
(1人遊びの定番場所になったジムにて、知らないうちに昼寝してました 笑)
9月30日(木) 雨
今週は雨が多いですね。しかも寒い。。。
先週まで真夏日だったので生まれてからほぼ肌着と半そでだけで過ごしていた息子。
急いで衣替えなんぞしております。
でも、何をどう着せたら快適なのか良く分かりません・・・風邪引かないで欲しいな。
今週、夜中息子が何度も起きるようになってしまいました(泣)
もちろん、まだ夜中の授乳があるのでそれはそれで起きるんですが、
それ以外に後2,3回起きちゃいます。
理由はいろいろあって、出切らないげっぷがあったとか、おっぱいを適当に
飲んで寝ちゃってやっぱり足りなかったとか。
普段は夜の9時に寝室に行って授乳すると10時前にはコテッと寝て、
1時~2時半のどこかで授乳、
5時半~6時半のどこかで授乳
7時すぎ起床
って感じなんですが、
最近はそれに加えて夜11時くらいに一度起きて明け方2時間くらいはぐずぐずしてます。
なんで私も眠い。。。
息子も眠いらしくて、昨日は冒頭の写真で夜6時半に寝てから8時半まで長々と
寝てしまいまして。
しかもそうやって昼間やたら寝たりするので私の胸も張ってしまい悪循環。。。
まだ3ヶ月も経ってないので、もう少ししたら少しペースが確立することを
祈ります。
今まで昼夜逆転してないだけ相当親孝行なんだと思うんだけどね。
しかも今回のも夜中息子の目がランランという訳ではなく、寝たいけど寝れない
みたいな感じだし。
欲張りかなぁ。
最近あまりに息子がコテッと寝てくれるので、息子が寝た後に夫婦でしゃべる時間を
設けていたりしたのですが、うーん、やっぱり一緒に寝てしまったほうが良い?
とかも考えたりして。。。
そうそう、最近は表情も豊かになってきて、あやすと笑うようになりました。
今までは良く分からないときに笑顔らしき顔になっていたので写真を撮るのが
大変だったけど、今は少し楽に笑顔が取れるように。

こちらの言っていることも少し分かるようで、授乳のときに
「いただきます」「どうぞ」など声をかけてから飲み始めるようにしていたら
今はその声を合図なんだって少し分かってるようです。
ちょっとだけ位置を離しても「いただきます」を合図に自分でおっぱいを
探して咥えたりしているよう(に見えるだけかも 笑)。
もう少しで満3ヶ月。昨日体重量ったら6キロになってましたー。
授乳も抱っこもお風呂も重いー。
ここから首すわりまでは体力勝負だな。
ちなみに首座りはまだまだのよう。
一応トレーニングがてら毎日うつぶせにしてますがこんなかんじで↓ 笑
まだ少し頭を上に上げようとしているだけで進歩したんだけどね。
