雨と風もやっとおさまって回復ですね~
 夕方近くに虹が出たので急いでコンパクトデジを持って飛び出しましたがなかなか広く見える場所がなくて差がしている間に消えてしまいました
かろうじて撮ったのが上の写真です。副虹も出てますね。

 帰り道に紅梅のよい香りがしてましたのでこちらも撮ってみました。

2009謹賀新年

2009年01月01日 22時54分50秒 | 雑談
ご覧の皆さんあけましておめでとうございます。

 年末から風邪をひいてしまいまして風邪っぴきでの年越しとなってしまいました。まだ完治していませんで幸先悪いですね・・・(^^;) そういえば初夢もまだ見てないです。宝くじも駄目でした(^^;)

 冬場の楽しみのカワセミ撮りにもまだ出掛けてませんで年末年始は療養がてらテレビ漬けです。ひさしぶりにドラえもんなんか見たりして楽しんでました(^^;)

 風邪もなんとかなりそうな感じなので今週末は寒~い上高地に行ってきます。
 1泊ですが白い雪山を見るのが楽しみです。


今年もあと僅か・・・

2008年12月29日 00時45分33秒 | 雑談
 ●PENTAX K10D SIGMA17-70mm 【京都・清水寺】

 今年もあと僅かですね~ 歳をとるごとに1年が早く感じてしまいます(^^;)

 今年の私的な一番の印象といえば、やはりフォトコンでの金賞が最近のこともあって印象深いです。
 人生で初めて北海道に行って憧れの大雪山を歩けたのも思い出深いことでした。
 景鶴山にも初めて登りましたし、南岳にも登り目の前の穂高の峰峰を見て感激でした。今年はいろんな意味で初めてづくしで想い出てんこ盛りの年でした 来年はどんな想い出が綴られるのか楽しみです

 年の瀬ですが、ちょっと風邪気味で喉が痛いです。なんとかお正月明けの上高地までには治したいですが。。。今年の風邪はしつこいですね・・・

イルミ

2008年12月26日 01時20分05秒 | 雑談
 ●Pentax Optio W60(コンデジ) ノートリミング

 年末になると各地でイルミネーションが点灯して綺麗です。
 家庭でも豪華なイルミを作って家の周りを飾っているのを見掛けますね。相当な電気料だと思われがちですが、最近はLEDになっているので昔のと比べると発熱量も電気代もかなり少ないそうです。 LEDは熱が出ないので樹木にも優しいとのことですが夜遅くまで点灯しているのでやっぱり迷惑でしょうね(^^;)

 写真は、高崎駅前のイルミネーションです。アニメやマンガのイルミは地元の幼稚園が飾り付けたそうです。

 クリスマスも終わっていよいよ年末も押し迫ってきましたね。
 明日からはお正月モードに突入ですね。
 それに合わせるようにこの冬最大の寒波襲来のようです。


クリスマス

2008年12月25日 01時27分39秒 | 雑談

 今日はいわゆるクリスマスです。 全国各地でクリスマスケーキなんぞ食べて楽しんでいるわけです。 
 
 いつものセブンに立ち寄るとケーキが並んでまして、けっこう手頃な価格だったので思わず買ってしまいました(^^;) 丸いケーキ(ホール)を買うのは何年ぶりでしょう? 
 久しぶりに1人食いしてみました。でも齢40も過ぎると食べれません 若い頃はぺろりと平らげてましたけど駄目ですね・・・。
そんなわけで半分だけ食べてまた明日です(^^;)

いなずま

2008年09月07日 23時37分40秒 | 雑談
 このところ天気が不安定で山にもおちおち行けない状況ですが今週末も午後から雷雨の予報だったので部屋でのんびりしてましたけど、今日は夕方近くから激しい雷雨でしたね。何度も落雷して数分ですが停電しました。都会で停電は珍しいです。

 空を見上げますと稲光が何度も走っていたのでなんと撮影出来ないかと頑張ってみましたけど、難しいですね~ 昼間ですし長秒時間露出は出来ないので走った一瞬を狙うしかないですが、間に合いません(-_-)

 1時間ほど頑張って撮れたのが上の1枚です。感度を上げて開放で早いシャッターですが、短くしか写りませんでした。 
 
 稲妻の綺麗な写真とか見ますけど何かコツがあるのでしょうね~ いつかは見事なやつを撮ってみしたです


春一番

2008年02月23日 21時28分16秒 | 雑談
 今日は急速に発達する低気圧の影響で午後から凄まじい風が吹きました。春一番と発表されましたが、それにしても凄かったです。
 ただの風でなくて砂やホコリを巻き上げた風が街を覆うというまるで砂嵐の様相でした。なにもかも砂塵で汚れて外にちょっと出るだけで鼻の中や耳、目の回りなど砂で汚れてしまいました。
 この砂塵いったいどこから舞い上がったのでしょうね~ 空を覆い尽くすほどの砂塵の嵐は初めてみました。

塩爺

2008年02月15日 22時10分50秒 | 雑談
 ちょっと前に書きました、塩田さん(愛称:塩爺)の告別式でした。
 沢山の仲間に見送られて旅立たれたことでしょう。
 そしてこれからも沢山の仲間の心の中に生き続けることでしょう。

 今頃大好きな北穂の山頂でアルプスを眺めているかもね

 ご冥福をお祈り致します。



塩田さんに捧ぐ北穂

2008年02月11日 23時35分29秒 | 雑談
 ●新雪に染まる北穂岳

 山岳写真家の塩田卓夫さんが厳冬の宝剣岳に挑む最中に雪崩で亡くなられてしまいました。
 山岳写真家として有名で特に北穂岳をこよなく愛して毎年長期滞在をして撮影されていました。山岳写真を志す人には憧れの方です。
 僕は山岳写真を目指してはいませんが、ひょんなことからお会いする機会がありました。初対面でも気さくに話しかけて頂いて人柄の良い方でした。そんな塩田さんの周りには常に沢山の仲間が集ってました。今回も仲間達との登山の最中でしたが残念なことになってしまいました。

 いづれまたお会いできると思っていたのですがほんとうに残念でなりません。
 心からご冥福をお祈りいたします。
 
 今年はなんとか北穂岳に登り塩田さんの見ていた素敵な景色を眺めたいです。