goo blog サービス終了のお知らせ 

て2くんの適当なブログ

気がむいたときに適当に書きます。

本人限定受取

2013-03-22 19:26:23 | ブログ

本人確認書類が必要で、免許証を提示するのが一般的だ
わざと、本人確認書類として、
写真付き住民基本台帳カードを提示してみた
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/honnin/ichiran.html

すると・・・
「免許証をお願いします」って言われましたw
さすが、作っている人が少ない身分確認書類だけある・・・w
「日本郵便のウェブサイトには、写真付き住民基本台帳カードは可能と記載がある」と「免許証は今手元にないと・・・」と言うと、それでやっと始めました・・・
控えるカード番号がないから分からないと電話で聞いていましたwww
あとで、郵便局の書類に本人確認書類に、写真付き住民基本台帳カードがあることに気づいていましたけど・・・w
手続きに時間がかかりました・・・

写真付き住民基本台帳カードで本人確認に手間がかかるって、本人確認書類として機能していないな・・・w


IE10

2013-03-02 10:27:46 | ブログ

IE9からIE10にアップをしたが、IE9に戻そうかと検討中
理由は、単純ですが・・・www

Windows8だと違和感がないように出てきている
だから、IE9のタブとIE10のタブの色が微妙に違い違和感がある
そして、戻るなどのボタンの色が濃い感じがする

以上の理由だけwww
パフォーマンスは使わないのが前提だから関係なしw
使っているうちになれるのですが・・・
ただ、IE9の方がきれい感じがする


マウス

2013-02-23 21:13:37 | ブログ

マイクロソフトのマウスだから、まだバッファローよりもマシだろって買ったら、おもちゃみたいでしたw
ただ、バッファローよりも使えるレベルですが・・・
さすが値段相当。コスト削減がしっかりとされていますね・・・

Confort4500を買ったけど、何か気に入らない
しかも無駄に2つも買ってるし・・・w

1つは、10年ほどたっているので、マウスの買い換えのため
あと、メインマウスが壊れたからって理由で2つに

メインマウスとして、気に入らないのが安っぽさなんですよねwww
さて、どうしようかな・・・

1台はそのまま使うとしても、あと、1台
さて、予備として格下げでもするかな・・・


Firefox ESR

2013-02-22 00:53:00 | ブログ

Firefox ESR 10サポートが終了した
Firefox ESR 10だと、10.0.11→10.0.12に
ESR 17.0.1→ESR 17.0.2→ESR 17.0.3
って自動更新になる
Firefox ESR 10.0.10→ESR 17.0.0は手動でアップグレードしなければならなかった
でも、ESR 10.0.12→ESR 17.0.3は自動アップグレードになった

ESR 10からESR17は手動だと思っていたのに・・・
まぁ、自動アップだから、サポートが終了したものを利用しないってことでメリットがあるが・・・


Firefoxアドオン互換性

2013-01-22 22:38:45 | ブログ

Syncで同期設定をしているが、すべて同期しない設定に
そして、アドオンをすべて削除して遊んで、その後同期すると、大変な目に・・・
すべてのアドオンが片っ端から削除されちゃいました・・・orz

オフラインでアドオンをバックアップして助かりましたが・・・

さて、その時におもしろいことが起こりました

私のところは、基本的にすべてFirefox ESR 17.0.2で統一している
そして、バックアップのアドオンをコピペで
そして、次回起動時にインストールの有無を聞かれて、インストールを選択
そして、再起動

すると、”このアドオンは17.0.2と互換性はありません”って表示が・・・
以前は正常に使えているのに・・・
そして他のPCも正常に使えている

再度、バックアップからコピペを
でも、同様の表示が・・・

仕方ないから、削除して、再度、バックアップからインスコ
でも同様に

とりあえず、削除して、他のブラウザーでも同期で削除されるが無効を選択
それで、インストールさせると・・・
見事に表示が消えて動作を・・・

バージョンがあがるたびにアドオンに不都合が出るFirefoxだけあるな・・・