goo blog サービス終了のお知らせ 

TAKE chan’s HOBBY

釣り馬鹿?オヤジの日記

ヒラスズキ・・・釣り納め

2006年12月29日 | 釣り
11月にヨッシーと釣り納め釣行の約束をしていたので、本日AM4:30に迎えにきてもらい、タックルをヨッシーの車に積み込み、南薩へ向かう

ヨッシーは、やる気満々、俺は南薩の海に立てればいいから、ヨッシーの写真撮影係のつもりでのんびり

途中、川辺峠では雪がちらついていた・・・風も強い・・・
当初の予定は朝マズメにエギングで、昼間にヒラスズキを狙う予定だったのだが、枕崎港に着くと、笑っちゃうくらいの強風・・・エギングはとても無理

そこで、ヒラスズキメインに切り替えてポイント移動
ヨッシーは磯ヒラをキメたことないので(バラシは数回)燃えに燃えてる
俺はそんなに磯ヒラは興味ないので、お付き合いって感じ(笑)

 早朝の開聞岳

サラシはまあまあって感じなのだが、ヒラからのコンタクトは無し・・・
で、開聞方面へ動きながら、気になるポイントや雑誌で紹介されてるポイントを見ることにして車を走らせる

数カ所で車を止めて、状況をみたり、ロッドを振ってみるのだが、なかなか魚は出ない

ほとんど諦めモードに入ったころ、ヨッシーが「ここは前に来たことあるよねー、どうすっかなー」
と悩みつつ、車を右折させた・・・

車を降りてポイントを見ると、アングラーは居ない、サラシはそれなりに出てるので、とりあえずやってみようということでポイントに入る
俺は手前の少々薄いサラシを狙い、ヨッシーは磯場の先端に向かいつつ、キャストしていく・・・

しばらくして、ふと、ヨッシーのほうを見ると、なんと魚とファイト中!
「げ!掛けてるよ!」と、あわててサポートに向かう

 11ftが弧を描いてる

 開聞岳をバックに

慎重なやりとりの末、10分ほどのファイトで弱らせ、寄せ波を利用してズリ上げて戦闘終了

 84cm,5.9kg

ロッド:11ft,リール:ツインパワー4000PG,ライン:ナイロン14lb,リーダー:フロロ32lb,ルアー:ナバロンピンクバック

なんと1投目から出たそうな、写真を撮り、おめでとうと握手を交わし
同じポイントへ「俺も60くらいのが出ないかな~」とキャストしてみる
すると3投目、「ゴン!」「あ、来ちゃった」とアワセる(笑)
ずっしり重い魚だが、60くらいのつもりなのでゴリ巻き!(お馬鹿)
横でヨッシーが「慎重に!」と言ってるのに
「見てみて!ロッドこんなに曲がってるよ~」と言いながらファイト(アホ)
そこそこ寄せても魚は見えず、いい突っ込みをするのでラインブレイクを心配しつつもゴリ巻き(救いよう無し)
もちろん、ドラグが出るときはじっと耐えて、根ズレに注意して魚を誘導してたケド・・・

魚が見えたときに二人の第一声は「でか!」
そして、ヨッシーと同じランディングポイントに、同じように寄せ波でズリ上げたのは

 84cm,6.4kg

ロッド:キャスバル94M,リール:セルテート2500R,ライン:Xワイヤー22lb,リーダー:フロロ20lb,ルアー:ショアラインシャイナーSSR50バーニングイワシ

よくまあ、こんな河川用のシステムで上がったもんだ・・・しかもゴリ巻きファイト(汗)戦闘時間はヨッシーの約半分(汗汗)

その後はヨッシーがフッコを1本バラした後

 65cm

を追加してアタリも無くなったし、二人とも満足したので納竿

 かっこいいですな

帰りの車中には
憧れの磯ヒラの初物がランカーで、ハイテンションのヨッシー
と、
自己記録更新(磯ヒラは初めて釣った)したものの、ポイントにスケールと秤を持って行かなかったばかりに、魚をキープすることになり、帰ってからの処理に頭を悩ます俺が居た・・・


釣り情報ポータルFish/up