(箱入り息子ならぬ『籠入り息子』。洗濯カゴに自ら中に入ってました。)
9月3日(土)くもり
書けるときに書くタイプのワタクシ
そういえば息子が1歳になってからぜんぜん成長記録を書いてなかったので
すでに1歳2ヶ月も近いですが書いちゃったりして。
【身長と体重】
身長:78cm、体重:9.3kg
親がサボっていても保育園で毎月計ってくださるのでありがたい限り。
息子は相変わらず身長ちょい高め、体重ちょい軽めという私からするとうらやましい体型。
服は80cmがジャスト、オムツはまだまだMって感じ。
オムツに関してはテープとパンツ併用。数ヶ月前にテープはもう限界かと思ったけど、
オムツ換えのときにおとなしくしてくれるようになったので単価の安いテープで
引っ張ってます。
(1歳1ヶ月頃に一応一升餅を背負わせました。)
【できるようになったこと】
○タッチ
先週末に私の実家でできるようになり、今は数十秒くらい。でもまだまだハイハイが
大好きでハイハイばっかりしています。
○いろいろなジェスチャー
以前からしていた、、「いただきます」「ごちそうさま」「おいしー」はもちろん、
「バイバイ」「こんにちは」「あわわ(口を抑える)」なんかがTPOに合わせてできるように。
○ことば
赤ちゃん言葉をかなり言えるようになりました。「まんま」「ねんね」「ないない」「ないない、ばー」
「たーたん(かーたん)」「たーたん(とーたん)」「てんて(せんせい)」
休日は朝っぱらから「まんま!」といわれて起こされてます。苦笑
○歯磨き
以前おかあさんと一緒でやってた「は・み・が・き上手かなー♪」の歌を歌って歯磨き
してたら自分で磨く?いや口に入れて遊ぶ?ようになった。自分でやりたいようで
仕上げ磨きが羽交い絞めなので(苦笑)、今度映像を見せてやらせようか画策中。
○スプーン・フォーク使い
掬うのはまだいまいちだけど、ポテトサラダとかヨーグルトとかなんかくっついて
くるものは自分で食べてます。ごはんも一緒に掬えば自分で口に運べるように。
【生活】
○起床は6時~6時半。就寝は20時半~21時半。
なるべく早く寝かせたいけど21時を過ぎるときも・・・反省。
○離乳食は、ご飯は普通の硬さに。おかずも濃い味や硬いもの以外はなんでも。
外食は日本食の定食やうどん屋さん、パン屋さんなんかは可能なことが判明。
意外にてんぷらが野菜を食べさせるのに重宝してます。
○断乳、、完了しました!!
実はあまりにするっとさらっと終わってびっくりしている次第なのですが・・・
9ヶ月から休日含め昼とおやつはミルクになり、12ヶ月頃からご飯の後の母乳をちびちび
減らし、夜中の授乳もすごく私が疲れているときにお茶で騙してみたら騙されて
くれたので既に夜寝る前しか母乳は与えてなかったのと、その母乳ですらあまり
出ていなかったようで、息子は吸いにはくるがすぐ離し、まだ喉が渇いて最終的に
お茶を飲んで寝る状態だったのだ。
なので、先週末実家に帰った時に疲れて環境が違うついでにおっぱいなしで
寝せてみたら意外に泣きもせず寝たので「これはイケル?」と思い家に戻ってからも
そのまま飲ませずに早1週間。おっぱいに寄ってきたりもしないのでもういいのであろう。
その分寝る前に牛乳を大量に飲ませてます。
○昼寝
保育園では昼間に2時間くらい、夕方1時間くらい。親と一緒にいる日は朝寝復活。
そんな感じぃ?
体調不良だったのと最近仕事がやたら込み合ってきたのでなんだか余裕がないけれども
またひと段落したら書きまするー。