セカンドカーを購入した。
以前から検討はしていたが、次女がミニバスに入ったのをきっかけに購入に踏み切った。
長女だけの送迎であればT MAXのタンデムで良かったが、移動人数が3人になれば必然的に車が必要になる。
発端は、先日、会社の後輩がアルトのワークスという軽自動車を「足代わりに買いませんか?」と聞いてきたことから始まった。
我が家にはトヨタの7人乗りコンパクトミニバンがあり、セカンドカーの条件は、燃費が良く、足替わりに使える軽自動車。嫁の希望はジムニー。
得意の情報収集開始。
車名:アルト ワークスie-s 660cc 3AT シングルターボ シングルターボなので市街地走行では、燃費が比較的良さそう
知り合いの整備工場のSさんに燃費等の実際情報を聞くため電話すると、「アルト ワークスie-sは足代わりには良いけど、3ATはMTほど燃費が良くない。ジムニーなら業販の格安ジムニーが有りましたよ」とのこと。
後日、一緒に現車確認しに行った。
車名:ジムニー パノラミックルーフ 660cc 5MT シングルターボ JA11Vの3型でパワステ付き ACとCDコンポ付き 外装はそれなり
Sさんと話したが、「可も無く不可もなくってとこですかね」。
家に帰り嫁に相談しほぼ決定。
業販オンリーの会社なので、Sさんの整備工場を通して購入。納車整備をSさんにお願いして、気になるタイミングベルトとウオーターポンプのチェックをしてもらい納車。
とりあえずタイベルとテンショナーはOK。プラグ、プラグコード、サーモスタット、ラジエターキャップを交換しACガスを補充。Sさんは以前JA11Vジムニーを所有していたのでウィークポイントが解っている。
昨日の夕方、引取りに行ったが、始動性が良くEGの調子もいい。外装や内装の程度も先日見た時より良い印象。

嫁は結婚したときJA71型のジムニーに乗っていたので、別に違和感は無いそうである。
私の感想では、JA11のほうが「若干トルクが有るかなー」という感じで、乗り味はリーフスプリングのジムニーそのもの。
今はバイクいじりの題材が無いので、暫くは車いじりをしようかな。