
11月5日(金) 晴れ
おはようございます。
最近だんだん朝が冷え込みますね。
通販で頼んだスリーパーがまだ来ないので真夜中布団から脱走する息子に
ヒヤヒヤしております。
最近の息子のお気に入りのおもちゃが冒頭の写真。
端についている亀を掴んだりごろごろ転がしたりして遊んでます。
ただし、コレ自体の正しい使い方は別でして。。。
本当はおもちゃ入れ。
友人のシーサにもらったもので、まだしまうおもちゃがあまりないからと最近まで
しまっておいたのだが、一度部屋の整理でもしようかと出してきたのです。
んで、ものを入れる前に色合いやイラストも面白そうだからと
横倒しにして息子の横に置いてみたら、、
結構気に入っている☆

別の日も

意外なものがおもちゃになるので結構新しい発見だったわー
ありがとう、シーサ。
しばらくはおもちゃ代わりに何も入れずにおこうかしら~
そうしていつまでも部屋は片付かないのだけれども 苦笑
ところで本題。
乳児には「乳児湿疹」なるものができやすく、表面積が小さい割りに
汗腺はオトナと同じ数があるために起こる皮脂の塊、まぁにきびのようなもの。
気をつけても起こるものは起こるので、日々お風呂でよく石鹸で洗ってあげることと
おフロ上がりには保湿クリームでケアしてあげれば、そのうちポロっと取れたり
するんです。
うちの息子もそういう波があったのですが、先週からみるみる悪化。。。
ポロッと取れてよくなる気配もなし。

3ヶ月検診の日の状態でも「一度皮膚科で診てもらったら」とはいわれたが
その後すぐ綺麗になっちゃってどうしたもんか、とか、
初めて行く皮膚科だから、どこがいいだろうか、とか、(うちの近くに皮膚科がなかったのもあり・・・・)
いや、まずは小児科で聞いたほうが強すぎる薬は出されずに済むんじゃないか、とか。
迷ってるうちにどんどん日は過ぎ・・・・
(すまん息子)
ちょうど2日に保育園に遊びに行ったときに看護士さんに相談し、
『これは皮膚科で一度お薬もらってそれから日々のケアを頑張ったほうがいい』
と言われたのが後押しになり、やっと皮膚科へ。
診てくれた先生はおじいちゃん先生で、乳児へのステロイド投与に関して質問して
みたら、ステロイドの強さも使い分けて処方してくださる印象を受けたので
ちょっと安心しました。
後で調べたけど今の医学では非ステロイドで良くなるものは本当に軽い症状だけ
なのだそう。
そして、息子の症状はちょっとひどい印象を受けたのか、「今週もう一回来て」と
言われました。
とりあえずは弱いステロイド入りの保湿薬で良くなった印象はあるので
ちょっとは安心。でもまだ完治は先だなー。
今日また医者に行ってきます。
早く良くなりますように。