徒然なるともりん

あたちの徒然なるお話

女は愛嬌( 愛敬)

2010-03-26 19:40:57 | あたち2010
私は子供の頃から両親に(特に父親)
「オマエはバカだで、あいさつくらいはしっかりやれ!」
と言われ続けて来ました(-_-;)

ようするに…
勉強ができるかできないかは、わかる人にしかわからない。
でも、どんな人と接するにも印象はあからさまにわかる…からです。

『笑顔ではっきりとあいさつ』がモットーでした(^_^;)

そうすれば、勉強ができないおバカ娘でも、
愛嬌でカバーできると思ったんでしょうねf(^_^;

とゆうか、勉強はいっくら言ってもあかんけど、それなら叩き込めば何とかなる!と思ったんでしょう(^_^;)

昔はそれだけにはかなり口煩かったので、お店(飲食店をしていたので)で
ムスッとしてようもんなら、誰がいようと容赦なく頭をポカーン!とやられました(-_-;)

やられ過ぎてこんなにおバカになっちゃったのかしら?( ̄▽ ̄;)

でも今はそれに関しては両親にとても感謝しています。

とゆうのも、今時のお嬢ちゃまだよ(-_-;)
おバカときてあいさつもできない…とゆう事が、次男の彼女を見て感じたんです(-_-;)(-_-;)

私は親からよその家に行って、行った時、帰る時に誰もいないとわかってても
「お邪魔します。お邪魔しました。は言え」
と言われました。

奥の部屋におるとわかってたらそこまで聞こえるように言え!と…

ようするに、そのお家の人と顔を会わせたら言うだけじゃダメなんですよ(^_^;)

でも、次男の彼女は、私の姿が遠目に見えても何も言わず帰って行く( ̄ー ̄)

前に、帰ってから次男に「オマエの彼女はあいさつもできんのか?」
と言ったら、言ったよ といいました。

だから、「私は耳が遠いからこれからでっかい声で言ってねって言っといてちょうだい!」
と言っときました!!

今日は目の前だったので
ちゃんと聞こえましたが。
いっくら見た目がかわいくても、無愛想ではかわいくありません(-_-;)

女はお勉強できなくても愛嬌があれば世の中 たいがいは渡って行けると思います(^_^;)

近所で、私に気付いてあいさつしてくれるお嬢ちゃま達もいます(^^)
やっぱり気分いいし、嬉しいし…

何より…きちんと親が教えたんだな!
とそれをすぐに思いますね(^^)

やっぱり女は愛嬌(愛敬)が大事だと思います(*^^*)

見た目はちょっとすっかんくても…(^_^;)可愛げがあるお嬢ちゃまがいいですネ(^^)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿