KDDIが、auのサービスで、デコレーションメールとテレビ電話を開始する。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0828f/index.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0828g/besshi.html
デコレーションメールは、W43H、W43CA、W43SA、DRAPE、W47Tが、送受信ともに対応する機種となる。
デコレーションメールが対応すると言うことは、デコメールも受信が出来ると言うことになる。
ただ他社に送信するときに、10月まではURL表示で、他社に送信が可能ってあまりおもしろくないよな・・・ どうせ、そのメールに有効期限が存在することになるので・・・
ただ、デコメールでもドコモだけの10KB制限がきついよな・・・ 海外から受信する場合はうれしい制限だが・・・
あと、12月より、auもテレビ電話を開始する。なんと、他社のテレビ電話とも使えるようだ。 他社と違うのが、パケット網で接続と言う点だ。 パケットだから、場合によっては使えないって可能性もあるんだよな・・・
映像が汚くなったりと・・・ しかも、通話料ってパケットでも、通常の音声通話の1.8倍という料金設定。ドコモとかのテレビ電話の料金設定と同じだ。しかも、パケットでだからな・・・
グループで通話が可能だが、どのように通話をするか不明なんだよな・・・
他社と違うところって、パケットとテキストメッセージが送れることの違いぐらいか・・・
あと、対応機種が少ないw DRAPE、W47Tのみなので・・・
ドコモも、一応グループでテレビ電話は可能だ。
Vライブと言うサービスだ。 ただし、事前に登録していたりする必要がある。 若干制限があるが、同時に複数の人と通話と言うことは可能だ。
テキストメッセージは、1対1なら出来ないこともないけども・・・
でも、テレビ電話中にキー操作をしたら、うるさい・・・
音があいてまで聞こえるので。
Vodafoneってグループでってサービスはなかったよな。