昨日、遠征したにもかかわらず、今日も4時半に目が覚める。
ならばと近場にエギングに向かう・・・昨日が散々だったからねヾ(´▽`;)ゝ
最初のポイントは、ベイトはエギに驚いて跳ね回るのに、イカのコンタクトは無し・・・
で、3日に反応しないデカイカを見たポイントへ移動
やっぱり今日も居る・・・藻の林の中に浮いている・・・
「ダメだろうなあ・・」と考えつつもキャスト、キャスト、キャスト・・・反応無し(^_^;)
ふと、タックルボックスの中にボラ掛けバリがあったのを思い出す・・・(なんで持ってるのかは忘れた f^^;)
掛けバリだけでは軽すぎるので、シンカーを打って調整
イカの向こうにキャストし、沈めてシャクると・・藻に掛かる・・(^_^;)
なんてことを数回繰り返し、デカイカがラインの下を通ったときにナナメにシャクりあげると・・ずしっ・・あれ?ま~た藻か・・と思ったら「ぐいっ、ぐいっ」と手応えが!
胴のてっぺん付近に掛かってた
1.9kg!
釣れて、食えるのはいいんだけど、エギで釣ってないので、なんか釈然としないのよね
( ̄∇ ̄;)
次こそはエギで釣っちゃる!
ならばと近場にエギングに向かう・・・昨日が散々だったからねヾ(´▽`;)ゝ
最初のポイントは、ベイトはエギに驚いて跳ね回るのに、イカのコンタクトは無し・・・
で、3日に反応しないデカイカを見たポイントへ移動
やっぱり今日も居る・・・藻の林の中に浮いている・・・
「ダメだろうなあ・・」と考えつつもキャスト、キャスト、キャスト・・・反応無し(^_^;)
ふと、タックルボックスの中にボラ掛けバリがあったのを思い出す・・・(なんで持ってるのかは忘れた f^^;)
掛けバリだけでは軽すぎるので、シンカーを打って調整
イカの向こうにキャストし、沈めてシャクると・・藻に掛かる・・(^_^;)
なんてことを数回繰り返し、デカイカがラインの下を通ったときにナナメにシャクりあげると・・ずしっ・・あれ?ま~た藻か・・と思ったら「ぐいっ、ぐいっ」と手応えが!
胴のてっぺん付近に掛かってた

釣れて、食えるのはいいんだけど、エギで釣ってないので、なんか釈然としないのよね
( ̄∇ ̄;)
次こそはエギで釣っちゃる!
ウエイト合うエギをシンカー変わりにすれば良かったのに!
アチキならそうしたな!
こういう手は大得意ですから!
今の所、釣果に結びついてないけど!
しか、イイ引きでしたやろね~!
掛けバリの上にシンカー見えてるっしょ?丸いヤツ
胴の先端に掛かると重いだけだす、エンペラの抵抗しかないからね(^_^;)